
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
学歴フィルターってなぜあるんですか。
↑
仕事の能力なんて、実際にやらせてみないと
解らないからです。
解らないから、学歴という解りやすい
物差しで区分してしまうのです。
高学歴なら、努力出来る人間なんだろう
聡明なんだろう。
だろう、だろう、ということです。
資格をもっていても、高卒は難関私立裏口の
下位互換だから必要がないってことですか。
↑
資格の種類によります。
弁護士とか司法書士のような大型資格が
あれば大卒に対抗出来るでしょう。
よい学歴のやつ=仕事ができるってことですか。
↑
むかし、三和銀行というところで、大卒と高卒とで
仕事の能力の違いを、専門家を使って大がかりな調査したことが
あります。
結果は、有意差無しでした。
(以下、放送大学 認知心理学より)
能力に違いが無いのであれば
大卒を出世させたくなる。
かくて、役員のほとんどは大卒になる。
すると、やはり大卒は優秀なんだ
という錯覚が生じ、
それが学歴フィルターとなる。
No.11
- 回答日時:
学歴が高い=理解力が高い
基本的にこの図式が成り立ちます。
もちろん、当てはまらない事もありますが、外れる事は少ないですね。
そういう所からフィルターが存在するのでしょう。
No.10
- 回答日時:
難関大学を卒業しているものはそれだけ学力があるということです。
一般的に学力があるということは理解度も速いですね。
有名企業だったら求人すれば人が殺到します。
そうなると全員をきちんと審査するのではなく人数をある程度しぼってそこから採用事務を行なった方が楽なんですよ。
学歴フィルターとは「大学名」による「足きり」なのです。
この場合のフィルターはあくまで大学名でやります。
高卒というのはフィルター以前なんですよ。
高卒と大卒と差をつけるのは学歴フィルターとはいわないです。
資格をもっていても実務経験がなければ生きてきません。
実際に会社として必要なら業務の一環として資格を取得させますよ。
No.9
- 回答日時:
そもそも学歴フィルターというのはほぼ存在しません。
存在するとすれば異常に多い数を選考しないといけないときで、学歴にある程度相関関係が認められた時だけ。
昔々の就職氷河期ですらFランで片手で足りないくらい内定を取る人もいれば、100社以上受けている人もいました。
学歴フィルターというのは、敗者が学歴のせいにして言っている方便に過ぎません。
採用する方も学歴で取ったところで、卒業した学校が何か責任取ってくれるわけじゃないですからね。
No.7
- 回答日時:
勘違いしてるようですが、学歴フィルターって大学のランクで見るって話なので、高卒なんてハナから眼中にないです。
こういう基本的な知識すら知らないんだから馬鹿にされても仕方ないでしょ?
>よい学歴のやつ=仕事ができるってことですか。
そうとは限りませんが、少なくともあなたは仕事ができる人には見えませんね。
No.5
- 回答日時:
学歴フィルターって、ありますよね。
大学院や博士号まで行った人つまりは学歴の行き着く先に行くと、
なぜだか就職しにくくなります。
あと、大卒の人が高卒募集とか高卒以上要件とかだと落とされます。
これは、何故なんでしょうか(逆質問)。
確かに、名のある大学出た人のほうが物覚えや考えるスピードは確かに速いですよ。でも、まわりの人がそれについていけないから困ることもあります。個人の仕事はできるが、集団の仕事はできないパターンですね。
まあ、仕事ができるって何やねんという話ですよ。。。
そもそも論で。
No.4
- 回答日時:
同じ事やってもらって出来の良い下位をを切り捨てるんだよ。
具体的に勉強できた事の評価じゃ無くて、未知と困難に直面した時の突破力を測ってるんだよ。
良い学歴のやつ = 突破力が高い
なんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 アメリカの通信制高校のレベルについて 私は今、アメリカの通信制高校を日本からオンライン学習で卒業でき 2 2023/09/09 19:13
- 高校 特別支援学校高等部卒業資格も立派な学歴でしょうか? それと単位制の高校のカリキュラムと違って今までは 5 2024/01/31 16:25
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在23歳、女、高卒(大学退学)、社員経験なしバイト経験あり、現在無職、摂食障害あり。 摂食障害が原 1 2023/10/22 08:43
- 事務・総務 男性もよく居る大企業の経理部は年収がかなり高い事もあるそうですが入るにはそれなりに学歴や資格が必要? 2 2024/02/21 12:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 求人票にて 1 2024/06/30 05:19
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(職業・資格) 資格が取れない自分を頭のいい高卒だと思ってる人 5 2023/06/29 19:46
- 中小企業診断士 ①高卒で中小企業診断士の資格を持ってる人 ②底辺大学卒で中小企業診断士の資格を持ってる人 ③難関大学 1 2023/12/06 21:37
- 婚活 結婚について。男性高卒のものです。 結婚をしたいのですが縁がありません。 小学校の同級生は高校卒業後 6 2025/03/12 04:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) このスペックで宅建に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要でしょうか? 2 2024/02/07 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ韓国にロッテが多いのですか?日本の企業だと思ってたのに、あまりの多さに驚きました
アジア
-
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
試用期間中は交通費無しだと言われたから、 辞退を伝えたところ、交通費出すかを検討するから履歴書と職務
中途・キャリア
-
-
4
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
5
私立大はその大学より上の国立大行けなかった人のための大学ですよね? 具体的には東大や一橋、東科に行け
教育・学術・研究
-
6
資格が取れなかったら試用期間でクビにされるってルール上問題ないですか?
その他(職業・資格)
-
7
東横インなどビジネスホテルは1部屋料金で2人泊まれますか?
ホテル・旅館
-
8
日本人も根性を見直すべき。若者の20代に兵役させるべきです。徴兵制度を復活させるべき。皆さんはどう思
軍事学
-
9
マンションに管理人がいる場合がありますが、 管理人の給料はどこからでてるんですか? マンション住人が
マンション管理士
-
10
fラン大学とかよく聞きますが大学に入学できてる時点で高卒者よりも基本的な学力はありますよね? そもそ
教育・学術・研究
-
11
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
12
スーパー銭湯は タトゥーの人も入湯しても いいとなるのでしょうか。
温泉
-
13
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
14
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
15
上司の私的なゴミを従業員が捨てるべきか
その他(就職・転職・働き方)
-
16
お客様センターに電話したら録音されるのをどう思う???
営業・販売・サービス
-
17
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
18
トランプさんが言う「アメリカファースト」 うらやましい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
20
ハウスクリーニングで年収1000万
個人事業主・自営業・フリーランス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日から社会人として働く者で...
-
公務員の願書を書いて出したの...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
病気で身体が動けないのですが...
-
来月から高校3年生になるのです...
-
就職活動の面接について。 高校...
-
「仕事が楽しい」って声が30...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
1週間ほど前に契約社員の求人を...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
早期退職、転職についてです。 ...
-
通勤手当について
-
転勤
-
仕事の愚痴を言う人が嫌いです...
-
仕事内容が合わない
-
ワークライフバランスについて...
-
業務改善指示書を出されたらも...
-
【緊急】社会人に真面目な相談...
-
アルバイトで生活するメリット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に制服は必要だと思う?
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
業務改善指示書を出されたらも...
-
手書きの履歴書と電子履歴書に...
-
例え高学歴で大企業に就職して...
-
21の男で去年から一人暮らしを...
-
給料が3年間同じで昇給なしは流...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
オフィスカジュアル規定の会社
-
地方銀行は東大や早慶等もいる...
-
現在、業務委託のオンライン家...
-
【緊急】社会人に真面目な相談...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
大学卒業後にアルバイトで生活...
-
社会人10年目です。 サービス販...
-
元県民局長作成の文書には、県...
-
仕事の愚痴を言う人が嫌いです...
-
仕事を探す時の、自分なりの条件
-
エンジニア職以外で、正社員の...
-
最近の日本人は働かないで毎日...
おすすめ情報