アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校決まらないです。


偏差値~58ぐらいのとこが妥当かなって
思っていて調べているのですが、
行きたいと思える高校が見つかりません

皆さんなにで高校決めましたか?

A 回答 (9件)

子供の進学先は、受かったところから、偏差値、進学実績と通学時間で決めました。

子供は当初は、共学が良いとごねていましたが、大学生となった今は、当時の選択でよかったと言っています。

偏差60弱だと、どこでも大差なさそうですけど、行っても良いと思える滑り止めが確保できるなら、ギリ受かりそうなところにチャレンジしてみても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2023/08/30 15:54

偏差値、進学率で決めました。


通学距離はよっぽどでなければ慣れるだろうとおもったので気にしませんでした。
自分が本当にしたいことならやり遂げられます。まだ見つからないのなら、なるべく偏差値の高い学校に行っておけば選択肢は広がりますし、なにより刺激し合える友人がいます。
勉強頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2023/08/30 15:54

順番としては、


(1)学費
(2)通うのに苦痛がない通学時間か
(3)偏差値
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/08/26 22:14

行きたいところがなかったので三者面談のときに担任に勧められた国立大学の付属に。

そこしか受けなかった。男子校はいやだと共学にしたけど女子は少数だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/08/26 20:52

私は、全く勉強できずに、三流の地方非進学校にしか行けませんでした。

そこで、大手出版社の模擬テスト、242番中、242番。学年最下位でした。そこで、3年間その実力を維持し、毎考査、赤点との闘いでした。卒業間際に、このままでは、就職も無理、生きていくことも出来ない、と悟りました。
英単語もろくに知らない、漢字も書けない、九九も言えない、状況でした。上京して、マンモス予備校に通いました。結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
・・・結論としては、高校は、最終的な目標では無いということです。どこに行っても、大学の選択を誤らなければ、どうにでもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/08/26 20:52

私は、もう就職の事を考えて「工業高校」を選択していました。


当時は、「これからは電子工学の時代になる !!」という思いから、
専攻は「電子工学科」でした。
夢としてきた企業に採用して頂けましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/08/26 20:52

行きたいところは学力的に難しそうだったので、受かるかもしれなくて行ってもいいかなと思える所を受験しました。



結果、偏差値65くらいの某大学付属高校と偏差値50くらいの滑り止めに合格して前者に進学しました、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/08/26 20:52

地域によりますが


偏差値50~60の範囲の学校は少ないですね。
61以上か50以下が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/08/26 20:52

1.合格できる学校がそこしかなかった。


2.部活(全国区ではないが地域ではそれなりに有名な学校だった)
3.学びたい学科があった
4.近所だった(徒歩片道5分)

の順かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/08/26 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A