
母が私の愚痴を父に言っています…。
私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生です。
兄は偏差値60の高校から県外の国公立の大学に進学しましたが、私は現在偏差値51の高校に通っています。高校が少なくて家から行ける範囲の公立高校だと偏差値40、51、60の3種類しかありません。家から1番近い今の高校も、自転車で25分かかります。
しかも商業高校で、兄や先生は「商業高校は就職に有利だし、資格も取れればただ偏差値の高い進学校に行くよりも価値があると思う。○○なら絶対できる!」と凄く勧めてくれたので、私も色々調べて決めました。高校の中では250人中30位くらいで、評定は4.6です。
昨日の夜リビングに行こうとしたら、母がこんな話をしていました。
「○○(私)は偏差値低い高校なのになんで1桁の順位が取れないんだろうね」
「(兄)は親孝行してくれてるねー、国公立でお金もかからないし」
「なんで同じように育てても頭の出来が違うのかな」
「どうせ遊んでるんでしょ、あの高校、私だったら絶対勉強しなくても1位取れるもん笑」
と私を馬鹿にしているような感じでした。
凄く悲しくなって、話の途中で足音を消して自分の部屋に戻りました。資格だって学校に残ったり家で頑張ったりして今全商簿記1級は取ったし、他も取ってます。中学の頃の私の偏差値は55〜56くらいでしたが、偏差値60くらいで、商業に行きたいけど行ける所に高校がないから私の学校に来ている頭のいい子もいて、その子たちには定期テストでどうしても勝てません。部活も毎日夜8時前までやっているし、テストの1教科の平均が90点くらいで、母も褒めてくれてたので凄くショックでした。
こんなことで泣くのも弱いかもしれないけど、1番身近な人にこう思われていたことが悲しすぎます。。
父も笑っていました。兄も、私が昔分からないことを聞こうとしたら「え、こんなんもわかんないの?w ねえお母さーん、○○がこんなんもわかんないって!w」と大声で言い広めて、皆に爆笑された事が何度もあり、その度に私も笑っていたけど泣きそうになっていました。商業の勉強だって難しいし、ここまで母に馬鹿にされるようなことでは無いと思っています。どうしても立ち直れずに思い出してしまうのですが、どうしたら良いでしょうか…
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
親が一番してはいけないことは、比較です。
兄弟で比較したら、誰かがつらい思いをするのに。
そんなこともわからない親は、失格だね。
ましてや、嫌味まで言っている。
要するに、人の気持ちがわからない親ということだね。
親として一番大事なことは、分け隔てなく愛情をかけること。
勉強ができてもできなくても、大事な自分の子供として愛すること。
そんな私も、子供時代は近所の優秀な子と比較され、とてもつらかったです。
その子は、姓が同じで近所、しかも学校では一番だったので、
比較されるたびに私はいつも泣いていました。
自分の人間としての価値がわからなくてつらかったです。
でも、そんな経験があったからこそ、自分の子供たちには優しくできるようになりました。勉強なんてできなくても大事な子供たちと本気で思えるようになりました。私がもし勉強ができたら、自分の子供に対して嫌味でもいいながら勉強させていたかもしれません。
そう考えると、私のつらい経験は決して無駄ではなかったと思っています。
あのつらい思いは絶対自分の子供たちにはさせない、と思って生きてきましたから。最初から誰にでも公平で優しくできればいいのかもしれませんが、
人間はつらい経験を通して優しくなれるのかもしれません。
あなたにもこの経験を前向きにとらえてほしいですね。
母親と言えども、別の個人です。
あなたの気持ちなんてわからないのです。
そんな人にわかってもらおうとせず、あなたは自分の思いを大事にして生きていってほしいですね。
あなたのお母さんに限らず、人は自分勝手なことを言うものです。
そんなものに振り回されず、自分を信じて生きていってくださいね。
No.9
- 回答日時:
お母さんはあなたを馬鹿にしていませんよ。
あなたの成績が優秀なのは認めています。しかし、お母さんには自分の子をもっと高い位置でいてほしいという願望があります。そのお母さんの願望の位置からあなたを見て、あなたの事をいっているのです。言葉通りに受け取って良いことと、そうで無いことの区別が分からない人が増えています。言葉の意味をもっと学習した方が良いと思います。
あなたのご家族は教育熱心のようです。そして家族中も意思の疎通が図られているように思います。だから、お兄さんが親の前であなたの事を批判するようなことを言う様になります。これは、もっと頑張らないとダメでは無いか、と言う意味が込められています。あなたのご家族関係からそう判断します。
No.8
- 回答日時:
お母さんのその会話はまだ高校生のあなたにとっては、とても辛いですね。
ご両親やお兄さんはあなたのご家族であり、優秀かもしれませんが、あなたとは個別の人間である事は確かですよね?
なので、必ずしもあなたと同じ思考、価値感とは限らないのです。
ご両親であればあなたを心から信頼し、愛情を注ぐのが当然ですが、あなたも含め全員生身の人間ですよね?機械のよに感情コントロールまではできません。
お母さんも恐らくあなたに聴かれたなんて夢にも思ってないでしょう。
良い歳になった大人の私でもショックですが、より悲しくなる理由としてあなたがまだ思春期が明けてないからだと考えられます。
女の子は17歳頃までです。早い子は明けてるかもしれませんが、個人差も大きいので、こればかりは時間に任せるしかありません。
現在の学校に在籍されているだけで将来の希望がない訳ではないので、気落ちする事はないし、世間にはどん底から一発逆転できた人も多数いますよね?
ご両親とお兄さんは高偏差値にこだわりがあるよですが、なぜハイレベルの学校が全てか理由聴いたことありますか?
優秀な学歴を積むことで社会への選択肢が広がり、高待遇が期待されるという考えをお持ちでしたら、それは相手にしないで下さい。
今の学校に負い目を感じてるのでしたら、私はそれは違うと思いますし、レベル高い学校でもあなたが楽しく学校生活ができないと意味がなくないですか?
優秀な学校に入学できて勉強も部活も波に乗れない生活と、レベルは下でも授業は充実し、仲良しのお友達や先生が多く過ごせる生活とどちらがよいですか?これはご本人の価値感次第なので、どちらを選択しようと間違いではありません。ただ、ご家族の無理な期待でも応えようと100%以上のモチベーションを毎日出す事、ご自身の気持ちを押し殺して不要な我慢をする事に疲れ果てているのかな?…という印象もあったので、ここで少しでもよいので、考え方を変えてみるのはどうですか?
お母さんやお兄さんにあなたの気持ちに応えてもらう期待はなしにしましょう。
お2人とも成人され、お母さんは特に社会人のベテラン域なので、改善は一生かけても困難です。
可能でしたら、学校で相談はどうですか?
私はあなたよりずっと劣等ですが、長年かけて家族を見返せました(笑)
まずはこの気持ちのリセットの為に気のゆくまで大号泣し、自分の殻に閉じこもり、塞ぎ込んで気分転換されて下さいね
No.7
- 回答日時:
どうしても兄妹で真ん中は放置されやすいと思います。
1番上は期待されますし一番下は可愛いがられます。その中間の子に対しては対応も疎かになってしまいます。なんか家族間でネタにされてますね。キャラも弱気な感じなのかな。
商業系なら卒業後すぐ就職して家から離れましょう。就職先けっこうあると思うので自立して見返してやりましょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
陰口は気にしない事。
目の前で言われたら、「親の子だからね~~~、親に似たんでしょ。」と言ってやりましょう。
それより、大学に行くには普通高校でないと・・・・高卒で就職ですか?
それなら、簿記1級は凄いです。良い会社に入れますように。
No.3
- 回答日時:
子の話をするのは当然ですが、聞いちゃうと悲しくなるものがありますよね、、一度自分の気持ちを伝えてみるのはどうですか?親御さんも認めてくれるかもしれません。
それが嫌なら先生、カウンセラーに相談するのもいいかもです。あと私も二年生です、大変なことはそれぞれありますが一緒に頑張っていきましょう♪No.2
- 回答日時:
父親や母親の出身大学は国立なの?
自分が出れても無い大学を子供にすすめるのは論外です。
貴方に意地があるなら奨学金をかり大学の学費も払えない親のレッテルを貼っては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優等生と不良が同じ高校に通う...
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
通信制高校への偏見が辛いです。
-
ドカベンの明訓高校は最強
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校一年生です。 欠席が25日ほ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
彩の国進学フェア 長時間並ん...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
マスターベーション
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
一学期で欠点を3つも取ってしま...
-
赤点とって追試も駄目だったら...
-
高校一年生です期末テストで一...
-
貧乳いじりしてくる友達につい...
-
こんにちは、高校1年生です。...
-
高3です。学校から欠点が一つあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出身大学より出身高校で地頭を...
-
担任の兄弟(年が離れた)や子...
-
私立高校(そこそこの進学校)...
-
優等生と不良が同じ高校に通う...
-
自分の進路を親に決められます...
-
県立船橋高校の併願高
-
高3受験生 もう変われない気が...
-
通信制高校への偏見が辛いです。
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
なんで高校(学校)行かないの?
-
勉強の出来るアホっていいですか?
-
洛南高校
-
生徒会長と受験勉強の両立は・...
-
滋賀県:立命館守山高等学校受験
-
高校選択に迷っています、、 秋...
-
進学校と言われる高校で大学に...
-
膳所高校の合格基準(実力テスト...
-
大阪桐蔭高校の彼氏
-
横浜の桐蔭学園について
-
明日とわの三愛高校の私立の面...
おすすめ情報