
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私と兄は正反対。
小学校時代の成績。私は体育が4であとは5。
兄は所々4がありました。
中学は同じ国立に進み、高校は、県内トップの高校で私は普通科、兄は特進。
大学は、私は地元国立。兄は現役東大。
私と兄の違い。
小学校時代、私は何に対しても目立っていました。
兄は。。。。。
No.5
- 回答日時:
小学校卒業後も、中高と6年間もあるのです。
その6年の間の努力の有無の差はものすごく大きいです。その間の伸長で難関大学に進んだ人がいます。小学校では勉強することが嫌いにならなければ、いいのでは? 大人になって、通知表のことをはっきり覚えている人はあんまりいないでしょう。算数が得意だった、走るのが速かった、絵がいつも入選して褒められた等のことが通知表の点数のことより思い出にのこっているのでは? 結局、子供のころもらうたび気にしていた点数のことは意外と重要でなく、褒められたり、認められたり、一生懸命やったことなどのほうがより価値があるので、記憶に残るのではないでしょうか。No.4
- 回答日時:
比較的有名だと思う私大出身で、今は塾講師やっています。
私もA評価もありましたが、B評価もなかなかにある。そういった感じの成績表でした。小学校の通信簿、特に低学年はそんなにアテになるものではありません。生活態度や悪く言えば先生にとって成績をつける観点が異なるからです。(成績如何に関わらず、一生懸命にがんばる子に高評価をつける先生もいらっしゃいます。そういう先生にあたるとテスト5分で出して100点でもBついたりしてましたね。)
まったく無視して良いか。といわれるとう~ん…と思ってしまいますが、がっかりするのはいずれにせよ早計かと思います。まだ本格的な学業も始まったばかりなのですから、是非お子さんの可能性をお母さんが一番信じてあげてください。自分のお子さんをそこまで褒めてあげられるお母さんもなかなかに得難いものだと私は思いますよ。バカバカいわれて育った自分はw
No.3
- 回答日時:
国内最難関クラスへ進学しました。
偏差値でいうと、70から75クラスです。小学校、私は小2のときに入院したせいもあり、早退、欠席が多かったのですが、どうにか平均するとオール4状態でした。
中学校、これも似たようなもので、3年の1学期までは見事に平均でオール4、2学期だけは内申に関係するので、まじめにしたので、4と5が半々ですみ、公立の高校に無事進学できました。
高校、これも、見事にオール4程度でした。もっとも、得意な科目は5をもらい、好きだけれども点数の取れない科目は3などでした。
違うところ、全国模試になると、英語国語は上位で名前が出て、3科目になると、校内の上位30位にもなれませんでした。校内テストではごく稀に一桁台の上位に名前が載るものの、通常はランク外でした。
弟、小学校オール5、中学校もオール5で同じ高校進学、高校ではオール4よりやや低いレベルでした。結局、大学へは進学をせずに、公務員になりました。それでも、公務員の採用試験では次席、その後も昇進のスピードは高卒クラスではトップを維持できているみたいです。通信制の大学などで大卒の資格は取得しているらしいですので、その後は大卒扱いとなっています。
大学、大学院の同級生、私以外にも2浪とか1浪で入学した人で、成績があまりよくなかった人がいます。その人は小学校も中学校も私よりは若干成績がよくなく、高校もある程度低いレベルに進学したそうです。
ただ、そこでトップになっても、大学への進学は難しく、予備校で鍛えられ、同級生となったのです。その人たちにとっては、私みたいな浪人を経験していない現役は、信じられない存在、しかし、小学校などの成績の話で盛り上がり、仲間として仲良くしてもらいました。
でも、大半の人は小学校はオール5に近い、中学校も同様、高校はそれなりによかった人ばかりでしたので、過去にいい成績を残していても、有名難関大学では、ただの人になりますので、上には上がいることを味わいます。世間からの評価は腐ってもTダイという言葉、結構、流行っていました。
No.2
- 回答日時:
私は旧帝大に入りました。
小学校の成績は当時の5段階評価で、体育が4以外は全て5でした。
でも内申が関係があるのは公立の高校を受験する場合であって
大学受験にはまったく関係ありませんからご心配なさらなくても
いいと思います。
絶対評価は確かにテストの点だけではなく
授業中の態度や意欲、提出物(提出日や内容など。出せばいいわけではない)など
も評価されますから100点取っても4がついたりもします。
学力以外のことでマイナスになっても
実力はあるわけですから
大学受験には問題ないと思います。
内申を気にするのって中学までですよね。
私は中学受験をして中高一貫校に進みましたが
大学受験に関係ない科目なんて
適当に勉強していました^^;
男の子は不器用な子が多く、絶対評価は不利な気がします。
うちの子もテストの点はいいのですが
提出物が適当だったり、授業中おしゃべりして注意されたり
体育でふざけたり・・・で評価は下がります。
副教科(特に音楽、家庭科)なんて悲惨です。
でも学力という点ではきちんと理解しており
模試の結果もいいため深刻な心配はしていません。
No.1
- 回答日時:
一般的な印象として、小学校の低学年だったらまったく気にしなくていいと思いますが、お子さんに有名大学に入って欲しい、という希望があるわけですよね。
ご自身はおっしゃっている有名大学出身なのでしょうか?その経験からこうでなければ、というのはやはり別個人である息子さんには当てはまらないかもしれません。中学受験を考えているなら対策が必要でしょう。住んでいる地域によっても選択肢はまったく違います。私は有名大学の範疇に入りますが、小学生時代は病気がちで勉強が遅れていました。その経験と、先生の評価(これは中高での話ですが)を考えると、今の勉強がどれだけ出来るかは一つの判断基準ですが、一年前、半年前のことで分からないことがあるならプラスアルファが必要です。地頭がいいとお思いでしたら、間違いなく半年前の課題は軽くこなせるはずです。小学生だと4月生まれと3月生まれで成長の差があって当然です。だから今、出来るかどうかより出来ないことが残ったままになっているかどうかが重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
通知表をふまえて今後
小学校
-
小学2年生の娘の通知表(あゆみ)についてです。 一学期終了日に通知表をもらって帰ってきました。 が、
小学校
-
小学二年生 通知表
小学校
-
4
塾でトップでも学校の通知表は最悪、またはその逆
小学校
-
5
4月から新4年生 成績が心配です。
小学校
-
6
小6の成績表で全部二重丸って事あると思いますか?ふと気になったので質問させて頂きます!
小学校
-
7
小学校の通知表の評価って?
小学校
-
8
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
9
小学校4年生の学校のテストの点数
小学校
-
10
小学生の時の成績について 偏差値60以上の高校や大学に通っている人には小学生の時、成績が悪かった人は
小学校
-
11
泣きたくなるくらい勉強の出来ない息子。
その他(教育・科学・学問)
-
12
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
13
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
幼稚園・保育所・保育園
-
14
エロくなってきた妻
セックスレス
-
15
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
16
優秀な子どもをもつ友人
友達・仲間
-
17
急に成績が下がりました。
小学校
-
18
4年生、割り算が全くわからない
小学校
-
19
小学校の先生達から特別学級に勧められる時ってどんな時ですか? 身内の子供(小2)の話なんですが、授業
小学校
-
20
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20m ってどれくらいの長さです...
-
5
【大至急】 小学校の講師登録を...
-
6
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
7
小学校への図書の寄贈
-
8
中央区有馬小学校について
-
9
番町小学校 と麹町小学校、どち...
-
10
質問です。私はいつも学校で、1...
-
11
机、イス
-
12
大人と話す際に敬語が使えるよ...
-
13
東京23区内の公立小学校の修学...
-
14
学校 職員会議で名前が出される...
-
15
明日公立高校受験です。 持ち物...
-
16
有名大学出身の方、小学校の通...
-
17
公立小学校の入学許可書の送付...
-
18
昔した知能指数測定について
-
19
小学生でシコるっておかしいで...
-
20
小学校入学…人見知りなんでかな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter