
世の中で言われているような
〇プラス思考が大事
〇まずは自分を許して褒めることが大事
〇自身が幸せと思えば幸せ
etc.
というようなことに反対です。それは危険な思想だとさえ感じます。それらは、けがをしたり、自閉的になったり、無理やり自分の惨めさを封じ込んでかえっておかしくなったり、決して何も解決しないと思うのです。こういう標語はここ20日30年くらい「自分哲学?」としてまことしやかに言われてそういう書籍も色々売られてますけども、こういうのは所詮人生の本質から遠ざかって何の益もないと思えるのです。
だから、
◎マイナス思考が大事(自身の器を超えずに危険や失敗を避け自己肯定感を保てる)
◎自信を許すとか認めるとかそんなことは考えない(ナルシストがやることで傍から見ればきざな人間に思えるし、認められるときは自然に認めるし、褒めたくなる時は自然に褒める。意図してやるものではない)
◎自身が幸せだなどと偽るのでなく、他人から見て「お前幸せに見えるよ」と言われることこそ本当の基準になる
ということこそが処世術というか人間として自然だと思うのですが、こういう考え方というのはおかしいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
御指摘の通りで、プラス思考だと
実力が伴っていないので、
思わぬ事態に発展する危険がありますね。
その点、マイナス思考だと
安全です。
ただ、どちらの幸福感が多いかと
いうことならプラス思考だと思います。
うつ病てのがあります。
あれは、自分を正しく判断してしまう
為に起ることもあります。
健常者は、自分を過大評価しがち
になります。
ということこそが処世術というか人間として自然だと思うのですが、
こういう考え方というのはおかしいのでしょうか?
↑
米国人などはプラス思考が強いそうですが
日本人はマイナス思考が強い、と
言われています。
だから、米国人は、たいしたことが
無くても、自信たっぷり、なんてのが
おります。
日本人は、たいしたことあるのに、
何故か自信が無い。
>自分を正しく判断してしまう為に起る
ですよね。でも現実に過信して怪我をするよりましです。
私はあまり国籍による傾向というのは信じないのですが、日本人と一口に言ってもピンからキリまでですよ。言語の違いが性格形成に一番影響あると思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のことが不安になるのは、自分に自信が無いからですか? 9 2023/09/22 03:27
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子.自己肯定感について。 私は人より自己肯定感が高いとついこの前まで 思っていたのですが、友人 5 2023/06/04 21:56
- 哲学 世の中の節理 12 2024/01/02 22:33
- その他(恋愛相談) 20代後半の男です。 普通の人は、異性や恋愛に関して何をどう考えながら交際や結婚をしているのでしょう 1 2023/07/19 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- 哲学 自分はどうするべきだったのか、今後どうするべきか 6 2024/03/31 22:04
- その他(ニュース・時事問題) 女性蔑視、ミソジニーは放置したら危険? 女性を意図的に攻撃する、女性蔑視、ミソジニー傾向のある質問や 12 2024/07/13 14:42
- その他(メンタルヘルス) 自分なんかどうでも良い思考 心療内科でうつと診断され長らく付き合ってます 自分の事が嫌いと言えば嫌い 1 2024/07/23 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 僕はちゃんとやれたのか、みんなに誇れる人間になれたのでしょうか? 男性20代です 誕生日です。 今ま 6 2024/01/07 20:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 妻は発達障害でしょうか 知的・発達障害の人は視力が悪い? 2 2024/02/05 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は失敗からよりも成功から多くを学びませんか? よく人を失敗からしか学べないみたいな言い方があります
哲学
-
自分が恵まれている人間なのでそれが当たり前の感覚になっていて言動行動がそうでない人の嫉妬を駆り立てる
心理学
-
売られた喧嘩を買わない人ってどう思いますか?
心理学
-
-
4
なぜ「時が経つのは早い」としか言わないのでしょうか?囚人にとっては刑期完了実に遅いのではないですか?
哲学
-
5
「あの人は真面目だ」ということは「あの人は善人だ」ということの十分条件でしょうか?
哲学
-
6
必要条件と十分条件ってしっかり分ってない人は多いんですか?
哲学
-
7
人間の脳が無ければ、時間という概念も、存在しないんでしょうか?
宗教学
-
8
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
9
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
10
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
11
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
12
受け入れないという生き方で幸せになるにはどうすればいいですか
哲学
-
13
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
14
悪は栄えるのでしょうか? 検査の結果が良くなくて、要検査になってしまったのですが、臓器から血が出てる
哲学
-
15
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
16
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
17
なぜ世の中には『プラス思考』などというまやかしの危険思想が是とされているのでしょうか?人々も洗脳され
哲学
-
18
「無いことは原因ではない」原因とならないのでは?」というような思いがぼちぼち浮かびました。 無い事を
哲学
-
19
悪人の魂を神様はなぜ消さないのか、と投稿したら 批判されました、神様がどうにかしないなら 人間がどう
哲学
-
20
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも明日世界が終わるとした...
-
サービスが終わるにあたり
-
優生思想
-
過去が記憶とすれば、 未来とは...
-
「人と過去は変えられない自分...
-
ニーバ―の祈りについて,質問で...
-
バッテリー女が次のようなもの...
-
存在論の解答
-
「メタ的発言」というのがあり...
-
森山直太朗さんの、「生きとし...
-
<「お客様は神様」は古い考えで...
-
高い時に買い、安いときに売る...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
物事が先に進められないです。 ...
-
「お客様は神様」は古い考えで...
-
後藤新平の「金を残すのは下だ...
-
中川翔子のしましまツイートは...
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
痩せているのにLDLコレステロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報