
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
> 模試で偏差値60、偏差値50未満の大卒より、(高卒の扱いが)下なんで。
> 貧乏で大学いけなかった高卒が一番ダサい
> そう思いたいか…
> そうですよ
自分で思いたいを今後も続ける気なら、それでもイイでしょうが、
他人に 自分はダサいと言うのは、「ダサすぎ!」です。
しかも、貧乏と高卒と4年以上も前の偏差値を3つセットで、みっともない。
高校模試の偏差値をいつまで看板にするのでしょうか。
「模試の偏差値は安定しないのが普通」だということだ。それなのに実に多くの人が「模試の偏差値は安定するものだ」と思い込んでしまっていて、この誤解が、重大な判断ミスの原因ともなっている。模試を受験するたびに成績が変動するのは至極当然のことである。
4年以上も昔の一度の結果でも誇る思い出にするのもイイですが、自分の中だけに留めておくのが、ダサくないやり方です。 全国高校体育大会で三位であっても自分の思い出にしておくくらいにしましょう。
まだ20代の前半ならば、これからでも頑張るとイイです。自分で工夫努力精進して身につければ、技量、巧緻、判断力、対処能力は上がります。
実社会では、履歴書に記載の学歴や資格も大事には違いないですが、それよりも実際場面での的確でスマートな対処の方がずーっと高く評価され、信頼を割ることに繋がります。
肩書きや保有資格、経歴や過去の栄光を誇りにしているような輩は「ダサい・クソ」とされてしまうことが多いです。
No.9
- 回答日時:
IQ=学力ですよ、ほぼ
IQテストの内容は中学教科書レベルの知識や計算だったりするので
なのでIQテスト=バカ発見器ではあるが
IQが高い=賢い
ではないのですね
学歴が高い=賢い
とは言えますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
公務員では学歴に関わらず事務...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
宮内庁には高卒試験採用の事務...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
大卒で公務員地方初級に合格し...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
公務員試験についてです。 初級...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
Fラン大学行く必要ある? 社会...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
大卒というのは世の中では好印...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
高卒の超イケメンと大卒の並の...
-
公務員では学歴に関わらず事務...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
私はある県の職員として勤務し...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高専生は公務員試験を受ける場...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
おすすめ情報
端的に言えば貧乏が原因で大学行けなかった優秀層は「クソ」。
無免許運転よりは少なくとも悪質だよ。