
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
標語が悪いと言うか
簡単には答えが出せない、
でも、考えなきゃいけない問題だと思います。
目標が「壁」になり、その「壁」が乗り越えられない。
「挫折」「失敗」
そのことを極端に思い悩み、中には
「失敗」→「死」を選択する人もいる。
自分は自分でしかない。
「100」しかできないのに「120」を目指しても
それは時には、「頑張る」のではなく「無理をする」
事になる。
「頑張る」こと自体、没頭すると
頑(かたくな)に、張(思い詰め)てしまい
周りが見えなくなる。
失敗して逃げる、と言う選択肢は、間違ってはいない。
それをフォローできない、失敗を悪く批判する
今の社会は、そうなのかな……
難しくて……結論が出せないわ。
やっぱり、受け取る人は真面目なんだから、標語が悪いんだと感じますね。自身の100を120にしろって言うのは、おっしゃる通り頑張るんじゃなくて無理をするになります。その境界を生真面目な人はうまく調整できないんですよ。
No.4
- 回答日時:
どちらも悪くないと思います。
標語は一般論であると思いますので、すべての人がその通りにやれば良いというものではないと想います。
その時その時で状況が変わりますから、状況に合わせて、自分にピッタリの標語を見付ければ良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 INFPの就活 1 2023/08/17 19:18
- 知人・隣人 知り合い(※女性)の性格について質問致します。 1 2023/07/03 11:57
- その他(悩み相談・人生相談) どこにいても居場所を作れない、長期的な目標も持てない、生き方がわからない 9 2023/06/05 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のことが不安になるのは、自分に自信が無いからですか? 9 2023/09/22 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 真面目、優しいの使い方について 2 2024/06/29 07:34
- その他(悩み相談・人生相談) 本当にこんな人生でいいのだろうか、時間を、人生を無駄にしている気がします。 4 2023/07/08 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日、毎日女々しく悩んでしまう自分が本当に嫌いです。クールに判断し、ホットに動くという言葉があります 4 2024/05/04 18:25
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 何故、自分だけこんなに生きづらいのだろう、居場所もなく、トラブル続き 6 2024/04/19 08:52
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
人間は人生は不公平なものだのだと心底納得して生きられるようになるにはどうすべきでしょうね?
哲学
-
-
4
幸せとは他力だと言えませんか?自力では決して幸せになれません。自力とは自身の行動で何かを手に入れるこ
哲学
-
5
なぜ世の中には『プラス思考』などというまやかしの危険思想が是とされているのでしょうか?人々も洗脳され
哲学
-
6
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
7
この宇宙空間は何故ゴミなのか?・・・・・・
哲学
-
8
みんなーまた質問という名の愚痴を言いに来たよー
哲学
-
9
なぜ「成功」だけが当たり前のように「人生の価値」として取り上げられるのだろう?
哲学
-
10
人生は運に支配されている。 人生は運です努力と言う人がいるがそもそも努力する事も生まれ持っての才能で
哲学
-
11
なぜ陰徳は善とされ、公に善行をすると偽善と謗られるのか?
哲学
-
12
宗教
宗教学
-
13
悟っている人は、自己を肉体と同一視していないんですか?
宗教学
-
14
質問をしない人の心理
心理学
-
15
人間の脳が無ければ、時間という概念も、存在しないんでしょうか?
宗教学
-
16
なぜ諺などというものがあるのでしょうか?そんなものは人を惑わせるだけではないでしょうか?
哲学
-
17
私は自己評価が高いのでしょうか?なぜなら自身の価値観にこだわらず新たなものを見せてくれと言う期待でい
心理学
-
18
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
19
孫を抱けるというのは、成功の人生だと言えますか? 自身がまずまずの社会的な地位を得て、配偶者を得て子
哲学
-
20
家系の存続が断絶する家庭と夫婦別姓 夫婦別姓が総裁選の論点になっているようですが、 結婚してなかった
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神様は存在すると思いますか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
神様はいると思いますか?
-
お金が人をダメにするのですか?
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
-
韓国語の語学のテキストは、ど...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
-
物価高と地球温暖化は食品成分...
-
哲学の入門書
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
自分としては普通に話したこと...
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
人は人によって変わるそれ以外...
-
価値相対主義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報