

私は4月から公務員として就職します。
面接試験のとき、アルバイト歴を、本当は1年弱のところ、2年といってしまいました。(空白期間を埋めたかったため)本当は2ヶ月の短期バイトと、6ヶ月のバイトでした。
学校の卒業証明書の提出は必要なかったのですが、職歴証明が必要とのことです。職歴が給与に反映されるためで、週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました。(短期の方は週数回で、6ヶ月のほうは週5日ありました。)
ですが、面接のときの記録が残っているかもしれないし、履歴書の提出があるので、そのとき説明しなければいけません。面接のときと違う説明になってしまったら怪しまれるし、かといってうそをつき通すことも難しいです。
これって職歴詐称となって、内定取り消しになってしまうんでしょうか?
会社がつぶれていた、週数回程度だったとうそをついて職歴証明を出さないことも可能ですが、どうしたらいいかわかりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容から判断するに、そのことについては「口頭のみ」と解釈して良いのでしょうか?
履歴書等の書面として提出してはいないと考えて良いですか?
もし、そうであれば、今回履歴書を提出するにあたり、正しいものを記入するれば良いでしょう。
そして、それを提出する際に「勘違いしていた」と付け加えれば大丈夫です。
「面接の際に○○○と答えたような気がします。履歴書を書くにあたり冷静に振り返ったのですが、どうも▲▲▲なのに○○○とお答えした気がしますので、訂正したいのですが・・・。」
あくまでも、勘違いしたとして・・・。
ウソをついたと言う必要は無いと思います。
また、過去の職歴が給与に反映されますが、それは「初任給」を決定する際に必要となるのです。
ただ、その際には「無職の期間」と「アルバイトの期間」は、ほぼ同様の比率で扱われますから、あまり難しく考える必要はないでしょう。
しかし、その職歴を確認するために、人事担当者が企業等へ直接電話確認する場合は多々ありますから、「倒産して連絡が取れない」という逃げは通用しません。
公務員は、特殊な技術職で無い限り「経験者優遇」ということはありません。
ただ、ウソをついたまま採用され、その後それが発覚した時には、遡って給与を回収されたり、場合によっては懲戒処分の対象となることがあります。
No.2
- 回答日時:
県職員の採用試験に関わったことがある者です。
No.1さんがおっしゃっているように面接のときにきちんと説明することが大切ですが、できれば人事委員会(または公平委員会)に赴いて(遠隔地であれば、電話でもよい。)、あらかじめ伝えておいて指示を仰ぐようにしてください。
嘘をつくのは絶対にいけません。早めに、誠実な行動をしてください。(^_^)
No.1
- 回答日時:
>学校の卒業証明書の提出は必要なかったのですが、職歴証明が必要とのことです。
職歴が給与に反映されるためで、週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました職歴証明がされているところだけが前歴とされるだけで 給料が少なくなるだけだけだと思います。(前歴が多くしっかり働いていると
給料が多くなり無職では少なくなります。)
>短期の方は週数回で、6ヶ月のほうは週5日ありました
「6ヶ月のほうは週5日ありました」はしっかり働いたので提出して 残りは「短期の方は週数回」でしたので「週数回程度のバイトは書かなくてよいと記載されていました」から提出を見送りました。と面接の時のとおりに説明されたらいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 書類選考・エントリーシート 正社員の書類選考について 7 2022/06/16 22:24
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 大学卒業後、専門職で入職したのですが、3ヶ月で体調を崩し辞めてしまいました。現在30歳となり、結婚と 1 2022/06/01 14:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 退職した職場に再就職… 退職した職場に出した履歴書に短期離職「一週間」した会社を書いたか書いて無いか 1 2022/06/01 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験:職歴の虚偽記載はバレる?
就職
-
公務員採用時の職歴調査(バイト歴)について
面接・履歴書・職務経歴書
-
公務員試験経験者採用で、内定後に職歴証明書を提出が必要なんですが、その際に所属していた部署名まで記載
中途・キャリア
-
-
4
公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
履歴書詐欺
就職
-
6
公務員試験についてです。この度内定を頂いだ者なのですが在職期間証明書というものを提出しろと家に届きま
アルバイト・パート
-
7
公務員採用における職歴確認について
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
公務員採用時の在職証明書について教えてほしいです…
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
アルバイトや派遣は公務員で職歴とみなされるのか
就職
-
10
これは職歴詐称ですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
公務員採用試験の職歴について 虚偽記載になるか教えてください。
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
公務員合格後の過去の職歴調査について
就職
-
13
現在大学4回生、地方公務員内定者です…
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
公務員試験は前歴調査を行うと言われていますが、それは、応募者にこれまでの退職証明書を全て提出させる方
国家公務員・地方公務員
-
15
公務員試験の前歴調査はどこまで?
転職
-
16
公務員試験内定取り消しについて(学歴の記載漏れ)
就職
-
17
公務員内定後の職歴について
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
公務員試験の内定取り消しについて。
国家公務員・地方公務員
-
19
年金加入記録
就職
-
20
公務員の内定取り消しについて 私は現在社会人3年目で、今年度の市役所試験に合格し内定をいただきました
新卒・第二新卒
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
職歴をごまかせるか
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
履歴書の職歴欄が右ページにま...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
外資系証券会社への就職を志望...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
バイトでも、職歴に書くの??
-
投資家の職歴
-
職歴とは。
-
10年前くらいの職場のことで...
-
ネットエントリーシート、職歴...
-
以前退職した会社に再就職した...
-
高校卒業後すぐに結婚、出産し...
-
34歳で大学卒業してもいい会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
職歴をごまかせるか
-
無職期間中、農業を手伝ってい...
-
自分の職歴が思い出せません(...
-
就活の面接シートは、氏名や職...
-
書類選考で落ちるって・・・
-
転職活動中ですが過去の職歴っ...
-
4日で辞めた職歴は、次の会社で...
-
イオンのパート合格するのは難...
-
職務経歴書の1枚目から2枚目に...
-
32歳でフリーターをしている男...
-
10年前くらいの職場のことで...
-
就労継続支援事業A型B型で働い...
-
ハロワなんて、所詮いい加減で...
-
ネクストレベルという派遣会社...
-
以前退職した会社に再就職した...
-
外資系企業のバックグラウンド...
-
公務員の職歴詐称
-
社会保険を国民健康保険に切り...
おすすめ情報