
No.12
- 回答日時:
英語いうところのsuspicious personに該当する不審者と、strangerに該当する不審者がいますね。
日本語ではそこらへんはちゃんと使い分けられてはいないです。前者は既に危なさを示している人で高確率で犯罪者です。後者のほうは見極めができないので危ないかどうかはわかりません。報道などで使われる不審者は前者のようなほぼ犯罪者で確定するような人に対してつかわれると思います。
後者はただの一般人の可能性が高いですが、見慣れない人が子供に声を掛けたり、コミュニティの閉じた田舎にいたりすると変質者が子供を狙ってるとか泥棒が下見をしているなどの可能性が浮かび住民は不安をあおられます。
通りすがりのおっさんが子供に挨拶しただけのことが不審者事案にまでなることは多々あります。大げさすぎると思うかもしれませんが、本当に危険な人を見つけて犯罪を未然に防ぐためには必要な措置かもしれません。
おっしゃるような内容はよく分析されていて納得します。SuspiciousとStrangerがごっちゃになってますね。私は後者の方は問題にするほうが問題と感じています。異端者排除思想に結びつくからです。
No.10
- 回答日時:
報道に使うのはおかしい → 同感です。
一般には、報道で使う不審は警察が定める意味からきてるはずなので、一般人の解釈とは異なる。
”多くの”とか”難しい”とか 定量的に定義されない言葉は報道でも多く用いられます。最たるものは、英語を安易に訳してしまって意味を曲解させる物とか。
少し前 トランプ大統領が「ガザ地区を所有する」って報道。
原文は、ダブルコーテーション付きの own 。単純に「所有」とすると間違えるんだよね・・・
No.9
- 回答日時:
世の中で言う「不審な人」というものがよく分かりません。
どう定義づけしたらいいのでしょうか?
↑
学術用語ではなく、俗語
ですからね。
明確な線引きが出来る定義
というのは難しいです。
一般には、犯罪をやりそうな
人物、ということになりますか。
何を持って犯罪をやりそうなのかも
曖昧で、定義するのは難しいですが
こういうのは社会常識で
決めるしかありません。
・同じ場所に長時間居座る、同じ場所を頻繁にウロつく
・人目を避ける服装や行動をする
・周囲の人と違う行動をする
・カバンやポケットに手を入れている
・目線に違和感がある
(特定の場所を見上げたり、のぞき込んだりしている)
・周りの様子をうかがっている
・行ったり来たりを繰り返し、挙動不審な動きをしている
・普段は人がいないような場所に立っている
・こちらをずっと見ている
・後ろをついてくる
回答に挙げられたような例に対してですが、
それが何かしらの社会的迷惑に繋がるでしょうか?
↑
気味が悪い。
何かされるのではないか、と不安になる。
こういうのは社会的迷惑と言えるでしょう。
No.8
- 回答日時:
さすがは〔>人文科学 >哲学〕のカテゴリーですね。
「包丁✚購入レシート」のセットで、、
不審者の容疑を回避出来るんでは?
でも、警察官の職質ん時に〝包丁〟が出るとヤバそーですね。
。#((´∀`*))ヶラヶラ*(笑)*。。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは‐❣。
「これはデパートで買ったブランド物の包丁だ!お前らの家庭でなんてこんないいものは使ってないだろ!」と警官にマウントを取ればいいのです。
No.5
- 回答日時:
犯罪を犯す疑いがある人。
またはそのように見える人。「疑いがある」の部分は観察者の主観に依存します。わかりやすいのは関係者以外立ち入り禁止の領域に侵入している部外者とか、女子トイレに入ってくるおっさんとかですね。他には田舎に訪れた旅行者とか、子供に声をかける大人とか。
主観が入るため条件や立場によっては不審者になったりならなかったりします。そのため一部の人からすると定義づけが難しいと思えるのかもしれませんね。
>関係者以外立ち入り禁止の領域に侵入している部外者とか、女子トイレに入ってくるおっさん
それは「不審者」でなくすでに危なさを証明している人です。
>田舎に訪れた旅行者とか、子供に声をかける大人
これが「不審者」ならどこも旅行できず、子供に何も親切もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
幸せとは他力だと言えませんか?自力では決して幸せになれません。自力とは自身の行動で何かを手に入れるこ
哲学
-
「自分が幸せは自分が決める」なんて変な呪文を唱えている人は本当に不幸な目に会ったことがないからそんな
哲学
-
-
4
「昭和生まれ」の人間というのはどういうイメージを持たれますか?
社会学
-
5
なぜ相談者に対して悪意ある対応をするのでしょうか?「それは後出しじゃんけんだ」という時あきらかな無礼
教えて!goo
-
6
私、千円出したつもりやのに2000円レジに出してたんですよ。それでお金置くところに札束出したら、セル
その他(メンタルヘルス)
-
7
「喫煙場所」というガス室に入るために行列を作っている光景を見ると『気持ち悪い(*´Д`)』単純に
流行・カルチャー
-
8
生まれ落ちた時にある程度 人生というものは決まっていて 環境が全てだと思うのですが違うでしょうか 努
哲学
-
9
なぜ「2度あることは3度ある」であって「1度あることは2度ある」や「3度あることは4度ある」ではない
哲学
-
10
「生きてるだけで丸儲け」なんていう人は、生き地獄のような目に会ったことがないからそういうのでしょうね
哲学
-
11
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
12
最近の進化論は適者生存ではないのですか? 強いから生き残るのではない、環境に適応したものが生き残る…
哲学
-
13
ソープ嬢になんでソープで働いてるの?って聞いたら普通にお金の為って言われたんですが、正直なソープ嬢な
モテる・モテたい
-
14
「2度あることは3度ある」の嘘について
哲学
-
15
電車でヘルプマーク(って初めて知ったんですけど)をつけた人が席を譲ってくれとマークを見せながら言って
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
DVは被害者が女性、加害者が男性が圧倒的に多いということですが
夫婦
-
17
ブロックされた人は、ブロックした人の質問は見えなくなるのでしょうか?
教えて!goo
-
18
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?
哲学
-
19
人間は腐った生き物じゃないですか? 上に立つと金と権力に汚染されてます。 何処の国や地域でもほとんど
哲学
-
20
何故、昭和の歌謡曲の話題は、回答数が多いのですか?Yahoo知恵袋も教えてGooも、そんな質問には沢
演歌・歌謡曲
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報
回答に挙げられたような例に対してですが、それが何かしらの社会的迷惑に繋がるでしょうか?
また、おどおどしているからというようなニュアンスは全く当てにならないと思われます。堂々と覚悟を決めて犯罪にかかるもののほうが多いのではないでしょうか?