
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コミュニケーションを円滑に進めるための処世術ですよ。
マイナス思考の話を聞いてるとお互いウンザリするからね。
ネガってる奴には何言っても否定的な反応しか返って来なくてウザいでしょ?
ネガティブ発言されても基本的には慰めるか励ますかなんです。
「じゃあ辞めろよ」「言い訳してる暇あるなら手なり頭なり動かせよクズ」とは言えないし普通。
ポジティブになってくれれば「そうだね、頑張って!」と円満にクローズできるでしょ?
ネガティブ反論も一緒です。「文句あんなら代案出せよカス」って言われたくないからポジティブに切り出すんです。
ネガティブ野郎との非生産的で面倒臭えやり取りに発展させたくないからプラス思考なんですよ。
ただご指摘の通り自己暗示入っちゃって分不相応な結果を追い出すアホもいます。他の回答もそんな感じだよね。
なあるほど(・_・)ここにはgood!ボタンはあるけどbad!ボタンがないのと似たような話ですかな。でも危険性については無責任ですよね。リスクをもっと真剣に考えなきゃだめじゃないですか?

No.5
- 回答日時:
「プラス思考とは根拠のない楽観論です。
」人によって曖昧な意味の言葉に絡んで質問しておきながら、後出しで意味解釈を押し付けてくる。
最初から質問に穴があるという自覚ありませんか?
ーーー
質問文の穴を棚に上げて回答文の粗探しや揚げ足取りばかり。
傍から見ると、回答から学ぶ姿勢や礼儀が欠けてると見えますね。
ーーー
質問の前提があやしいのでまともに回答しようがない。
「後出し」というのはいちゃもんの一種です。あなたの回答に対してその誤読を了解してもらうために解説したまでのことです。学ぶ姿勢が足りないとは誰のことでしょうね?
No.4
- 回答日時:
なぜ世の中には『プラス思考』などというまやかしの危険思想が
是とされているのでしょうか?
↑
人類の進歩発展という点から言えば
その方がメリットが大きいからです。
人々も洗脳されて呪文のように繰り返してますよね。
でもそれは自身が本当に実践してないから言えるんじゃないですか?
本当に実践したら危険ですよ。自分の器以上のことに首を突っ込んでしまって様々な面倒や場合によっては取り返しのつかない事態も招きます。
↑
そういうリスクは確かにありますね。
なぜ受け入れられているのでしょうか?
↑
リスク無くして成功無し。
プラス思考で突き進む。
多くは壊滅的打撃を受けるが
成功するのも出て来る。
それが、世界を、人類を導く。
そういう関係があるからだと思います。
No.2
- 回答日時:
プラス思考やポジティブ思考は、人間として生きて行く上で、さらに充実した人生を送るためには、不可欠なものです。
アメリカでの80歳以上の老人を対象とした
「人生で最も後悔していること」は何ですか? というアンケートがありました。
そこで、7割の老人が人生で後悔していたのは、
「チャレンジしなかったこと」
でした。
私は、小学生・中学生・高校生の時は、ずっとひどい状況でした。
運動も勉強もドン底の義務教育時代、全く勉強しませんでした。中学2年で父親が亡くなり、さらに、底辺のドン底にいました。高校は、第3希望の地方の四流非進学校に入学しました。そこで、〇文社の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。その学力を3年間、維持。定期考査など、常に赤点との闘いでした。勉強はもちろん、部活も非レギュラー、イジメにも遭い、何も、何をやっても、ダメ。補導されたり、生活指導上の問題を起こしたりで、親が学校に呼び出されることもありました。まぁ、よく卒業できたと思います。
卒業間際に、このままでは、就職はもちろん、生きて行くことも絶対無理。未来は全く見えず、何から何まで、無理過ぎると悟りました。
そこで、母子家庭の4人兄弟でしたが、上京させてもらい、マンモス予備校の〇⚪︎木ゼミナールに入学しました。
漢字は書けない、英単語はろくに知らない、かけ算九九は覚えていない。全ての学力が底辺ですから、チンプンカンプン、最初は全く点も付きません。でも、そのレベル、知識・能力、全くの白紙状態、何をやっても、何処から始めても、無駄がなかったという、メリットのようなものもありました。
願書を出した、筑波大学や横浜市立大学では、高校からの報告書が劣悪過ぎで、書類選考の足切りに遭い、受験料のタダ取り、受験すらさせてもらえませんでした。
でも、結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
最後に受けた予備校の校内模試では、初めて成績上位者一覧に名前が載り、1番でした。
結果的にには、入学した大学で、友人たちが、「〇〇の採用試験の説明会があるぞー。」とか声をかけてもらったりして、その流れについて行っているうち、いわゆる公務員になり、海外勤務や管理職なども経験しました。
他に何の能力や知識なども、自分にはあるわけではありませんでしたから、一旦、乗ったレールは、ある意味、迷わず、仕方なく、その中で、学び、適性を身に付けて行っただけなのかもしれません。
また、「人生よくない時もあれば、よい時もある。悪いことばかりは続かない。」そういうことかと思います。
また嫌いなスポーツも、いつも最低の駆け足、試しに練習して、大学のマラソン大会に参加したら入賞。その後も海外マラソンなども含め、フルマラソンを30回以上、ハーフマラソン以上だと、軽く100回以上はさんかし、上位に入り何度か入賞のメダルなどもいただきました。
就職した先のスポーツ競技の弱さに耐えられず、たまたま録画してしまった、NHKのテレビスポーツ教室「ソフトボール・ピッチング編」。それを200回ほど見て、毎日深夜近くの公園に1人練習に行きました。
野球・ソフトボール型のスポーツは、幼少期より大嫌い、バットにボールは当たらない、フライを取ろうとしたら、数メートル後方にボールが落ちる、もちろん走るのも苦手。でも、これまでの経験から、ダメで元々、できなくてもその経験には価値があると思える様になってましたから、続けました。そのうち、職場で、キャチャーをしてくれるという人が現れ、晴れの日外で、雨なら体育館で、毎日の様に練習しました。やかて、国内の大会、海外の大会での優勝ピッチャーの経験もできました。
これまでの経験を通し、私が思ったことは、次の「言葉」に現れています。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
まぁ、超ネガティブ思考の人は、「本当に実践したら危険ですよ。自分の器以上のことに首を突っ込んでしまって様々な面倒や場合によっては取り返しのつかない事態も招きます。」などと言って、結局は、何もしないで、80歳になった頃に、人生に後悔を残しながら余生を生きて行くようにも感じます。
まずは、そうした、ネガティブ思考、マイナス思考を捨て去り、①のポジティブ思考、(プラス思考)それと笑顔からスタート、どうでしょうか。
高校の同窓会に卒業後、初めて参加した時、その時の私の状況を知って、ほとんどの旧友や元担任は、信じられない、という顔をしていました。
経験上、人間なんて、ポジティブ思考(プラス思考)さえあれば、実は意外と簡単に変われるものですよ。
お話の件はプラス思考とは関係ありません。ただ努力するしかないからしただけそして成功に繋がったというだけです。
ブラス思考とトライ&チャレンジは似て非なるものです。トライ&チャレンジならいつでもするべきです。ただしプラス思考なしで。むしろマイナス思考がなければトライ&チャレンジなんてできないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は失敗からよりも成功から多くを学びませんか? よく人を失敗からしか学べないみたいな言い方があります
哲学
-
最近私の質問には全く回答がつかないのはなぜでしょうか?この質問もかもしれません。
教えて!goo
-
ここの主催者は質問者回答者どちらを大事に思ってるんですか?
教えて!goo
-
-
4
ここを正規の使い方じゃなくストレスの発散場所として使うっていう考えはなかなかオリジナリティあふれれる
心理学
-
5
グレードはEくらいでいーやと思ってしまって最高でもDです。野心がなさすぎますか?
教えて!goo
-
6
教えてgooについて
教えて!goo
-
7
よく知恵袋を追放されてここに来たと言うかき回しの人を目にしますが いっそのこと、教えて❗️gooの呼
教えて!goo
-
8
このアイコンを見ると真面目に回答する気が失せるでしょうか?
教えて!goo
-
9
質問をしない人の心理
心理学
-
10
JR東海の駅メロ導入について
電車・路線・地下鉄
-
11
これからはそうする事にしようかな、とも。
教えて!goo
-
12
◯◯なのは勝ち組ですか?という質問に対して、人生は勝ち組負け組に二分されるものではありませんという回
教えて!goo
-
13
「プラス思考が大事」という格言?に惑わされて本当に自分に鞭打ってプラス思考行動したらひどい目にあった
哲学
-
14
私の考え方というのはおかしいのでしょうか?例えば「反プラス思考」「反自分を許す」etc.などです!
哲学
-
15
なぜ皇室の人というのは表に出てくるとき微笑んでいないといけないのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
16
女性器のことを「神秘」というのはどうなのでしょうか?
日本語
-
17
料理と栄養を極めたいです。中卒です。何から始めたらいいですか?
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
18
教えてgooさん⦅グレード⦆はどこまで?⤴.上りましたか❔教えて頂けますか❔
教えて!goo
-
19
なぜ主催者は「あなたのIDをBANしました」と言わずに「「ログインを停止しました」などと分かりにくい
教えて!goo
-
20
なぜ質問の体を成しているのに、これは質問ではなく自己主張だ!と文句をつける人がいるのでしょうか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
「メタ的発言」というのがあり...
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
森山直太朗さんの、「生きとし...
-
中川翔子のしましまツイートは...
-
バッテリー女が次のようなもの...
-
物事が先に進められないです。 ...
-
存在論の解答
-
ニーバ―の祈りについて,質問で...
-
完璧という一面は、メリットと...
-
医師会の宗教は何なのでしょう...
-
痩せているのにLDLコレステロー...
-
自身が惨めすぎるから人に気遣...
-
「お客様は神様」は古い考えで...
-
「年上」は差別的ですか?
-
<「お客様は神様」は古い考えで...
-
コホート研究は快適か? コホー...
-
言葉でもってそれを発する人間...
-
「あなたの大切な人」という表...
-
優生思想
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報