プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。

私は偏差値60くらいの自称?進学校に通っています。地域では1番学力が高い学校です。けど、私はギリギリで高校に合格したので、私より頭が良い人がほとんどです。テストも私立高校より難しく、順位も下の方です。
1学期の成績表が届いたのですが、評定2が4つもありました。初めてこんな悪い評価をもらいました。自分の努力の無さだったとすごく感じています。
ですが、もし私立の高校なら私は上位の成績にいると思うので、大学の推薦も取りやすいのかなと感じました。今の高校なら私立高校よりは推薦が来る大学が多いにしろ、ライバルも多いし、こんな下の生徒誰もとってくれないでしょう。高校選び間違えたのかな~とか、考えてしまっていますが、この考えは間違っているのでしょうか。

A 回答 (4件)

間違っているとも、間違っていないとも言えます。



「優秀な集団で下位にいる」ことと「劣った集団のトップにいる」ことのどちらがよいのかは、古からいろいろといわれていますね。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」「鯛の尾より鰯の頭」
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/ko …
https://domani.shogakukan.co.jp/684567

「寄らば大樹の陰」「犬になるなら大家の犬」「長い物には巻かれろ」
https://kotowaza-dictionary.jp/k0040/


>もし私立の高校なら私は上位の成績にいると思うので、大学の推薦も取りやすいのかなと感じました。

どういう大学の推薦なのかによります。
どこでもいいんですか?

結局問われるのは、「順位」(相対評価)ではなく「本人の実力・能力」(絶対評価)なのですよ。
今の高校の中での「順位」を気にするのではなく、世の中でのあなたの「市場価値」がどのぐらいなのかを評価すればよいだけです。
それを高めるべく、あなた自身がいかに努力するかだけの問題では? どこの高校に在籍しているかの問題ではなく。
    • good
    • 0

その考えは間違っていませんよ。


ただ、考えても何も解決はしません。
それが良いと思うなら転校など行動に移しましょう。
それはデメリット多いな、と考えるなら今の環境で頑張るか頑張らないか、です。
お好きにどうぞ。
    • good
    • 0

>この考えは間違っているのでしょうか。



別に間違ってはいません。
ある程度偏差値が低い学校で上位の成績を修めて推薦を得るという考え方は昔からあるんだよね。
で、中程度よりも上の進学校では今でもよく見かける光景です。

(`・ω・´) 高校進学の頃から狙ってる人は結構いるんだ。
そんなわけで間違ってはいませんが、気づくのが遅かったという事。

・・・

でもまあ、学校内での成績なんて相対評価だから気にしちゃいけない。
他の学校の生徒さんたちと比べて上の実力を持っているなら、希望する大学への推薦受けられなくても普通にその実力で試験を合格できるでしょう。
    • good
    • 0

考えが間違っているというか、そんなことを考えること自体無駄です。

まあ、努力が原因で成績が悪い人は、より低い環境に行けば自動的に調整してしまい、結局トップにはなれないことが多いと思います。
うちの長女は、偏差60代前半の私立行きましたが、推薦を含めて結局MARCH以上の大学進学したのは、3割満たなかったと思います。偏差60位の公立なら、半分くらいMARCH以上に行くところもありますので、選択が間違っていたとは思いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!