dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄弟で公立と私立に別々に通っています。
公立では、1年生でも学級懇談会は5~7名ほどしか来ません。
こじんまりと先生を囲んで、話をしあうだけです。
私立は、全員参加は鉄則です。学びの場にふさわしい服装で、ハンドバックに手帳はお約束、先生のおっしゃる重要なことを聞き逃すまいと真剣な面持ちです。
で、気付いたのですが、私立のほうはその日お子様が具合が悪くお休みでも、お母さんは 懇談会に来るのです。理由は、先生の重要な話を聞き逃さないため です。

公立は、子供がお休みなら親もお休みが当たり前。子供が元気でも、親が参観・懇談に来るかどうかは別問題という感じです。

私は私立のほう(子供が休んでも、担任の重要な話を聞くために、子供のケアはシッターさんやおばあちゃん、自分の夫の病院? に預けて、お母さんは懇談会にくる) に賛成派ですが
この話を公立ですると、ありえな~い とジーパン姿のおかあさん方はおっしゃります。 本来親があるべき姿は、子供の看病なのか、一時的に子供のケアは頼んで懇談会だけ出席すべきなのか、どちらでしょうか?

A 回答 (4件)

担任の先生がどう思っておられるかによるのではないでしょうか?


担任の先生によっては、自分の子どもが病気で休んでいるのに看病しないの?と思われることもあるでしょうし・・。
私は公立ですが、残念ながら学校都合優先の学校のため、子どもがケガをして家で寝ている日でも、運動会の役員のため一日子どもを家に置き去りにしてしまいました。
私の近所のかたは私立ですが、家にお手伝いさんがおられます。ベビーシッターとかにお願いしている家もあるので、子どもが休んでも大丈夫なのではないですか?
    • good
    • 0

娘2人が私立、息子は公立です。


幸いうちは今まで懇談会と子供の休みと重なった事がありませんが、もし休んだら、う~ん、迷いますねぇ。
娘の通う女子校は自分の母校でもあり、考え方の近いお母様方も多いし、そのひと時はとても有意義で楽しいので、できれば行きたいです。でもたぶん病状と懇談会の内容で考えます。何かの説明がある、という時なら行くかもしれません。
実際お休みで来ている方もいましたが、他のお母様方から「大丈夫なの。」「帰ってあげれば。」などの声が出ていました。中にはそこまでして来なくても・・・というニュアンスも感じました。
その点公立だとあっさりしていますね。
おばあちゃまにみていただけるなら、出席されてもいいのでは?シッターさんや病院はちょっとかわいそうかな?と思います。
ご参考までに。
    • good
    • 3

「本来親があるべき姿」と考えない方が良いと考えます。



・私立と公立では提供する情報に大きな差がある。
 そもそも私立は有料での情報提供が前提であり、親も学校側も積極的に情報を交換しなければならない。
 対して公立は、懇談会へのの出席がなくとも「ある程度の」情報提供は税金を使って行われると思われる。

仕組みが違うのだから参加者に「温度差」があってもおかしくないと考えます。

「郷に入りては~」ということもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさにそうですね・・・。
正直いって、私立に行きたかったところ・・・・ というのが
本音ですので、私立のほうに魅力を感じてしまう母であります(^_^;)

お礼日時:2006/10/11 22:01

うちは二人とも公立の小学校に通っています。


子供が病気の時懇談会に出るかどうかは、その時の子供の状態と
懇談の内容によって親が判断すればいいのでは?と思います。
私自身は子供の病気と重なったことはないのですが、友人には子供は休んでるけど懇談に出たお母さんもいます。
例えば1学期の最初の懇談は先生との顔合わせの意味もありますし、なるべく参加したいですが、2学期の途中の懇談などはダラダラと子供の様子を話されて、今後の予定などプリントでも済むんじゃないかと思うような内容の時は欠席しても何も困らないかも…と思うこともあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お早いご回答ありがとうございました。
懇談の内容を判断するというのはおこがましいようにも思います・・・。
ただのダラダラ だとしても、担任が時間を割いて
懇談会という会を開いている以上、親なら出るべきかと思ったり、
私立なら、それが当たり前なのですが、
公立で 少ないときは3名4名の保護者しかいない中、
病気の子供を預けている自分が、なんだか変に思ったり・・・ という状況です。

お礼日時:2006/10/11 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A