dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員になって20年経ちます。新卒ですぐ就職をせずにアルバイトを半年ほどし、民間に入社し1年ほど働きました。その期間に公務員試験を受験し合格したので、12月に退社。4月までの数か月間アルバイトをし、そこから現職です。何年か前から昇格審査を書いてるのですが、あまり何も考えず、大学卒業後4月1日から2年間、3月31日まで民間で働いてたと書いてしまいました。しかし日本年機構の自分の記録を見たら、私が民間で働いていた期間がはっきりと記録されていました。経歴詐称になるのではないかと心配しています。人事課が私の年金記録を見る可能性はあるでしょうか?

A 回答 (1件)

採用になったら、みざるえないでしょう。

年金の手続きがありますので。そこで見つかり経歴査証で解雇されるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2020/12/01 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A