アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか?
高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生かせるような職業は非常に限られてますし、高校や大学を出てるのに年収300万とかの人が沢山いるのに、意味無いんじゃないでしょうか。
少子化だって促進されてしまいます。
義務教育は中学までなのに、偏差値60ある様な大学行ける子でもなければ、高校無償化や私学助成館など意味ないと思います。

そう言うと、たくさんの人が、『中卒や高卒では差別されるから』といいます。
それは、中卒や高卒が悪いんじゃなくて、中卒や高卒を差別する人が悪いのでは無いですか?
私は高卒どころか、中学出たら就職でいいんじゃないかと思います。
もちろん、賢い人は国立大などに行き、看護師とかなら看護学校などで資格取ってから就職でいいと思います。

早く就職し、早く結婚して、早く子供産んで、子育てに一段落したら、自分の働いて蓄えたお金で高校なり大学なり行けば良くないですかね?

質問者からの補足コメント

  • 大卒は平均収入が高い…だとしたら、日本の進学率の上昇と比例して、日本が景気よくなるはずと思いませんか?

      補足日時:2023/07/20 15:22

A 回答 (16件中1~10件)

大学進学を前提とした高校進学は,単なる受験対策の高校教育ですから,中学校までの記憶を基本としたものになります。

それがその高校の卒業生に付与すると約束したことだから。そして大学に進学して初めてまともな学問に触れます。そのショックで留年したり退学したりする人もかなりの数になります。こういうことをするのは,単なる保険,掛け捨ての保険だとわかって親はやらせたりします。全く役立たないかもしれないけど,それは本人の責任。親は投資をしただけ。投資というのは100%成功するとは限らないことは知った上で。何の保険か。何かを目指して失敗したときに変更する道の数を増やすための保険。自分に合っていると思った就職先が間違いだったとき,じゃ,どこか他のところに自分を合わせようとするときの知識や知恵を高校・大学で学んでいる可能性があるという保険。中卒で就職してそれが失敗だったときに比べると,多分,選択の道の数は多くなるのが高卒・大卒者なわけ。
 技術や技能を身に付けて社会貢献をするために大学に行く必要は全くありません。それよりも,若いときからその技能を磨くべき。高校も工業高校に進学すると,技能オリンピックに出ることができる。大卒者はこれには出られないし,そういう技能鍛錬を大学では一切しない。そして工業高校卒の職員は,大学の理学部・工学部には必須の人材で,いないとまともな研究はできない。そういうすみわけを工業高校卒と大卒とはしている。
 ところが,その技術や技能を身に付けられないような場合,さぁどうしようと思っても,高卒・大卒に比べて選択肢が少ないのも事実。他に何の智恵も知識もまだ脳みそには入ってないから。つまづいたときに勉強を始めようとしても,もう脳みそが固くなっている可能性も高いわけ。なら,18歳まで勉強のために脳みそを使って,そのあとに技能を身に付けるとか,22歳まで脳みそを主に使って,そのあとに体を使うとか,そういう選択肢の方が柔軟な場合もあるわけだね。何を選ぶかは個々人が決めること。誰も強制はしない。親は,子供の将来の選択肢が増えるように投資をする役目だから,進学を勧めるだけのことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得できるご回答でございました。ありがとうございます。ご両親の愛ですね。

お礼日時:2023/07/20 15:00

学歴はレッテルです。


気にする人もいれば気にしない人もいます。
例えば子供の結婚相手に求めるものとして、学歴を気にする親もいますし、学歴より実力って人もいます。

そういうことを理解した上で、生きていく上で学歴が必要かどうかは、他人ではなく貴方が決めればよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。これが仮に私学助成金もなしならお好きにどうぞって感じなんですけど、頭も良くない、学業に打ち込む意欲もない子に税金が投じられ、少子化が進むなら、もはや新興宗教でしかないと思いますね。賢い子は進学する、そうでない子は就職でいいんじゃないですかね。コスパが悪すぎる。

お礼日時:2023/07/22 05:58

違った観点から再回答。



就職と言う観点だけから見ても高校や大学には若いうちに行った方がいいです。中卒より高卒、高卒より大卒と言う具合により上位の学校に行けば行くほどできる仕事は増えるからです。

例えば現実問題として「中卒にできて大卒にはできない」と言う仕事は基本的にありませんが、「大卒にできて中卒にはできない」と言う仕事はいくらでもありますし、そもそも学歴がなければ受ける事さえできない会社もあります。これは学歴差別と言うだけでなく、単純に「中卒より大卒の方が能力が高い(と言う事を期待しやすい)」と言う点からです。「高校や大学を出てるのに年収300万」と言われますが、逆に言えば「高校や大学を出ているからこそ年収300万の仕事に就く事ができた」と見る事もできます。「進学率の上昇と比例して景気が良くなるはずでは」と言うのも「進学率が上がったからこの程度の不景気で収まってる」とも解釈できます。明治政府が国民の教育に力を入れたのも「富国強兵には教育が必要」と見ていたからですが、基本的な事情は現在も変わらないと思います。むしろ「まだまだ教育状況が良くない(大卒で止まっている)」と言う声もあるくらいですから、それを考えれば「中卒で十分」は明らかに時代に逆行していると言わざるをえないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。医師、弁護士などの士業、研究職、技術職や総合職ならばわかります。ですが、一般職、営業職などはどうなのでしょうか。下手したら商業高校の子のほうが簿記やMOSなどの資格を持ってるのに、いまだに大卒で一般職を目指す女性が多いのはよくわかりません。大卒だから300万ですむ、それが曲がりなりにも1-2年の不景気ならわかりますが、バブル崩壊からかれこれ30年以上です。みんなが学問の叡智を極めて学歴の敗北だと思います。

お礼日時:2023/07/20 22:47

お礼コメントに対してですが、それはあくまでも現在の進学事情等の問題であって、高校なり大学についての本質ではありません。

かく言う私自身親(正確には親戚)に出してもらったお金と奨学金で大学に行きましたが、それで失ったものは特にありません。現在の奨学金は質問者様が書かれるような問題もあるようですが、前述のようにそれは制度の問題であって「だから大学には若いうちに行く必要はない」とはなりません。第一教師や弁護士等、制度上ないし実質的に大学に行かないと就けない職業も少なくないわけですから「本末転倒」とは全くなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。医師、弁護士、教員になれるような、秀才の人は全然大学に行くべきだと思います。問題は、ざっくばらんですが、東京ならマーチ以下、それもこの先なおさら社会からの需要があるのかないのかよく分からない私立文系はもはや新興宗教のたぐいだと思います。ボーダーフリー校(いわゆるFラン)ですら少なくない額で国の税金で維持されている。大学出てるのに英会話すらろくに出来ん(英文学科卒ですらそんな人が少なくないとか)人多い現状。せめて私学助成金くらいは打ち切っていいんじゃない買って思いますね。賢いなら国公立行けるし私学行けない子は諦めて就職。そのほうが、税金の無駄遣いも少子化対策も出来ると思う。トラック運転手とか、学歴必要ない仕事の方がこれから増えますしね。だって知的労働はAIが奪っちゃうし。

お礼日時:2023/07/22 05:30

景気が良くなるかは、技術の進歩が大事。

そのためには、大学への研究費。お金が絶対必要です。
日本政府は、そこを出し渋るんですよ。難しい審査を通過しないとダメ。だから、研究が送れる。その間にアメリカやインドなどの諸外国に先を越される。んで、そこに投資家が集中する悪循環。
日本発のモノになる技術はきっと、たくさんあるはずです。だから、留学生が殺到してくる。
景気をよくするには、もしかしたら外国の大学に行く。そこで就職して日本の会社を買収して拡大する。世界各国に展開する!
いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいです。私は、研究者への研究費は大事だと思います。賢い人に、お金とリソースをぶっ込むのは大賛成です。問題は、そう大して賢くもない勉強する気もないのに大学行ってるような子ばかりの私立大学に私学助成金が投じられてることです。おっしゃる通り、上智やICU行って英語学ぶくらいなら、自分が親なら海外で働かせますね。英語学ぶために日本人とつるんで、日本の文化圏で暮らし日本の企業に就職する、意味わからんw

お礼日時:2023/07/22 05:41

>高校大学の進学って、勉強したいからとかじゃなく、アニメみたいに隣の席の子と付き合ってファーストキスしたいとか友達と青春したいとかでしょう?


大学生の平均読書時間って一日二時間で上位8.6パーセントだそうですよ。バイト忙しくても通学の電車とかで勉強したいって気持ちがあればもっと多いんじゃありませんかね?
知りませんけど、それが客観的事実と断定はできませんし、価値観は人それぞれです。

>あと、大卒の平均収入が多いのは医師や商社勤務などが平均値を伸ばしてるからでは無いでしょうか。じゃなければ、日本の進学率の上昇と比例して、日本が景気よくなってないとおかしいと思うのですよね。
平均なので、それを大きく上回る人もいますし、下回る人もいます。しかし、そういう人は割合としては低いので、全体としては大きな影響はないでしょう。たとえば、高卒や中卒で大金を稼ぐスポーツ選手や芸能人がいますが、彼らがいても、平均値が低くなるのと同じことです。
それと、そういうことが景気とどういう関係があるというのでしょうか。収入が高い人が多ければ景気が良くなるというのであれば、数字の上では、平均年収の低い、大学を出ていない人たちが現在の不景気の原因ということになります。つまり、「日本の進学率の上昇と比例して、日本が景気よくなる」という前提があなたの妄想ということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?大学進学者が右肩上がりhttp://www.garbagenews.net/archives/2014387.htmlで高卒以下が不景気にさせてるってどういう意味ですか?上場企業の社長や役員は大卒が多いですよね?小学生でもわかる事だと思いますがこれで回答者さんが大卒であれば学問の敗北としか言いようがないと思います。

お礼日時:2023/07/20 22:56

「早く就職し(中略)働いて蓄えたお金で高校や大学に行けばいい」と言うのも一つの考え方ではあるでしょうが、一般論で言えばどうせ高校や大学に行くなら若いうちの方が絶対いいです。

年を取ってから勉強しても「自己満足」に終わってしまう場合が少なくないでしょうし(もちろんそれでも行く価値はあると思いますが)、若いうちから勉強した方がより多く勉強できます。高校や大学での勉強の第一義的な目的は「自分の内面への投資」だと言って差し支えないでしょうから、それなら当然若いうちからやるべきだと思います。

それから「学んだ知識を生かす」について、例えば「法学部を出て弁護士に」みたいな直接的に生かす事しかイメージしておられないような気がします。「宗教家として活躍したい」と言う目的で工学部に進んだ人もいますし、(今は違っているかもしれませんが)神学部の卒業生が貿易関係の会社から人気だった事もあるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、学びに対してのコスパが悪すぎると思うのです。大卒が増え、産業が発展し、国が豊かになり、数百万の学費を賄えるならばわかります。だけど、親のお金もしくは奨学金で大学を出て、それを償却するのに人生の色々なもの(出産適齢期や結婚のタイミングなど)を失ってまでして進学する人が多く、本末転倒ではないかと思います。

お礼日時:2023/07/20 14:45

「大学を出たからって、そこで学んだ知識を生かせるような職業は非常に限られてます」という認識そのものが間違っています。



私は電気・電子工学を専攻しましたが、会社ではその専門知識をふんだんに活かして仕事をし、結果を出し、のし上がって来ました。

専門知識・経験・スキルなどで他人を差別化できない人は成功しませんよ。たくさんの中の(何の変哲もない)ふつうの一人では、たくさんの人の中に埋没してしまいます。あなたには、そういう問題意識も競争心もないみたいですね。

> 中卒や高卒を差別する人が悪いのでは無いですか?
違います。
差別化される、劣る人が悪いんです。この世は優勝劣敗なんですよ。優れた人が勝ち、劣る人は敗退するんです。

> 子育てに一段落したら、自分の働いて蓄えたお金で高校なり大学なり行けば良くないですかね?
それでは遅すぎます。頭が柔軟なうちに専門知識を仕込み、頭と体が柔軟なうちに活躍しないとね。頭と体にガタが出始めてから頑張ってもダメなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その成功できない人が多いから問題だと言うのが質問の要です。知的障害者まで差別してそうな方なのでこれ以上のコメントは差し控えます。大学出て倫理は小学生以下とは尚更大学の存在意義を軽薄に感じざるを得ません

お礼日時:2023/07/20 14:48

先ず、就職する際に学歴が問われます。



ある程度の会社や公務員などを考える場合には「大学卒業」の条件が付きます。再就職などの場合にもその条件は付いてきます。

要するに、他人より何か秀でた技術を持っていない限り、就職できない人となるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

官僚ならともかく、公務員なら中高卒でもなれます。今の時代大卒が多いから大卒を求人するのでしょう。チャットGPTもあるなかでそれすら危ういと思いますが…それに、トヨタ、三菱、JR、電力会社などは現場職でも高卒でも求人してますし、大卒で大手総合職じゃない人より貰ってるようです。

お礼日時:2023/07/20 14:52

なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか?


  ↑
1,その方が、生きて行く上で
 有利だからです。
2,受験勉強をし、学校で学ぶことにより
 頭脳が発達するのです。
 顔つきまで違ってきます。
3,国民の知力は、国家の力に関係します。
 事は、その人、個人だけの問題ではありません。



高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生かせるような
職業は非常に限られてますし、
 ↑
限られていても、選択肢が増えるのは
確かです。



高校や大学を出てるのに年収300万とかの人が沢山いるのに、
意味無いんじゃないでしょうか。
 ↑
しかし、全体としての学歴による収入差は確かに存在します。
厚生労働省が公表している「令和3年賃金構造基本統計調査」によれば、
学歴別の賃金の平均は
高校が27万1,500円、
専門学校が28万8,400円、
高専・短大が28万9,200円、
大学が35万9,500円、
大学院が45万4,100円



少子化だって促進されてしまいます。
  ↑
それは女性の場合ですね。
女性の高学歴化は少子化最大の原因です。



義務教育は中学までなのに、偏差値60ある様な大学行ける子でもなければ、高校無償化や私学助成館など意味ないと思います。
そう言うと、たくさんの人が、『中卒や高卒では差別されるから』といいます。
それは、中卒や高卒が悪いんじゃなくて、中卒や高卒を差別する人が悪いのでは無いですか?
 ↑
悪くても、違いは確かに存在します。



私は高卒どころか、中学出たら就職でいいんじゃないかと思います。
もちろん、賢い人は国立大などに行き、看護師とかなら看護学校などで資格取ってから就職でいいと思います。
  ↑
皆が皆、高校大学に行く必要はない
という意味ですね。
それは賛同します。



早く就職し、早く結婚して、早く子供産んで、子育てに一段落したら、自分の働いて蓄えたお金で高校なり大学なり行けば良くないですかね?
  ↑
歳食ってから勉強しても、効果が弱いのです。
若い成長期に勉強することによって
大きな効果が得られるのです。

定年後、何をしていいか判らない
なんて人は、高学歴者には観たことがありません。
若い時に勉強しなかった
人に多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔つきですか…だとすると理工系にチー牛が多いのはなぜなんですかね。なんならヤンキーのほうが精悍な顔をしてますね。

平均値も如何なものかと思います。慶應ボーイのような育ちのいい、コネクションのある名家の子が多く、その子らが平均値を引き上げてる気がしてなりません。

お礼日時:2023/07/20 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!