![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保護者会も、確かに欠席が続きますと、担任から不審に思われないとも限りません。
この保護者は、子どもの教育について、無関心なのではないか、と。でも、2回ぐらいならば、それほど疑問に思われることはないと思います。
ただ、願わくば、「所用のため、保護者会には出席できません」のあとに、「連続の欠席になってしまいますがよろしくお願いします」など付け足すと、誠意が伝わります。欠席理由を書く必要はありません。
担任の先生が、どんな活動に力を入れている方かはわかりませんが、できたら事後の学級通信などで、その日に上がった話題について触れてもらいたいですね。
ちなみに、保護者会での「発表」は、多かれ少なかれ、あることが多いです。私の経験した範囲では、そのときに上がった話題について、一言話す程度のものがほとんどでした。あまりにぶっきらぼうでも失礼だし、長いおしゃべりは、時間の都合のあるみんなをいらいらさせる。難しいですね。
No.5
- 回答日時:
こんばんは、私は教師なので、その立場で言わせていただきたいと思います。
勿論、私や私の通う学校の話で、他の先生方にはまた別の考えの方もいらっしゃると思うので、参考までに聞いて下さい。
もし、欠席の理由を書いて下されば、勿論嬉しいです。
丁寧な方だなと思いますし、有り難いです。
でも、書かなくちゃいけない、ということはまったくないと思います。
私のもっている学級にも、色々な行事の後や、出欠の際などに、連絡帳にコメント(感想なども含め)を書いて下さる保護者が何人かいます。
それは、「しなくてはいけないこと」ではないんですけれど、担任としてはすごく嬉しいものです。(いいことでも、悪いことでも反応が返ってくるのは嬉しいんです。)
それから、保護者会の話も発表のことですが、担任としては、何か保護者の方からの話も聞きたいと思っているんです。
学校の方からは、直接会うことが少ないので、○○便り○○通信などを出します。(私は週1回学年通信と学級通信を出しています。)
そこで、こちらの情報や考えをなるべく伝えるようにがんばっているつもりです。
ところが、保護者の方からの意見を聞く機会というのは、ほとんどありません。
だから保護者会などで話を聞くことは私達にとってとても重要な機会なんです。
冬休みの生活を聞きたい・・・というのは、先生が見えない、家での子どもの様子を知りたいからだと思います。
特に冬休みは、行事がたくさんあり、家庭でも様々なことをするときですから、子どもが家族の一員として、どんなことをしているか、というのを知りたいのだと思います。
担任とのコミュニケーションというのは、大事だと私は思います。
信頼関係のある上で、子どもを預かりたいと思っています。
そういうこともご理解いただけたら嬉しいなと思います。
No.4
- 回答日時:
保護者会の重要性はお子さん次第だと思います 何の問題も無く学校生活を送っているのでしたら欠席をしても教師も一々問題にしません 理由も欠席だけ伝えればいい事です 保護者会の発言も皆さん同じ事の繰り返しで 思った事を当り障りの無い程度に発言すれば良い事で気にする事はありません 喋りたい人は必ず居るのでその人に任せましょう 勉強に遊びに怪我も無く楽しく過ごせました ぐらいで良いんじゃ~ないでしょうか。
ただ 少しでも学校に対して不安材料が有る場合は 必ず学校とのパイプは太くして言いたい事は言える状態を作る事は重要です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は保護者会は今までは1度も欠席したことがありません。子供も一人なのでなるべく都合付けて行きました。でも今年度の担任には不信感があり、2学期から行ってません。授業の参観だけはします。他の方は一応連絡帳で伝えたら・・ということですが、もちろん先生に信頼があり、先生からも「今回はこんな話をしました」くらいのお返事があるとかだと、伝えた甲斐もあるでしょうが、保護者会への参加は強制ではないのだから、それほど理由をつけて行けません、すみませんと思うこともないかと思います。気になることがあるのに、行けない、とかでしたら是非連絡された方がよいでしょうが・・。
高学年になってくるとホント、来る人は決まっているし、来ない人は(来ない人を責めてはいませんよ!いろいろ事情もあるでしょうし)来ないです。
ただ、保護者会のときの資料を欠席したお家に後日渡すので、子供の通う学校は教室の前に名簿の表が置いてあって、参加・不参加の○、×をつけるようになっているので、印のない子は親御さんが来なかった、ということでプリントなど配布されるようになっているので、私はわざわざ連絡帳には行かないことは書かないのです。
そういうシステムではなかったら、連絡しておかないと、資料等もらえないかもしれないですよね。
あと、ちょっとした発表、いやですよね~。自分は話すのいやだけど、他のお子さんの親御さんのお話は聞きたいです!よそのおうちではどんな風に子供は過ごしているのかとか。もうこの学年最後の保護者会でしたら、皆さんへのお礼みたいな感じのお話しておけばよいかと思います。
今ってなんか大学でも保護者会があるようなので(学校によるとは思いますが)学校に縁のあるうちは、切れない悩み?かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
理由も書いた方が、先生は安心されると思います。
先生もあまり欠席が多いと、心配されると思うので。
一言メッセージ私も大嫌いでした、というか今も。高校になってもあります。
あれがなければ・・と何度思ったことか。
皆さん長いですよね、もう短くいきましょう。といっても思いうかばない・・
答えになっていませんねえ。お互いがんばりましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 母が生活保護の仕事、やってます。元々県職員だったのですが定年後、再雇用制度を利用して市役所で生活保護 1 2022/09/16 20:59
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 児童福祉施設 親に納得してもらいたいです 2 2022/10/06 20:27
- その他(税金) これで、借金する可能性はゼロですよね 1 2022/10/06 19:15
- その他(家族・家庭) 父親が発達障害は治らない!と決めつけて困ってます・・ 2 2022/10/13 19:22
- その他(家族・家庭) 俺みたいなのを、人生終了男って言うんですか? 8 2022/10/13 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
学級懇談会~その日子供が休んだ場合 親は懇談会に行くか?~
小学校
-
保護者会にでない人ってどう思いますか?
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で息子の学生服がなくなり...
-
スポ少のチーム側から退部をお...
-
保護者会に幼い子供を連れて行...
-
人を許せない子
-
反省文?念書?
-
小学校のクラス分けについて
-
小1男子。ひどい言葉を言われま...
-
最近の小学校の卒業謝恩会
-
ぶつかって怪我、被害者側として…
-
発達障害の子がクラスにいるの...
-
表彰式の服装
-
支援級に通う我が子の担任
-
小学1年生、クラスの問題児への...
-
学級崩壊親は何ができますか?
-
小学校5年男子 学校でイライラ...
-
これは常識ですか?参観日に親...
-
小学5の息子が学校に行きたくな...
-
小2・・・すぐに暴力をふるう男...
-
習い事の為に学校を早退
-
絵と作文がかけないことについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポ少のチーム側から退部をお...
-
学校で息子の学生服がなくなり...
-
人を許せない子
-
子供のケガで親が口出す境界は...
-
小2の娘が学校で友達に髪を切...
-
息子の授業態度が悪いようです...
-
表彰式の服装
-
小学生の嫌がらせ・・・どの程...
-
小学1年生、クラスの問題児への...
-
これは常識ですか?参観日に親...
-
習い事の為に学校を早退
-
松本市の才教学園と信州大学付...
-
障害児の親の失礼な対応につい...
-
小学校の授業参観日について 上...
-
小学校1年生・・・頻繁に無くし物...
-
保護者会に幼い子供を連れて行...
-
ぶつかって怪我、被害者側として…
-
小学2年のクラスが学級崩壊で...
-
小学校での出来事です。皆さん...
-
小1男子。ひどい言葉を言われま...
おすすめ情報