
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自分の心を見て醜いと気ずいた人は、その時点で醜くありません。
それを知らずに、自分をいい人だと勘違いしている人が世の中に多いです
この世を去った後に本当の自分を見せられます。この世ではごまかせますが、あの世はその人の本質が表れるからです。
刑務所に入らないからいいというものではないのです。自覚もなく悪い事を思い、悪い事をする。他人を苦しめている。人のせいにする。本能なままに異性と関係を持つ。 その人に相応しい地獄に行きます。
No.7
- 回答日時:
質問者さんの定義ではおそらく本性が醜くない人など存在しません。
人はみな心に悪を宿していますが、反面人間は社会的な生き物であり理性と法で正しさを担保しています。「努力する」ことは立派ではなく、結果として理性的で法を守った行動をしているのであれば社会人として立派な人間です。むしろ努力しないと人間らしさを守れないのであれば、努力しなくても守れる人より立派だとは言えませんNo.6
- 回答日時:
本性が「醜い」としても、それを自覚し、自らを戒め、よりよい人格を目指して努力している人は、間違いなく立派です
ただし、「醜い」人間と評価することについては、まずその定義を明確にする必要があります
最初から「本性が醜い」と定義されているなら、その部分については、たしかに「醜い」ということになります
しかし、努力している姿や改善しようとする心は「醜い」とは言えません、それはむしろ尊いものです
つまり、一人の人間の中に「醜い部分」と「立派な部分」が同時に存在することもあるのです。
人間全体としての評価を行う際には、どのように全体を判断するかという基準が必要になります
たとえば、
一部分でも醜ければ「全体として醜い」とするのか、
改善に向かう姿勢を重視して「全体として立派」とするのか、
など、評価の仕方によって結論は変わってきます。
つまり、最終的にはその人をどう見るかという判断は、評価する側の基準に委ねられるということです
ですが、少なくとも努力する姿勢は、誰が見ても敬意を払うに値するものですし、本性が「醜い」と定義するならば、そこは「醜い」と正確に表現する必要があるでしょう。
No.1
- 回答日時:
立派です。
世の中自分の至らないところと向き合い、悔い改められる程の余裕がある人は、あんまりいないから、自覚できないし、自分に向き合えるほどの知能を持ち合わせていないひとも、少ないからです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仏教の言葉で。
哲学
-
もし、この世から“無能“という概念が消滅したらどうなりますか?無能はこの社会でことごとく嫌われてます
哲学
-
優生思想
哲学
-
-
4
サービスが終わるにあたり
哲学
-
5
正論に口論で勝つ方法はありますか?
哲学
-
6
生まれ落ちた時にある程度 人生というものは決まっていて 環境が全てだと思うのですが違うでしょうか 努
哲学
-
7
人は自分が正義だと信じている時に残酷になるといった旨の言葉を何度か聞いたことがあるのですが、それなら
哲学
-
8
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
9
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
10
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
11
【仕事の哲学】他人に物を頼むということは、妥協を容認したと同義で、後からグダグダ、ネチ
哲学
-
12
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
13
幸福の条件
哲学
-
14
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯を捧げ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 1972年、彼女は
哲学
-
15
人は本当に見えていないのか?
哲学
-
16
人から嫌われてもいいとかありのままで生きろとか抜かしている奴を頻繁に見かけますが、そういう連中は私の
哲学
-
17
ウオーキングに歩数計は必要ですか? 無くても問題ないのでしょうが、 持っていたほうが良いのでしょうか
哲学
-
18
価値相対主義
哲学
-
19
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?
哲学
-
20
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「コップにまだ水は半分も残っ...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本性は醜いが、それを自覚した...
-
リンク先のURLを別の文字にする...
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
URLが青くならない
-
outlook2003にて新規メッセージ...
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
Wordでレイアウトを変えないで...
-
Word で下線の色の変え方
-
HTMLのbody内に<style>~</styl...
-
エクセル:セル内の文字列の下...
-
Latexにおける下線のひき方のコト
-
AUTOCAD文字の下に同じ長さの線...
-
アンダーラインを引くやり方
-
E-mail中の文章に赤で下線を引...
-
ExcelのVBAで下線のついている...
-
PivotTableのデータソースを一...
-
WORD2010 ハイパーリンクの下線...
おすすめ情報