
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
英字新聞読んでいる路上生活者を見たことあります。
噂では東大卒だとか。人生いろいろですよ。
大学でてないからだと、言い訳にしないことです。
湧き上がる学びたい気持ちがあるなら大学に行くことです。
人生が上手くいかないのは高卒だからと言い訳をしないことです。
落ち着いたことがないとのことですが、それを解決するスキルは大学では教えていません。
それよりも同僚とのコミュニケーションを大切にして下さい!
学力よりも「運」のある人が世の中で上手くいってます。
No.7
- 回答日時:
高校を卒業してからの仕事にもよりますが、技術職であれば経験の方がモノを言いますのでそういった職につかれることをお勧めします。
それ以外ですと色々と回り道をしただけになってしまいかねませんのでお勧めしづらいです。
No.5
- 回答日時:
大学に進学したいなら
小中高の時に成績を上げて
進学しないと意味ないですか?
↑
良い大学に入るなら、小中高の時に
勉強しないと、難しいです。
学歴は、最終学歴で評価されますから
小中高の成績などは関係
ありません。
高校を卒業して働いてきましたが
落ち着いた事はありません。
私立でも入った方が良いですか?
↑
大学は入った方が良いです。
今時、高卒では良い会社、
良い仕事に就けません。
No.4
- 回答日時:
よく言われるのが、小学生時代天才・中学生時代秀才・高校生時代優秀・大学や社会に出るとただの人
高校性の時までに、何になりたいかです
大学に入るとまた違う方向を見るかもしれませんが
常に5%以内の成績でいることでしょう
高卒何か問題がありますか?
勉強したいときに目いっぱいして、世の中の5%に入ることです
勉強するのはいつでもよいのです
早いに越したことはないですが
燃え尽きないように‼
働いている場合は、高卒の中でトップになりましょう
役員でも社長にもなれますよ
アルバイト(女性かなりの年配でアルバイトに入った人だったと思います)から役員(支社長だったかな)とかの人
確かユニクロか無印だったような?
高卒で社長とかいくらでもいます
私が働いていた会社では、内部留学制度があり、働くなくても社員のままで給料もらいながら4年間大学にいく人、夜間の大学に行って子会社の社長になった人色々いますよ、ただし今の会社はどうなっているかは知りません。
海外留学でMBAをとる人は、それなりにいました
役員になる人もいました
行ける立場にいるならば、私立でも行ったほうが良いと思います
どこにいても5%以内にいましょう
存在感を出しましょう
目的がないと、大学にいっても無駄です
人間性に幅がでます
友人が多くくなり、困ったときにそれなりの相談相手になります
相談相手としてふさわしい人がいるような、大学に行きましょう
遊ぶもことも重要です
No.2
- 回答日時:
小中高の成績?関係なんかないです。
僕は社会は小中校と,全校で一番下から10番以内くらいでした。小学校算数も中学数学もさっぱりわからなかったんですが,高校の数学だけは得意になりました。英語は中学校はよかったですが,高校は3クラス分けで最下位。理科の物理はなんとなくできましたが,化学・生物はからきしダメ。でも,結局は物理の力学系で,しかも不得意な英語を使う米国で学位をもらって,力学系の大学教員をやっておりました。要は,やる気と,そのときどきの機会や運。No.1
- 回答日時:
べつに小中高の成績は関係ありません。
高校卒業して、何年か経ってから大学に入る人も多くいますよ。
しかし、名のない大学やレベルが低い大学は周りの環境、教授のやる気、設備などを総合的に見て品質が低いことがあるので、レベルは高いところに行くことをおすすめします。
大学に行く理由によってはいかないほうがいいこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生か 16 2023/07/18 23:18
- その他(社会・学校・職場) 普通の進路を進んでるのが負け組ではないですか? 4 2022/11/13 01:16
- 高校受験 生活保護 進路 7 2024/04/27 17:27
- その他(学校・勉強) 学歴なんて社会に出たら意味がないって考えてる人は自分の子どもは進学を許さずすぐに働かせるの? 7 2022/08/26 22:02
- 大学・短大 「成田悠輔」さん東大首席だった 論文が首席だった 1 2023/01/03 16:01
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 大学受験 子供 進路 1 2023/08/14 16:33
- その他(学校・勉強) 東京学校 3 2024/02/10 13:29
- 高校受験 奈良県郡山高校は名門高校?自称進学校レベルでしかないと思うけど 5 2022/08/26 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の推薦入試に女子枠を設けるということは
大学受験
-
最近ツクズク思う、高校を卒業して大学に行かず正解だったと思う。
その他(社会・学校・職場)
-
学歴は高専卒<大卒ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「学歴社会は悪くない、問題ない」
その他(教育・科学・学問)
-
5
卒業論文について 今4回生で、卒業論文を書いています。自分はもともと大学院進学を考えていたので、普通
大学・短大
-
6
今後親父が先に死んでその後に母が死んで
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
就業規則の改ざんは可能なのか
知人・隣人
-
8
これは詐欺なのでしょうか? 7年働いた会社を辞め同じ業種に転職しました。 面接のときに給料を言われた
労働相談
-
9
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
10
どうして都道府県の広さに差があるのですか??
地理学
-
11
「アナタは、まだ、子供の学費が要らないから 子供の学費の心配をしないで良いから。
その他(家族・家庭)
-
12
登山って自己満足だよね? 社会的なメリットはある?
登山・トレッキング
-
13
警察に、約1年前に受けた性被害について話にいったら聞いてくれますか? 元々知り合いだったので、相手の
事件・犯罪
-
14
これっなんですか?
生物学
-
15
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
16
詳しい方回答お願いします 日本って
地理学
-
17
回答ばかりして質問しない人の心理がどうもわかりません(゜-゜)?
心理学
-
18
カーテンを、咄嗟に、破りました。通報が、したいのかな〜。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
中3です。エスカレーター式の私立に通っていてそのままいけば就職で困らないぐらいの大学に進学することが
大学院
-
20
通信制大学は恥ずかしいのでしょうか? 大学卒業ステータスは 共通テスト、二次試験をパスして入学して
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の人に出身大学について、...
-
付属校出身者を優秀だと思って...
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
週に何回大学に行きますか?
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
大学校を辞めてやり直したいです。
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
国語辞典での並び方
-
証明写真の服装は?
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属校出身者を優秀だと思って...
-
MARCH附属が大学と違って優秀す...
-
職場の人に出身大学について、...
-
質問です。 私は偏差値60くらい...
-
廃校になる高校は問題ありですか?
-
生活保護 進路
-
精神障害者手帳を持ってる方が...
-
なぜ高校は
-
大学に進学したいなら 小中高の...
-
考え方がおかしいのでしょうか❔
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
国立前期落ちました。 私は何よ...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
おすすめ情報