とっておきの「夜食」教えて下さい

中学2年生です。
どんな高校に行ったらいいのか分からなくて悩んでいます
親は偏差値の高い高校がいいと言っていますが偏差値の高い高校の何がいいのか私には分かりません。確かに大学のこととか考えたらその方がいいのかなとは思うけど…

だからといって行きたい高校がある訳でもないし、将来の夢もないのでやっぱり親の言うように偏差値の高い高校に行くべきでしょうか?

A 回答 (9件)

一番良くて無難なのは、


自分の能力に合った所ですね、
例え偏差値の高い所に合格しても
そこに通うのが自分より遥かに
優秀な人達ばかりの場合は実際、
成績等々何やかんやで大変に苦悩
する事になりますね…。
なので入試に合格すれば良いと
言うものでは決してありませんね…。
大事な青春時代が苦悩に満ちた時代に変わってしまいます……
それならば一段下のランクを選ぶ
方が賢いだろうと思います…。
    • good
    • 2

某漫画の名言「バカとブスは東大へ行け」を思い出しましょう。


あの漫画の勉強論には間違ったものも多いのですが、
この一文だけは名言だと思います。
中学2年にもなって行きたい高校のイメージが無いような
ぼーっとした人は、将来の夢がある人とは人種が違うんですから、
ともかく高偏差値だけは目指して、先々就職に困らない準備は
心がけたほうが得策です。
    • good
    • 1

私の場合、中学はど田舎で、高校大学は県都で、就職は東京でした。


高校受験は、50年以上も前ですが、漠然と国立大学に行くと思っていたので、進学校を受験しました。

それから30年たって長女は、通学に歩いて10分以内と近く、推薦入学だと受験勉強しなくて良いから、というだけの理由で近くの私立高校に通いました。

息子二人は、部活でサッカーしたいから、ただそれだけの理由で、通学に1時間以上もかかる のんびりした高校に通いました。

昔は、深く考えずに高校に行った人が多かったように思いますが、今の若い人にとっては生きずらい世の中になったのかもしれません。

ここの回答者には、学校の授業で学ぶことが全てと考えている人が多いように感じますが、現実の人生では学校の授業や試験で学べることは少なく、3割にも及びません。

なので、人生の先輩である親の言うことに従えば良いと思いますが、どういう高校に行っても、今年の甲子園での名言「青春は密なので」を否応なく経験することになると思います。

こんな時は、今では古い歌になってしまったアンジェラ・アキさんの「拝啓 ~十五の君へ~」という歌を聞いて見るのも良いかも。
    • good
    • 1

偏差値高い高校に進んでいいのは、



・「偏差値高い高校に行きたい!」と思っている
・偏差値高い高校でもやってゆける自信がある

この2条件がそろってる子www
    • good
    • 1

>親の言うように偏差値の高い高校に行くべきでしょうか?



いや、それはちがう。
偏差値高い高校に進学して
「勉強がついていけない」「宿題が多い」
とあとで嘆く子もいる。

ま、無理しないほうがいいと思います。
    • good
    • 1

あなたが何に興味を持っているかですね。


例えば、ゲーム関連で何かしたい、と言うならプログラムを学べる学校を選ぶ。
特段に何も無いなら商業系もいいよ。
    • good
    • 1

偏差値の高い高校、大学なら自分に合う生涯付き合える友人が見つかりやすいですよ。


また、中学にいるような人の足を引っ張るような人も少なくなり、快適に学生生活を送れます。

将来の夢が無いとのことなら余計に学歴は高い方が良いですね。
何か夢が見つかったときに学歴のせいで達成できないということが少なくなります。もちろん最後まで見つからなくても、学歴があればそれなりの生活もおくれます。
あって損することは全く無いですね。
    • good
    • 2

「どんな高校に行ったらいいのかわからない」なら、公立の偏差値の高い高校(ただし卒業できそうな所)がお勧めです。


その方が人生の選択肢が広がる可能性が高いです。
    • good
    • 1

受験前に見学に行くのもアリだと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報