
民間企業に長く勤めていたのですが、今年の4月から地方公務員になる事になりました。
就職する際の提出書類に年金加入期間等報告書というA4の用紙がありました。
今まで加入した年金制度、資格取得年月日、資格喪失年月日、勤務先等、細かく書く欄があります。実は履歴書にはすぐにやめた会社は書かなかったのですが、その会社でも年金には加入していたので年金加入期間等報告書に書かないといけないでしょうか?年金加入期間等報告書を提出する理由は何でしょうか?年金加入期間等報告書を元に共済組合が細かく調査するのでしょうか?すみません。わかる方教えてください。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくですが、報告書を書かせる意図は、過去の加入歴の中で他の共済年金が無いかを確認するためでしょう。
今は厚生年金に統合されていますが、元々共済年金は国家公務員・地方公務員・私学職員でさらに分かれていました。
(今でも事務処理等は統合されていませんが)
ですが、年金の計算時にはそれを通算しないといけませんので、共済年金加入歴に漏れがあるといけません。
履歴を書きださせることによって、忘れていた期間などがないかを本人に確認させるのが一番の目的かと思います。
一説には未納期間などがないかなどの確認もさせているというのもあります。
年金加入歴は個人情報ですから、共済年金側がそれを元に職歴などを調査するということはないでしょう。
ご親切に有難うございます。画像を添付したのですが、1社づつ細かく書くようになっていました。民間企業の厚生年金を書く欄もありましたので個別に調べるのかなあと感じていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金加入記録
就職
-
人事課が年金記録見ることはありますか?
人事・法務・広報
-
公務員試験:職歴の虚偽記載はバレる?
就職
-
-
4
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
5
転職者のこれまでの職務履歴を年金事務所で年金記録票を調べる
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
年金記録や保険加入歴から経歴詐称がばれるケースがあると聞いたことがあり
転職
-
7
公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
~人事部の人へ~ 従業員の過去の厚生年金加入状況を見れるのですか?
転職
-
9
公務員の職歴詐称
その他(就職・転職・働き方)
-
10
公務員採用時の職歴調査(バイト歴)について
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
公務員合格後の過去の職歴調査について
就職
-
12
公務員試験の在職証明って1個前の仕事のみが必要ですか?
就職
-
13
公務員試験経験者採用で、内定後に職歴証明書を提出が必要なんですが、その際に所属していた部署名まで記載
中途・キャリア
-
14
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
15
公務員試験の前歴調査はどこまで?
転職
-
16
国民年金等の過去加入履歴は転職先入社時にバレますか?
転職
-
17
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
18
公務員の内定について 先日、地方公務員に合格しました。合格して、採用を辞退しないということを約束する
国家公務員・地方公務員
-
19
公務員内定後の職歴について
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金加入期間等報告書について...
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
扶養届 収入の書き方について
-
住民票移さずにアルバイトでき...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
求職者支援訓練と生活保護に詳...
-
定期券を購入せず、交通費を貯...
-
再就職手当の申請の取り消し
-
最低賃金だけ上げて、なんか意...
-
国民年金の催促状について~
-
退職後前後の手続き
-
子供がいない主婦が扶養内勤務...
-
医師国保の場合に年金は?
-
正社員→業務委託になると、夫の...
-
基礎年金第三号被保険者につい...
-
就職したと嘘をついています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金加入期間等報告書について...
-
国民年金基金のA型とB型の比較...
-
日本の厚生年金って企業が半分...
-
アメリカと日本との年金協定で...
-
年金100年安心のニュースを見て...
-
年金は払うべき?
-
郵便局に勤めていたときに納め...
-
通算老齢年金
-
【年金は納める?納めない??...
-
国民年金第1号と3号の違い
-
国民年金の付加年金は途中厚生...
-
ドイツ語「ベイビーヤール」とは?
-
年金を払うのをやめたい
-
年金機能強化法、受給資格期間10年
-
年金の受給期間って
-
普通のサラリーマンの年金はど...
-
68歳父の年金について。 父は約...
-
年金は納めていれば、必ず支払...
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
労災、振込先口座の記入について。
おすすめ情報
画像を添付します。