
No.4
- 回答日時:
売っている場合もあるでしょう。
なければ保冷マグボトルに詰めて運ぶ。衛生管理にじゅうぶん注意を。
もしくは200mL入りを買って、残った分は飲んでしまう。
https://www.mothers.or.jp/products/4908839110180 …
https://www.dairy-milk.shop/smartphone/detail.ht …
http://www.hida.or.jp/seihin.php?eid=00031&categ …
https://www.glico.com/jp/product/drink/kidsdrink …
No.2
- 回答日時:
>は、スーパーに売っていますか?
あなたがいけるスーパーにそういう商品があるのかどうかはわかりません。
ってか知る由すらありません、ので回答できません。
>どのように持って行く(もしくは持って帰る)とよいでしょうか?
開封後に移動するのは衛生的に問題になるかもなので、
使うまでは開封しない方がいいと思います。
必要量100mL使用後に余った分はその場で飲み干すとか
(本来NGですが)排水の一部として捨てるとかしたら?
どんな場かわかりませんが、他に人がいるのなら
「私は理由あって飲めないので余ったこれ代わりに飲んで戴けませんか?」とか
尋ねてみたらいいかもですね
No.1
- 回答日時:
100mlの牛乳売ってますよ。
でも、近くの店にあるかどうか分からないので
1 200mlを買って誰かと分ける。
2 200mlを買って残りは飲む。
でいいのでは?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/100ml/1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ食べれますか?
お菓子・スイーツ
-
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
-
4
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
5
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
6
不凍栓
電気・ガス・水道
-
7
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
8
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
9
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
10
お客様センターに電話したら録音されるのをどう思う???
営業・販売・サービス
-
11
問屋禁止法を制定すれば米の値段は1/10になりますか?
食べ物・食材
-
12
子供が、うどんを手作りしました
レシピ・食事
-
13
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
14
プライベートブランドの食品をあえて買いますか?
食べ物・食材
-
15
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
16
マイナンバーカードって1日で作れるんでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
17
レジで「袋ありますか?」→要らないとき何と答える?
スーパー・コンビニ
-
18
郵便ポストのダイヤル錠の番号がわからなくなりました。
防犯・セキュリティ
-
19
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
20
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報