No.12
- 回答日時:
お互いにとっていい事だと思いますよ。
お客様センターは一対一の電話でのやりとりだけで対面ではないので、録音以外に内容の確認のしようがありません。
のちのちトラブルになった時、「言った言わない」でもめることがあったとしても録音があれば双方の言い分を確認できますから。
No.11
- 回答日時:
>お客様センターに電話したら録音されるのをどう思う???
今の時代ですからね、悪質なクレーマーって結構多いですよ。
本当はそんな録音なんてない方が良いとは思うのですが必要悪です。
No.10
- 回答日時:
お客様センター/サポートセンター/カスタマーセンターなどは、だいぶ前から録音をしていましたよ。
今ごろ録音はどう思いますかと聞かれても、録音は当然だと思います。
また、カスハラや、ビッグクレーマー・ヘビークレーマーで無ければ、録音されてもいいと思います。
録音されるのがいやと思う人は、カスハラや、いろいろなクレーマーなのでしょうね。
No.9
- 回答日時:
「なんとも思わない。
」の理由。90年代後半に修理センターの電話対応していて、普通の電話機で行っていた。
それも、前日に上司に言われて、ぶっつけ本番で1年半やっていたからね。
その時に「言った・言わない」でも相当揉めたことがあった。
なので、録音は企業が正常な業務をやるのに重要。
俺の時は全くなかったからね。

No.6
- 回答日時:
電話しても、ちゃんとした回答を
担当者がしなかったりすることも
いっぱいあったり、
逆に、客からの問い合わせで脅しとか
不審なのもあったりするので
今はそれが無難だと思います。
生活の範囲での人間関係でも
言ったの言わなかっただの
嘘の発言があったりだのして
友人でも希薄で人間関係も信用できないですし
何かあった時の事考えれば
記録が残るようなそれくらいがいいと
思います。
No.5
- 回答日時:
最近はどこでもそうですよ。
カスハラが多いのでしょうね。あまりいい気持はしませんが
カスハラでやめていく人が多いらしいですから
会社としては必要な処置でしょうね。
いきなり怒鳴ってくる人も多いそうですね。
不合理な要求も多いそうです。
いまは法律が改正されて不合理な要求に対しては
電話を切っても良い法律になったようです。
理不尽な要求が多くて弁護士からの提案でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
AT免許で… MTを運転???
運転免許・教習所
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
-
4
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
5
有線イヤフォンって古いですか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
家に風呂があるのにわざわざ温泉に入りに行く人の気が知れません。 どうしてわざわざ温泉に行くのでしょう
温泉
-
7
嫌いな質問者はいますか? 嫌いだったら回答しなければいいと思うのですが、手前勝手な正義感に突き動かさ
教えて!goo
-
8
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
9
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
10
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
11
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
12
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
その他(業種・職種)
-
13
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
14
現金使えないお店をどう思いますか?!щ(゜▽゜щ)キャッシュレス決済のみ!
電子マネー・電子決済
-
15
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
16
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
17
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
19
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
20
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートフォン
-
テレアポ
-
店員の態度が謎。
-
営業は仕事の基本職?
-
土地改良工事積算基準における...
-
営業
-
関西のスーパーマーケットについて
-
仕入れて売るってビジネスが有...
-
レジの違算が-商品一個分の場合
-
日本生命の保険外交員、営業職...
-
お客様センターに電話したら録...
-
学校給食のメニューにファミチ...
-
営業職で休憩120分ってブラック...
-
貴方が営業職を選んだ理由を教...
-
個人、家族営業の沖縄料理店っ...
-
行政から立ち入り検査しますの連絡
-
3営業日以内に返信するとは、3...
-
飛び込み営業が好きな方って、...
-
サービスしても恩を仇で返して...
-
客宅のレンジフードを破損させた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレアポ
-
営業は仕事の基本職?
-
店員の態度が謎。
-
営業
-
貴方が営業職を選んだ理由を教...
-
レジの違算が-商品一個分の場合
-
土地改良工事積算基準における...
-
スマートフォン
-
関西のスーパーマーケットについて
-
店員に笑顔求めるのはいい加減...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
なぜ、日本で客に「お釣りいら...
-
学校給食のメニューにファミチ...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
客宅のレンジフードを破損させた
-
飛び込み営業が好きな方って、...
-
スーパーのレジ係にどんな接客...
-
客によって態度を変える店員は...
-
水商売の接客っておかしくない...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!