
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
人間も、生物、だという事。
誕生してから、無数の生物と、生存競争をして、
勝ち残り、勝つために、仲間との協力を学び、
知恵を付け、地球の覇者になった今でも、
その排他主義、生存本能は健全で、人間どおしの
戦争を、止めたことが無い。
人間を、「腐った生き物」とみるのは、一つの視点で
しょうが、その征服欲と権力欲は、結局、
生存本能からきていると思う。
上に立つ、から腐るのではなく、人間であるから、
みな、そうなるだけの話。
人間に、きれいごとを望む方が、本質を理解しない、
単なる、空想理想主義だろうと思う。
No.6
- 回答日時:
すべての生物が弱肉強食で競争がつきものですが、なぜ人間だけ腐っていると考えるのですか?
質問者は被害者意識により、現実をありのままに捉える認知が歪んでいるようです。
他人に「自分を助けてほしい」という期待と、自分だけが正しくて、他人は悪い人だという他責の思考が強すぎると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
神様はいると思いますか?
哲学
-
幸福の条件
哲学
-
生まれ落ちた時にある程度 人生というものは決まっていて 環境が全てだと思うのですが違うでしょうか 努
哲学
-
-
4
クリスチャンでない人が聖書を読んだらどうなりますか?
宗教学
-
5
人は、誰も、何も悟れない。
哲学
-
6
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
7
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
8
世の人たちは皆、働かないと生活ができないから仕方なく働いている、働かなくても生活ができるなら働く理由
哲学
-
9
不要な人間
哲学
-
10
正論に口論で勝つ方法はありますか?
哲学
-
11
父 「いなかに帰ってこないか」 むすこ 「住めば都というとおり、やっぱり東京が一番だよ。」
哲学
-
12
完璧という一面は、メリットとデメリットどちらの方が大きいと思いますか。 理由もお願いします。
哲学
-
13
過去の質問で、どうしてもBAを選べなかった質問の再質問その2です。
哲学
-
14
日本の不可思議さ
哲学
-
15
人間の意識について 我々人間は細胞組織の塊なのに、意識とか記憶とかが存在します。 これなんですかね?
哲学
-
16
台湾が、武力侵攻で中国の一部にされるぐらいなら、アメリカの51番目の州になると言い出したら……
世界情勢
-
17
ふと思ったのですが、人よりもよく状況がみえている人は、心の中では孤独を感じていますか。 真実的な。
哲学
-
18
もし、この世から“無能“という概念が消滅したらどうなりますか?無能はこの社会でことごとく嫌われてます
哲学
-
19
優生思想
哲学
-
20
「お客様は神様」は古い考えですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
「人は変えられない」というの...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
祖先の敬い方に対する質問です。
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
私の質問は面白くないですか?
-
地元にはまともな業者がいない...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
一国の支配
-
あなたは何に幸せを感じますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報