回答数
気になる
-
ベストアンサー
13
0
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボンレスハムだかちぎりパンみたいなのは何故なのでしょう?気になっていて
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボンレスハムだかちぎりパンみたいなのは何故なのでしょう?気になっていて、、
質問日時: 2025/04/01 21:11 質問者: nao3heisei5
ベストアンサー
3
0
-
世の中で言う「不審な人」というものがよく分かりません。どう定義づけしたらいいのでしょうか?
世の中で言う「不審な人」というものがよく分かりません。どう定義づけしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 13:15 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
11
2
-
ベストアンサー
28
0
-
地球は太陽フレアの激禍をかろうじて逃れてきた祖先が作り上げてきた理想郷では?
太陽系のハビタブルゾーンは水星金星地球火星の4つでありそれぞれ独自の周回軌道を維持している。太陽フレアの突然の激化により地球を除くほかの3つの惑星が被害を受け生命の居住困難な状況を迎えつつあった。そのような中ごく一部の家族が宇宙船で地球に降り立つことができたのではないだろうか?当初は放射線の影響を受けがたい海底域・後に地球環境が生命維持に適合する時期を迎えあるいは施設の老朽化によりやむを得ず大陸部へと居住地域を変遷してきたのである。当然のことながらこの祖先の文明は宇宙旅行・海底基地設営などの高度な文明を誇っていたに違いない。200~300万年以前のことであろう。陸上に降り立った少数の祖先たちは新たな文明圏を作るため進化の途中にある類人猿に遺伝子操作を加え現在のHomo類へとの進化を導くのである。 ところが、知的闘争本能を持った地球新人類は多くの略奪を伴う紛争社会を形成してゆくのであった。 その紛争の中で先祖からの知識文化は消失の危機に瀕する事態となった。 【猿のほうが身体能力優勢だが、新たに創造する能力はまだなかったのだろう】 【祖先により築き上げられてきた文明は破壊消失し、古代の遺跡へと形骸化してゆく】 Homo類優勢の中・自身の文明文化の存在を密かに後世へ伝えようとした手段方法が宗教文献・伝説神話の存在である。しかしながら、凡庸な市民にとってそれは倫理習俗のお話としか理解できなかったのである。 幾世代が過ぎ地球に降り立った先祖の子孫は先祖の母星に生き残りの仲間がいることに気が付く。或るものは仲間に連れだって新たな母星へと赴き・そしてあるものは地球に残ることとなった。 地球に金を採掘しに来たシュメールの物語は環境分析に際し海洋部の金の含有量が著しく高かったからに違いない。
質問日時: 2025/03/31 10:10 質問者: tikuwa999jp
ベストアンサー
4
0
-
狩猟民族は歯の問題をどうしていたのでしょうか? よく老人が歯が悪くて肉が噛めないと、言っていましたが
狩猟民族は歯の問題をどうしていたのでしょうか? よく老人が歯が悪くて肉が噛めないと、言っていましたが、私もそんな感じになり、疑問に思いましたが、 食の欧米化というように、 文化的に肉食が当たり前のアメリカの人は虫歯とか歯周病とかで歯が悪くなったら、どうしていたのでしょうか? 特にアメリカは保険制度とか医療費とかで、医療を受けられないケースもあるのでしょう? 一ポンドの肉、牛肉のステーキ、 歯が健康じゃないと、苦痛ですね。 でも、物価高で、魚もないし。
質問日時: 2025/03/30 16:42 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
歯磨きしたら出血しました。歯医者に行くべきですか? 固いものを噛むと歯が痛いから、心配していたら、そ
歯磨きしたら出血しました。歯医者に行くべきですか? 固いものを噛むと歯が痛いから、心配していたら、そういうときほど、食事に固い肉食が続き、さらに歯が痛いと思っていたら、歯磨きしたら、出血しました。 虫歯を心配し過ぎて強く歯を磨きすぎてるのもあるのですが、歯磨きで、出血もしたし、さすがに歯医者に行くべきですか? 昨日質問しようとしたら、別の質問をされていたので、質問を止めたのですが…。
質問日時: 2025/03/30 10:01 質問者: snowbird20
解決済
9
0
-
新聞にインタビューされる人と、無視される人の違いとは何なのか? 道を歩いているだけで、前方の人がいき
新聞にインタビューされる人と、無視される人の違いとは何なのか? 道を歩いているだけで、前方の人がいきなり、地面を強く踏みつけて、威嚇したり、 田舎は奇妙な現象が発生して、怖いのですが、 新聞にインタビュー記事が掲載されて歴史になる人と、 そのような人たちに埋もれて影として消えていく人の違いとは何なのでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 23:41 質問者: snowbird20
解決済
2
0
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ちが無くなると、関係性は終わりになりますか?
人間とは、感謝と謝罪の気持ちが無くなると、関係性は終わりになりますか?
質問日時: 2025/03/29 19:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
6
0
-
物価高と地球温暖化は食品成分表に影響しませんか? 物価高で、実質値上げ、食品のリニューアルの連発で、
物価高と地球温暖化は食品成分表に影響しませんか? 物価高で、実質値上げ、食品のリニューアルの連発で、 地球温暖化による、農作物の不作 この数年で、食品の環境は大きく変わりました。 栄養管理のために、 栄養成分表を買おうかと迷ってるのですが、今は止めたほうが良いでしょうか? 女子栄養大学も名前が変わるらしいです。今の栄養成分表も、所詮は、昔の名前、ということになってしまうのが気になります。
質問日時: 2025/03/27 13:26 質問者: snowbird20
解決済
2
0
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮華経って何か意味がありますか?例えば亡くなった方々の気持ちを鎮めるような
お坊さんが唱える、南無妙法蓮華経って何か意味がありますか?例えば亡くなった方々の気持ちを鎮めるような効果があるのでしょうか?カテゴリが合わなかったらすみません。
質問日時: 2025/03/27 13:02 質問者: 比呂志
ベストアンサー
19
1
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
東京の墨田区と葛飾区の境に荒川という川があります。 あれを歩いて渡るとか自転車で渡るとかしてみたのですが、あれは地獄の1丁目というか天国と地獄の境を渡る気分でした。 車で渡るのならともかく歩くとか自転車は辞めたほうがいいのか、よく生還できたものだと感心しました。命がいくつあっても足らぬというのはああいう所を言うのかもね。 堀切橋という橋は渡らない方がいいのではないか、距離も長いし入り口と出口とが難所坂が急で階段を自転車で降るか登る時はまさに地獄。 他にも似たような地獄を渡ったことのある方はそういう難所を紹介いただけませんか。 昔あった「越すに越されぬ大井川」みたいなものですかね。 いやあれよりもっと難所という気がしました。 本日、堀切橋を渡ってあれは歩くとか自転車は辞めたほうが無難と思いました。 行きに四つ木橋を渡り、帰りに堀切橋を渡りました。四ツ木橋の方がマシかな。 渡っている最中は、足がすくみ、景色や眺望を味わう暇はなかった。 時間も長く、距離も長い。 他にも似たよう難所があれば紹介を宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/25 18:50 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
1
0
-
解決済
65
0
-
哲学の入門書
最近哲学に興味を持ったのですが、おすすめの入門書的なのがあれば教えて欲しいです。 認識論や存在論って言うんですかね?物自体が~イデアが~云々みたいな分野に特に興味があります。
質問日時: 2025/03/24 16:06 質問者: Ryuufa0508
解決済
6
0
-
過去最高の税収でも国民の福祉の財源がないのはのは? インフレーションで、物価は上昇しても、貨幣価値が
過去最高の税収でも国民の福祉の財源がないのはのは? インフレーションで、物価は上昇しても、貨幣価値が下落して、 量的緩和で、マネーサプライで貨幣供給量が増えたら、 お米のように、豊作貧乏で、 余ったお米は、需給バランスを調整され、余ってるはずのホタテは中国で、売られ、日本には供給されず、 それでも株価が上がれば、実績だ、成果だと、選挙に当選してしまうのが、二世三世ですが、
質問日時: 2025/03/23 15:54 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
人は人によって変わるそれ以外じゃないで合ってますか?
なぜが世の中に 「自分を変えるのは自分しかいない」 という信仰?みたいのがはびこっていますが、これってほとんど嘘というか意味なくないですか? 人の影響に比べたら、自分で自分をどうにかしようという動機などは消し飛んでしまいます。 そういうと、いやそれは違う、自身で決意して強固な意志を持続して鍛錬したものに成果が出るんだという意見が必ず出ますが、それってかならず憧れとかモデルがいるでしょう?それを忘れかけているかもしれませんが、本当のところは、 「ああいう風になりたい」 という強い希望から自身を鍛錬しようとしているはずです。 それに鍛錬とかいう話まで行かなくても、ちょっとしたやる気や気持ちの変化などは、自分自身でどうにかするより人の影響の方がはるかに次元が違うほど大きいですよね。 自身のことをちょっとでも考えてみれば、以上のようなことはたぶん真実だと思い当たって、それに自身に関わってきた人が変化しだしたとしたら、それは自分の影響だなと思うことも数多くあるはずです。 「あなたは人によって変わるし人はあなたによって変わる」 これが真実じゃないですか?
質問日時: 2025/03/22 20:30 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
4
0
-
「2度あることは3度ある」は真実ですね。
大谷翔平は、1週間華やかさを振りまいて、とうとう帰国しました。 昨年の彼の活躍を振り返ります。 1号ホーマー・2号ホーマーを打てば、3度目の3号ホーマーを打ちます。 2号・3号を打てば、諺にそって3度目の4号ホーマーを打ちます。 3号・4号を打てば、3度目の5号を打ちます。 「2度あることは3度ある」は本当ですね。
質問日時: 2025/03/21 09:24 質問者: park123
ベストアンサー
5
0
-
自分としては普通に話したことが人の気に障る場合どうするべきか?
悪意ではなく素直な気持ちで発言したことが、ある人の癇に触り、こちらに対して憎悪の念を向けられるほど怖いものはないと思いませんか?
質問日時: 2025/03/21 00:11 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
5
0
-
美食(グルメ)に目覚めた家族と、減塩は両立するでしょうか? 減塩しなよ。生活習慣病か心配だからさ。
美食(グルメ)に目覚めた家族と、減塩は両立するでしょうか? 減塩しなよ。生活習慣病か心配だからさ。 だからといってインスタントラーメンを食べないのは不健全ですか? みりんも料理酒も使わないのは、不健全ですか? 塩分がいっぱいでも食べたほうが健全ですか? 塩分よりも糖分のほうが問題ですか?
質問日時: 2025/03/20 22:08 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
伊藤博文はミルやルソー、モンテスキュー等を、危険思想と見なしていたんでしょうか?
伊藤博文はミルやルソー、モンテスキュー等を、危険思想と見なしていたんでしょうか?
質問日時: 2025/03/20 21:43 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
この世は誰が嫌な事をしなければならないそれは誰がなるかは分からない。 自然界はライオンの餌になる動物
この世は誰が嫌な事をしなければならないそれは誰がなるかは分からない。 自然界はライオンの餌になる動物がいる それはどの動物がなるかは分からない。 現実社会も同じ事で誰が脱落する世の中なのであり努力しなかった人が悪いと言うがそれは元々努力出来る人が言っているだけの話で努力のできない人努力しても能力のない人に取ってはどうしようもない。 残念ながら持って産まれた能力で全ては決まってしまうこの日本に平等はない結局は運なのである。 この世はそんな中で動いていると思いますが?
質問日時: 2025/03/20 13:57 質問者: 1020たかちゃん
ベストアンサー
12
0
-
「2度あることは3度ある」の嘘について
まず反例として元寇があります。なぜあれが日本史の中でみなに知られているのに、こんな「2度あることは3度ある」なんて言葉がまことしやかに言われるのでしょうか?また信じる人が多いのでしょうか? そして、奇跡馬券というのもあります。 2021年10月24日の阪神競馬9R10Rレースです。 私は3連複3連単各1点しか買っていません。それなのに連続的中したのです。 https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202109040609&rf=race_list https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202109040609&rf=race_list それなのに3度目は起きなかった。11Rは何も当たりませんでした。 こんなことが何度も起こっているのになぜ「2度あることは3度ある」などというインチキ諺がまかり通っているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/19 19:15 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
1
-
人間は腐った生き物じゃないですか? 上に立つと金と権力に汚染されてます。 何処の国や地域でもほとんど
人間は腐った生き物じゃないですか? 上に立つと金と権力に汚染されてます。 何処の国や地域でもほとんど同じです。 強い者が弱い者をイジメや攻撃したり、 喧嘩や戦争も全ては弱い者イジメです。 時代が新しくなっても、上に立つ人と 下で奴隷となる人でハッキリしています。 その下の存在同士でも、上下関係や強弱が 生まれます。
質問日時: 2025/03/19 09:50 質問者: 家出少年
ベストアンサー
8
0
-
ふと思ったのですが、人よりもよく状況がみえている人は、心の中では孤独を感じていますか。 真実的な。
ふと思ったのですが、人よりもよく状況がみえている人は、心の中では孤独を感じていますか。 真実的な。
質問日時: 2025/03/18 19:19 質問者: 98829506
解決済
7
0
-
とある人が天才は作り上げた物だと言っていた。 例えば実業家などその人の名言がよく使われるがよく考えれ
とある人が天才は作り上げた物だと言っていた。 例えば実業家などその人の名言がよく使われるがよく考えればその人はたまたま運が良かったから会社が成功した訳で成功しなかったらタダの人その辺のオッサンになる。 確かに成功したにはそれなりの苦労はあっただろうがそれもただ単にその人が運に恵まれただけだ。 日本は発明家・などお金を稼ぐ人が偉い人だと思われるが 価値観の違う国に行けばそんなもんは関係ない。 実業家など神のように崇め奉らるがそれって資本主義社会が作り上げた虚像でそれを信じ込んでしまったている。 天才とは作り上げた虚像だと思いますが?
質問日時: 2025/03/18 18:22 質問者: 1020たかちゃん
解決済
4
0
-
生物的異性として見ている人と いち人間として見ている異性の違いとは?
生物的異性として見ている人と いち人間として見ている異性の違いとは?
質問日時: 2025/03/18 12:25 質問者: みかゼリ
ベストアンサー
4
0
-
電車内のトイレで女児が用を足しているところを見てしまったら軽犯罪になりますか?
中距離電車の車両内にあるトイレで、「空き」とあるので別にノックもしないで入ったら、小学生中学年くらいの女児がしゃがんで小用をしている最中でした。その女児は不注意で鍵を閉めなかったのです。突然のことに驚きましたが、向こう向きの女児の臀部と性器は見えてしまいました。女児は驚いてこちらを向きましたがどうしようもないのでそのままの姿勢で用を足し続けていました。私はすぐに状況を察して「ああ、ごめんね!」と言いつつ扉を閉めました。 これは軽犯罪法に引っかかるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/18 06:45 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
6
0
-
なぜ「2度あることは3度ある」であって「1度あることは2度ある」や「3度あることは4度ある」ではない
なぜ2と3の関係にこだわるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/17 23:04 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
8
1
-
ちゃんとした?催眠術について。
70間近のお婆さんです。 私は宗教は大嫌いなので一度も特定のいかなる宗教団体にも興味も関心もなく、無宗教者のままですが、この世の不思議や何らかの空想上の神様がいることや、スピリチャルや輪廻転生や言霊などは心の中だけで信じています。 でも、唯物論者でもあるので、自分が実験してみて確信したこと以外は頑な信じられない、と言う頑固な部分があります。 そこで、物凄く興味はあるけれど、いまだに一度も掛けてもらった経験がないゆえに、信じられていないものの中に「催眠術」と言うものがあります。 興味は津々なので、昔からその類のテレビは見るものの、「んなバカな……」とか「この人良くこんな演技笑わずにやるよ……」なんて興醒め気味に見ていることが多いです。 そこで質問ですが。 過去、催眠術をちゃんと掛けてもらい、実際に掛かった経験の持ち主の方はいらっしゃいますか? 掛かっている最中はどんな感じなのでしょうか? 是非私もちゃんとした正式?な「催眠術」とやらがあるのなら一度でいいので冥土の土産に掛けてもらいたいとは思うのですが。 ちゃんとした資格の持ち主で、治療院や精神科などでそれを用いている病院とかはあるのでしょうか? 是非、体験談をお伺いしたいです。 カテゴリジャンルがわからないので、gooにお任せしたのでカテ違いならごめんなさい。
質問日時: 2025/03/17 04:15 質問者: mina_kaminoko
解決済
1
0
-
商品券とデジタル商品券の違いとは? デジタル商品券を配る人もいれば、 商品券を配る人もいる。 デジタ
商品券とデジタル商品券の違いとは? デジタル商品券を配る人もいれば、 商品券を配る人もいる。 デジタル商品券は、デジタル田園構の推進ですから、国民の理解はえられたようですが、 商品券は、国民の理解が得られないようです。 資金パーティーで2億円集めて、日本料理屋で会合して、ノーサイドで、行きましょうと、野田さんの物真似で、少数与党の、石破下ろしを決めたのか、 これ程日本経済をめちゃくちゃにしても、そのような意味で申し上げたのではないと、選挙で当選してしまうなんて、 チコちゃんなんでや?
質問日時: 2025/03/16 16:41 質問者: snowbird20
解決済
1
0
-
代金引換で本を購入できるおすすめの通販サイトはどこですか? Amazonはアメリカの外資系だからクレ
代金引換で本を購入できるおすすめの通販サイトはどこですか? Amazonはアメリカの外資系だからクレジットカード必須なのは仕方ないのかとは思いますが、クレジットカードのない日本の無職の持たざるものには不便で、 Amazon以外のサイトを今後は利用しようと思いますが、どこのサイトが良いでしょうか?
質問日時: 2025/03/16 12:31 質問者: snowbird20
解決済
8
0
-
ベストアンサー
2
0
-
他者の心の中に、今までみえなかった深い孤独を発見したとき、あなたはどう思いどうされますか。 他者の心
他者の心の中に、今までみえなかった深い孤独を発見したとき、あなたはどう思いどうされますか。 他者の心の中に、今までみえなかった深い孤独への愛を発見したとき、あなたはどう思いどうされますか。
質問日時: 2025/03/15 08:31 質問者: 98829506
解決済
6
0
-
上下巻の本を片方だけ買うのは、どうなんでしょうか? 上下巻の場合、ですから、上巻と下巻の合わせて二冊
上下巻の本を片方だけ買うのは、どうなんでしょうか? 上下巻の場合、ですから、上巻と下巻の合わせて二冊がないと、中途半端な感じがしませんか? もちろん予算は限られてますから、仕方ないのですが、 上下巻と思いきや、中巻がある場合もあるのでしょうが、別に片方だけで、次の別の著作へ進んで良いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/14 14:00 質問者: snowbird20
解決済
7
0
-
「生きてるだけで丸儲け」なんていう人は、生き地獄のような目に会ったことがないからそういうのでしょうね
この言葉もなにを言いたいのかよくわかりませんが、少なくとも、人生の落とし穴にすっぽり入ってしまって希望も喜びもないというような体験をしない人が言うんでしょうね?現に自殺者は数多いしその予備軍まで合わせれば、相当%の人が「生きてるだけで丸儲け」なんて言葉は冗談でも言わないと思われます。 よってこの言葉はそういう立場の人のことを全く考慮していない浅はかなものと言えないですか?
質問日時: 2025/03/14 08:08 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
10
0
-
美喜子さんは、ドジャースの奥様会のため日本のお菓子などを差し入れた、のだそうですね。アメリカ社会では
MLBの開幕戦のため、翔平は日本に帰国の途ですが、美喜子さんはアメリカに残留です。 彼女は、ドジャースの奥様会のため日本のお菓子などを差し入れた、のだそうですね。 質問は、アメリカ社会では一般の会社でも奥様会があって、活動しているのですか?
質問日時: 2025/03/13 18:38 質問者: park123
ベストアンサー
3
0
-
口内炎、糖尿病、認知症 食生活を変えようとしたら、 口内炎ができたっぽいのですが、 口腔環境も全身に
口内炎、糖尿病、認知症 食生活を変えようとしたら、 口内炎ができたっぽいのですが、 口腔環境も全身に影響し合うらしく、 心配なのですが、 デンタルケアの書籍って、あんまりないです。チョコラBBは私には全然効かなかったし。 ところで、 歯の本数って、皆さんはどこで知るのですか?
質問日時: 2025/03/13 16:30 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?? 細胞組織が朽ち果てたら終わってしまうのですかね??
質問日時: 2025/03/13 15:20 質問者: ほのたろう
解決済
8
1
-
「自分が幸せは自分が決める」なんて変な呪文を唱えている人は本当に不幸な目に会ったことがないからそんな
そういう変な?流行語みたいのありますよね。私は全く意味が感じられないのですが、少なくともそういうことを言う人は、本当に真の意味で不幸な目に合っていない、不幸というものがどういうものか知らないから言ってるところがないですか?
質問日時: 2025/03/13 11:55 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
9
0
-
失ってはじめてわかる幸せなんてあるんですか?
本当に貴いものならば、失う前からその存在の大きさを十分感じているはずで、失ってはじめて気づくなんてことはないはずです。もしそれほど貴くなく日常茶飯事的なものならば、失ったところで大した喪失感もありません。 ある貴重な人との人間関係など、失う前からその喪失に伴う打撃が十分想像できているはずです。もしできないのならどうかしています。 例えば老いに関してのことなら、若いときに持っていた肉体的アドヴァンテージが年を取って失われていくというごく当たり前のことが起こるだけで、「失ってはじめてわかる」なんて類のものじゃないですよね? その他健康的なことに関しても同等で、それが「当り前」だなんて思うこと自体普通は愚かすぎて起こらないのでは? だから、若さ健康については違いまうす。失う前からわかっているはずです。もしわかってないならよっぽど脳天気なんじゃないでしょうか? そうやって考えていくと、世間で呪文のように繰り返されている「失ってはじめてわかる幸せ」なんてものは本当はないんだと気づくのではないでしょうか?
質問日時: 2025/03/11 03:37 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
7
1
-
がんの五年生存率はがんが再発すると再び最初の一年として数えるのでしょうか? 残念ながら、がんの話は、
がんの五年生存率はがんが再発すると再び最初の一年として数えるのでしょうか? 残念ながら、がんの話は、まだ続くようです。 がんが再発すると、再び、五年生存率は 最初の治療の一年を乗り切れば… などと、一から数えるのでしょうか? それにしても乳ガンの人は大変ですよね。五年生存率が変化しないというのも、わかんないです。患部を切除する意味あるのか?と思わざるをえないし。 統計学の問題ですか?
質問日時: 2025/03/10 20:54 質問者: snowbird20
解決済
8
0
-
ところで、八は現代でも縁起の良い数字として扱われていますが、 五は影が薄いです。
古事記の冒頭では、 八咫鏡徒や八尺瓊曲玉、八岐大蛇、八雲立つ、とか八が頻繁に出てきます。 一方.神武記では、 五瀬命や五十鈴媛命、五十鈴依媛命などが並んでいます。 ところで、八は現代でも縁起の良い数字として扱われていますが、 五は影が薄いです。 質問は、なぜ五は表に出て来ないでしょうか?
質問日時: 2025/03/10 17:51 質問者: park123
ベストアンサー
1
4
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y─┛~~
どの言葉がすきですか?響きますか?( ゚Д゚)y─┛~~ 1)愛するとは互いに見つめあうことではない。一緒に同じ方向を見つめることだ (サン=テグジュペリ) 2)人生最上の幸福は、愛せられているという確信にある (ヴィクトル・ユゴー) 3)愛は愛されることのうちにあるというより、むしろ愛することのうちにあるように思われる (アリストテレス) 4)「愛する」とは、その本質において、「愛してもらおうとする企て」である (サルトル) 5)少なくとも恋愛は、チャンスでないと思う。私はそれを、意志だと思う (太宰治)
質問日時: 2025/03/09 20:25 質問者: otasuke3900z
解決済
6
0
-
人間の意識についての研究が究極まで進むと、実は意識は無いということがわかる日が来ますか。 人間の意識
人間の意識についての研究が究極まで進むと、実は意識は無いということがわかる日が来ますか。 人間の意識についての研究が究極まで進むと、実は意識は無いということがわかる日が来る可能性はありますか。 いずれも未来でのことです。
質問日時: 2025/03/09 19:05 質問者: idonoyoko
解決済
5
0
-
高額療養費の引き上げですけど、なぜ、がん患者がターゲットにされたのでしょうか? 高額療養費の引き上げ
高額療養費の引き上げですけど、なぜ、がん患者がターゲットにされたのでしょうか? 高額療養費の引き上げは見送りとのことで、予算案のおくりびとになってしまいましたが、 石破さんはがん患者の声を聞いたとのパーズを示したということになるのかは、さておき、 なぜ、今回、高額療養費の引き上げは、がん患者をターゲットにしたのでしょうか? がん患者をターゲットにしたプロセスがブラックボックスだと、再び、ターゲットにされた病気の、次の患者が抗議するでしょうから、国民の理解も得られないと思います。 新薬が保険の対象になった認知症と、 高額療養費の引き上げの対象にされた、がん患者。 命の選別作業は誰がどのように決めて予算案を作って、予算案を通そうとしていたのでしょうか?
質問日時: 2025/03/08 16:31 質問者: snowbird20
解決済
5
0
-
半分だけ血尿が出る夢を見ました。 水面が半分に区切られて、半分が透明な水で、半分が血尿でした。 悪夢
半分だけ血尿が出る夢を見ました。 水面が半分に区切られて、半分が透明な水で、半分が血尿でした。 悪夢ですよね。 目が覚めたら、頭の片方が、凝っていたので、私の半身は、危ないのかもしれません。 血尿の夢だなんて、体が危険を知らせていたのでしょうか? 悩みすぎなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/07 11:26 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
科学的具体性
シャノンエントロピーとコミュニケーション論のように 科学的具体性(部品)の集積から全体を作るべきだ と思うのですがどうですか
質問日時: 2025/03/06 20:02 質問者: onokou2
解決済
1
0
-
物価高を上回る賃金上昇ってデフレマインドじゃないの? デフレは物の価値が下がり、貨幣の価値は上がる。
物価高を上回る賃金上昇ってデフレマインドじゃないの? デフレは物の価値が下がり、貨幣の価値は上がる。 インフレは物の価値が上がり、貨幣の価値は下がる。 ですから、インフレ状態の経済では、物価を貨幣価値が上回ることは無いんじゃないですか? 賃金が物価を上回るのはデフレ状態か、一部の富裕層だけですか? 賃金が上がればなんて、マインドは、デフレマインドですか?
質問日時: 2025/03/06 18:41 質問者: snowbird20
解決済
3
0
-
あたしゃ江戸っ子だよって、サッチーとミッチーのどちらですか? あたしゃね、男女問わず、あたしと江戸っ
あたしゃ江戸っ子だよって、サッチーとミッチーのどちらですか? あたしゃね、男女問わず、あたしと江戸っ子は言うようですが、 江戸っ子、即ち下町ことばってえもんなのでしょうが、 なんでまた、あたしゃ、なんて、 日本の標準語が、わたくし、わたし なのに対して、 あたし、あたしゃ のように変化しているのでしょうか?
質問日時: 2025/03/06 00:00 質問者: snowbird20
解決済
2
0
-
ペットボトル飲料のお茶で悪玉コレステロールは減少できますか? 適切なカテゴリーがあれば誘導して下さい
ペットボトル飲料のお茶で悪玉コレステロールは減少できますか? 適切なカテゴリーがあれば誘導して下さい。 サプリは小林製薬の事件があったから心配なのですが、 ペットボトル飲料のお茶で、悪玉コレステロールが気になる方へ、とかの商品が売られています。 食事制限よりも、ペットボトル飲料のほうが安全で、効果的でしょうか? 毎日、たくさんの方々が飲まれているでしょうから、安全だとは思いますが…。 小林製薬のサプリの事件でコレステロールと腎臓の関係が気になりました。
質問日時: 2025/03/05 14:36 質問者: snowbird20
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【哲学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「~~と同じレヴェルになってしま...
-
方丈記の解釈
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学・トロント大学に通...
-
人のやることにケチをつけた人が死...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
本を処分するときは紐かテープどち...
-
自民も要らないけど、立憲、もっと...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(゜-...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」という...
-
なぜ減反政策を進める政党を農家は...
-
血圧の摩擦は考えないこととする。...
-
神様はいると思いますか?
-
やたら選挙に参加しろとうるさい人...
-
マイケル・サンデルが次のように言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでます。 ...
-
キッチンとリビングの壁を無くす意...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」という...
-
後悔というものは実は存在しないの...
-
バッテリー女の「こんなのに買い替...
-
マイケル・サンデルが次のように言...
-
人生の根本的な虚しさについての自...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(゜-...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の因果...
-
なぜ減反政策を進める政党を農家は...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさいと...
-
さまざまな苦悩をして最期には死ぬ...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係ない...
おすすめ情報