
社会人の方に質問です
専門卒てそんなに周りから嫌悪されるんですか?
自分の先輩にデザイン専門学校行って、運良くデザイナーになった人がいました しかし、同じ美大生の同期にいじめに遭い、最近退職し、病んでいます
その先輩に話を聞くと
『専門学校のクセに なんで簡単にデザイナーになれるんだよ』
『私は必死に大学受験したのに対し、無試験の専門ごときでそんな簡単にデザイナーになれるなんて私たちを馬鹿にしてる』
『専門は苦労しらず 楽にデザイナーになれて腹立つ
本当にイライラする』
と毎日のように言われたそうです
確かに美術系は癖が強い人が多いと聞きますがそれにしてもそこまで言われる?と思います
自分は美容専門学校行くんですがやはり専門卒は、大卒等に比べるといじめに遭いやすいんでしょうか?(妬み?)
ご回答お願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社会人の方に質問です
専門卒てそんなに周りから嫌悪されるんですか?
↑
嫌悪なんかしませんよ。
ただ、専門卒って中途半端な感じが
しますね。
高卒よりは上、大卒より下。
学歴としては、あまり評価されないと
思います。
と毎日のように言われたそうです
↑
それは、その仕事場だけの
話でしょう。
たまたま偏屈が多かったとか、
専門卒の人が有能なので嫉妬している
だけかもしれません。
少なくとも、一般論ではありません。
確かに美術系は癖が強い人が多いと聞きますがそれにしてもそこまで言われる?と思います
自分は美容専門学校行くんですがやはり専門卒は、大卒等に比べるといじめに遭いやすいんでしょうか?(妬み?)
ご回答お願いします
↑
そんなことはありません。
その先輩がいじめに遭いやすいタイプだけだった
のではないですか。
No.5
- 回答日時:
世の中 在籍している学校名 で 人を差別する風潮が 多いです。
士農工商制度のように、”下の身分” があるほうが便利です。「勉強しないと あのような人になる。」この一言で なんでも解決します。不満があれば、下の階級にぶつければよい!No.2
- 回答日時:
デザインの大学を出たからって、定量的な部分しか習得できないじゃん。
同じような志しで同じようなことを学んでデザインの量産型技術者になってもソコソコの価値しかないんじゃないのかな?
量産型とは違う経験、違う主軸を持った人格がアートした方が面白いものができると思うんだよ。
例えば数学的センスが芸術に役立つかもしれない。同じ事事ができるようであっても、至った経緯が違うし境地も違うんだよ。
イジメに遭いやすいかどうか、ソレは運でしかないんだよ。
No.1
- 回答日時:
同期なのに仕事力(デザイン力)で差別化できない(勝てそうにない)と、学歴で差別化したがるんです。
実力不足による妬みかもね。同じ仕事をする同じ職場で、高卒やら専門卒やら高専卒やらと大卒が混じって同じくらいの年代が仕事で競い合っていると、美術系・芸術系の仕事に関わらず、どこでもありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
-
4
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
5
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
6
近い将来、絶対に国立大学神戸大生は日本一情弱な大学生ばかりで
大学・短大
-
7
今、都立高校1年生で自分の学校では部活の入部が強制になっています。ですが、通学に1時間かかり勉強の時
高校
-
8
旧帝大法学部合格者です。 ①医学部医学科でも四流私大であれば勉強しなくても合格できますか? ②四流私
大学受験
-
9
大学中退について
大学・短大
-
10
高校時代、担任の女の先生が教室に入れなくなりました。生徒の1人が恋愛感情を抱いて、それが叶わず、スト
高校
-
11
高校は義務教育でないことを言うなら大阪と東京はなぜ転校できるのか説明しろよ。 お前らの大好きな義務教
高校
-
12
子供の体図鑑について
児童福祉施設
-
13
浪人生です。 予備校に通わず、1人暮らしで宅浪する予定です。 理系で医療系志望です。 1人暮らしして
大学・短大
-
14
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
15
早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして
大学・短大
-
16
学歴コンプレックスを解消するために難関大学へ行くのはありだと思いますか?
大学受験
-
17
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
18
女性が男性と比べて極端に国立大学等高偏差値大学に進学できない理由が知りたいです。
大学受験
-
19
なぜ日本の大学は受験する時に専攻を決めることが多いのでしょうか?
大学・短大
-
20
緊急です!!高校生(受験生)です。 受ける大学が友人と同じで、その友人から「出願もうそろしないといけ
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
素材写真の反転、ルール違反?
-
飲食店のけんばいきのUI設計し...
-
イラストレーターのカラー設定
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
リサイズのデザイン費ってどの...
-
グラフィックデザインの制作時...
-
デザイン制作のスピードが遅いです
-
サンリオで働きたいです。
-
デザイナー得意不得意について...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
DTPのデザイン分の料金
-
スーパーマンを真似た商品の著作権
-
印刷物の名称「チラシ」じゃダ...
-
バーコード作成(18桁)
-
DTPオペレーターの作業時間...
-
デザイナーに向いていない→努力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
素材写真の反転、ルール違反?
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
ニットに詳しい方、デザイナー...
-
自称アートディレクター
-
インハウスデザイナーが勤まら...
-
社会人の方に質問です 専門卒て...
-
JAGDAに登録する事で得られる恩...
-
デザインの本でよくある、DFの...
-
クレージュの意味は?
-
困るクライアント
-
おしゃれな目覚まし時計
-
30代デザイナーで異業種に転職...
-
デザイナー歴があるベテランの...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
自分で作ったデザインに愛着が...
-
ファッションデザイナーは洋服...
-
Webデザイナー(フリーランス)の...
-
マスキングテープのmasteのデザ...
おすすめ情報