
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>wordを利用しないとすると下線はなくなります
これからすると、Wordの問題と思いますが、やりっ放しになっているようですが、同様な症状についてのFAQがありますが、一応確認されてみてください。
http://groups.google.co.jp/group/microsoft.publi …
http://cookp.com/thread/191370/%E4%B8%8B%E7%B7%9 …
なお、Wordの修復も試されたのですね?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。早速URLを開いて見てみました。どれも試した内容で、ワードを編集に使わない方法でしか、下線を消すことができませんでした。尚、ワードも修復しております。
補足日時:2010/10/30 17:02
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/30 17:08
ご回答ありがとうございました。いろいろと試しましたが、改善されないので、再インストールすることにします。ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Word(ワード) Wordです!!わからないところがあるのでおしえてください! 1 2023/07/12 12:56
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
- Word(ワード) Wordの下線の消し方をどなたかご教授くださいませ。 3 2022/08/29 19:37
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Word(ワード) Wordで破線をひくにはどうすれば良いのでしょうか。 5 2022/06/17 13:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Google Keepで数字に勝手に下線が引かれるのですが??? 1 2022/09/24 11:09
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
ExcelのVBAで下線のついている...
-
AppleのNumbersというアプリで...
-
Word で下線の色の変え方
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
Wordでレイアウトを変えないで...
-
アンダーラインを引くやり方
-
E-mail中の文章に赤で下線を引...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
Wordです!!わからないところ...
-
エクセルのセルの下線が消えない
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
エクセル:セル内の文字列の下...
-
Wordでメルアド入力する際の下...
-
画像において質問がございます...
-
フランス語の質問です。 J'aime...
-
地図記号にかんして
-
高校英語 語法 わかりません!
-
エクセルにテキストボックスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
アンダーラインを引くやり方
-
エクセル:セル内の文字列の下...
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
Word で下線の色の変え方
-
エクセルのセルの下線が消えない
-
AppleのNumbersというアプリで...
-
E-mail中の文章に赤で下線を引...
-
WORD2010 ハイパーリンクの下線...
-
AUTOCAD文字の下に同じ長さの線...
-
outlook2003にて新規メッセージ...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
Latexにおける下線のひき方のコト
-
Word 変換したら、その後...
-
【excelの下線(会計)とは】
-
Wordでレイアウトを変えないで...
-
ホームページ・ビルダーで、文...
-
ワードVBA 下線部のついた部分...
おすすめ情報