プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の勤める会社は昔は高卒を採用していて今は大卒しかとりません。
その高卒採用の最後の世代と言える50代の男性社員がいますが経験はあるが近年必要となった必要な資格が取れません。
資格が取れないためその経験のある業務ができない状態です
若い人は資格を取れるのでどんどん昇給していきますが高卒の男性は資格がないため業務をできず昇給もなし、また精神疾患で長らく休職もしたため年収がさがっていく一方です。
以前は無資格だけど実務業務指導という役職がありましたが今は無資格なのに指導はよくないと外され社内で暇しています。
そこで資格を取るよう外の研修にだしましたが結局算数の学力が低く研修そのものが難しかったようで資格は取れませんでした。
その後、社内でもっと丁寧な小学校レベルの算数から研修をすることになりました。
しかしプライドが傷つくのか『そんなことはしってんだよ!』のような態度です。
実務は出来ても資格のための机上の計算などが出来ないため小中学の算数から教えようとすると『馬鹿にすんな!』と怒鳴ります。
あげく若い大卒や同期の大卒を目の敵にしているようです。
学歴コンプレックスが全開でやりにくくて仕方ありません。
『自分を頭のいい高卒だと思ってる』わけですがこういう人ってどうしたらよいのでしょうか?
こねくりまわすのが得意なだけの人にしか見えなくて困っています。
高卒だからというより算数できなさすぎで・・・大卒関係ない気がします。
同期の高卒おじさんは普通に資格とれました。

A 回答 (5件)

本当に算数ができないのだと思いますよ


それを隠すためにゴネてるのです
貴方が上司なら、指示命令をきちんと聞かないという査定で良いと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
50代の男性ですが、精神疾患で休職が多くすでに入社3年目まで給与は下がっています。
上司から、自分からやめてもらうか資格を取ってもらうように言われています。
資格試験の中の計算問題の算数ができず、小中学校レベルの算数をやらせていますがろくにやっていません。
ごねまくりで上からはやめさせろと言われ、個人的には恨まれるのも嫌なのでさっさと資格を取ってくれればいいのにと思っています。
毎日、計算を放棄して仕事ができない社員として記録はしています。
困ったおじさんで、俺は頭いいから大学行かなかったんだよ!みたいなことを言うのですがいいから資格取ってくれと願うばかりです。
なんで算数できないのに頭いいと思ってるんですかね?

お礼日時:2023/06/30 04:10

『自分を頭のいい高卒だと思ってる』わけですがこういう人ってどうしたらよいのでしょうか?



↑転勤、配置転換、転職先をサポート、リストラでしょうか。

済みません、お邪魔致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方にも書きましたが精神疾患で休職しており会社ともめた過去があり、この人は手を出してはいけない人だと思われています。
だから配置転換などしたら労働組合に入ったり騒ぐだけ騒ぐタイプの人なので会社は面倒がっているわけです。
私は彼がサボっていること、算数の勉強していないことを事細かに報告書に残しているだけです。
こうしたことを積み重ねて解雇したいようです。
この人に恨まれるのが嫌なのでさっさと資格を取って欲しいなって思ってます。
毎日新卒に大学名を聞いたり、いい大学出てるわりに馬鹿だお前はみたいなことを言ってるのを聞いているのが嫌なだけです。

お礼日時:2023/06/30 04:26

【資格があるけど作れない人材】



【資格は無いけど物凄い物が製造できる人】

↑どちらの方が、必要ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このような決まり事とかなければ後者と言いたいところですが、外に出せなきゃ売れないのでどうしようもないので難しい問題だと思います。
社員として資格を取ろうと思わないこの人に不愉快感があります。
やめてもくれないしなんだろうなって?
他の高卒社員はとってるんでなぜみんなと同じ努力をしないのか理解ができないです。

お礼日時:2023/06/30 04:21

町工場などで、未だに、人間の技量が無いと完成出来ない部品などがありますが、



資格がないと、製造できないとなると大変な損失には成るでしょう。

つまり、国の基準により事故や、問題が起きない様にする事は大事ですが、
極稀に起こる弊害でしょうね。

何が言いたいのかと言うと、その人の技術が必要なのか、、資格が必要なのかという事ですよね。

【資格があるけど作れない人材】と、【資格は無いけど物凄い物が製造できる人】の違いでしょうね。

弊害として、本末転倒な部分があるという事でしょうね。

ま、管理する側としては、難しい問題なのかも知れませんが、
製造できなくなる訳で、損失には変わりないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国や会社の方針が変わって資格を取らなきゃいけないのは気の毒だと思うんですが、何て言うんでしょう?
努力しないっていうか言い訳が多いっていうか、、、?
無資格者=稼働してない社員って事で自分が会社に貢献してないっていうことに気づいてないのが怖いんですよ。
その割にやめてもくれないし、努力もしてないように見えます。
若い人が算数を教えても全然聞いてませんからねこの人。
その損失を自分で気がついていないことが残念な人です。
どうしたらいいんでしょうねぇほんとに?

お礼日時:2023/06/30 04:16

>同期の高卒おじさんは普通に資格とれました。


これがすべてでしょう。
辞めてもらうしかないっともいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この男性社員は精神疾患があり以前会社と揉めて俺をクビにしたら口コミサイトに全部ばらすからな!と言うようなことを言っています。
会社も辞めて欲しいんですが、あくまでも自主的にであって欲しいようです。
今のご時世なかなか仕事の出来ない人を解雇できず悩んでいるようです。

お礼日時:2023/06/30 04:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!