
履歴書の職歴についての質問です。
友人と話していて気になったので質問します。
何個か前の職場(3つ前くらい)で、10年前くらいに正社員で約一年働いていた職場を職歴に記入せず、もし何か聞かれた場合、フルタイムのアルバイトで働いていたと言ってもバレないのでしょうか?
フルタイムのアルバイトの場合、社会保険や厚生年金には加入できるのでしょうか?
10年前の職歴のあとから今までの間に、専門学校に通ったり、他のところで就職をしたりしているようです。
友人が転職活動中でそのように伝えようとしているようで、バレないのか気になりました。
職種は全く違う職種で、地域も引越しをして違うところです。
知ってる方いましたら、教えてください。
質問が多くてすみません。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずバレることはないです。
友人に職歴詐称して(別に大企業に勤務していた設定にしているとかではない)何度か転職している人がいますが、
バレたことないそうです。
〈フルタイムのアルバイトの場合、社会保険や厚生年金には加入できるのでしょうか?
加入出来る企業もあるし、出来ないところもあります。

No.8
- 回答日時:
空白期間を作ってしまうと質問されますね。
確かに俺ちゃんも空白期間について聞かれましたがアルバイトなどをしていました、と言っただけで納得しますよ。
そんなに細かいところまで聞かないんじゃないですか?
空白期間を作らずに埋めておけばいいんですよ。

No.6
- 回答日時:
職歴をごまかすと言っても例えばあなたのように働いていたけどアルバイトだったと言う事ならまだ良いのですが、逆にアルバイトだったのが管理職をやっていたなどと言うことになるとあなたの給与が高くなるわけです。
にもかかわらず本当はただのアルバイトで管理職なんてやっていなかったなどと言うことになると詐欺行為になります。
軽犯罪、私文書偽造罪、など場合によっては損害賠償等請求される可能性があります。
学歴にしても大学入ってないのに大学入っていたなどとなると給料が変わってくるわけですからこれは大変な犯罪になります。
仕事をしていたのがアルバイトだったと言うのならもしかしたら許してくれるかもしれませんが信用はなくなりますよね。
俺ちゃんの場合は本当に研修期間だったためにそれを書かなかっただけ。
ばれたら大変なことにもなるので出来る限りきちんと書いたほうがいいですよ
No.5
- 回答日時:
バレません。
バレるとしたら本人が口を滑らせるか、たまたま当時を知っている人が同じ職場にやってきて勝手に話すか、ぐらいです。
保険加入歴とかでわかるのは一個前の職歴だけのはずです。
また、仮にバレたとしても別にペナルティはないでしょう。だってどうでもいい話ですから。
解雇レベルの詐称は、卒業していない大学を卒業したと書いたとか、持っていない資格や免許を持っていると言ったとか、前職として入社していない会社の名前を書いたとかそういうやつです。
数ある職歴のうちの一つ、随分昔の話、社員かバイトか、そんなものは今の(次の)職場に何の影響もありません。
ついでに
転職採用で見るのは「過去の職歴」ではなく「志望動機と過去の職歴の辻褄があっているかどうか」です。また、「嘘をつく」と「言わない」は違います。

No.4
- 回答日時:
ほとんどの場合バレませんね。
俺ちゃんもいくつか職歴をごまかしてますよ。
そんなのいちいち調べませんし同じ職歴でなおかつ近くだとか以前の職場の上の人間が知り合いだったとかそんなんじゃない限りばれる事はありません。
俺ちゃんも2つ3つ職歴をごまかし書いていません、研修の間に結構いじめられやめてしまったので書きたくもなかったので書いてません。
と言うよりあまりにも多くて書き込みする枠が足りなくなってしまったので省略しました。
大丈夫です知られる事はありませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
-
4
離職率が高い会社に入社するかどうかで悩んでます。
中途・キャリア
-
5
就職活動の面接について。 高校生の時に、両親から大学入学の条件としてバイト禁止と言われました。 理由
その他(就職・転職・働き方)
-
6
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
7
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
8
大した知識や経験もないのに自治体のICT系職員(中途)に内定しました。面接でも経験や知識が乏しいこと
中途・キャリア
-
9
内定先を辞退するか
転職
-
10
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
11
浴室の位置
一戸建て
-
12
退職の申し出について
退職・失業・リストラ
-
13
教えてgooに書かれた回答者のことを全て鵜呑みにしてはいけませんね。間違った情報もありますから。
教えて!goo
-
14
今月から社会人として働く者です。 私は今、これから40年間働くという事実に絶望しています。実際、この
その他(就職・転職・働き方)
-
15
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
16
家賃の引き落とし
家賃・住宅ローン
-
17
転職理由について
転職
-
18
新幹線の指定席の券で、それより先に発車する新幹線の自由席に乗車することはできるのでしょうか?
新幹線
-
19
社長の行為は横領!?
会社経営
-
20
VISAカードが4月から暗証番号覚えてないと使えないって本当ですか?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
-
履歴書をPCで作成する時
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
前々職の職歴詐称をしている者...
-
公務員内定後の職歴について
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員の職歴詐称
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
バイト応募の履歴書の職歴欄に2...
-
職歴期間1ヶ月(1日) 伸ばし...
-
投資家の職歴
-
履歴書の職歴の欄について。 ト...
-
漫画家は職歴として認められま...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
28歳、元風俗嬢、社会復帰したい
-
イオンのパート合格するのは難...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
労働者名簿について質問です。 ...
-
職歴詐称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
履歴書をPCで作成する時
-
職歴をごまかせるか
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
公務員の職歴詐称
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
ネクストレベルという派遣会社...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
前々職の職歴詐称をしている者...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
職歴証明書と休職・病気休暇
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
履歴書の職歴の欄について。 ト...
おすすめ情報
バレる場合、どのような場合でバレるのか教えてください
もし空白期間について質問された場合はどうするべきなのでしょうか?