
世の中で言われているような
〇プラス思考が大事
〇まずは自分を許して褒めることが大事
〇自身が幸せと思えば幸せ
etc.
というようなことに反対です。それは危険な思想だとさえ感じます。それらは、けがをしたり、自閉的になったり、無理やり自分の惨めさを封じ込んでかえっておかしくなったり、決して何も解決しないと思うのです。こういう標語はここ20日30年くらい「自分哲学?」としてまことしやかに言われてそういう書籍も色々売られてますけども、こういうのは所詮人生の本質から遠ざかって何の益もないと思えるのです。
だから、
◎マイナス思考が大事(自身の器を超えずに危険や失敗を避け自己肯定感を保てる)
◎自信を許すとか認めるとかそんなことは考えない(ナルシストがやることで傍から見ればきざな人間に思えるし、認められるときは自然に認めるし、褒めたくなる時は自然に褒める。意図してやるものではない)
◎自身が幸せだなどと偽るのでなく、他人から見て「お前幸せに見えるよ」と言われることこそ本当の基準になる
ということこそが処世術というか人間として自然だと思うのですが、こういう考え方というのはおかしいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
御指摘の通りで、プラス思考だと
実力が伴っていないので、
思わぬ事態に発展する危険がありますね。
その点、マイナス思考だと
安全です。
ただ、どちらの幸福感が多いかと
いうことならプラス思考だと思います。
うつ病てのがあります。
あれは、自分を正しく判断してしまう
為に起ることもあります。
健常者は、自分を過大評価しがち
になります。
ということこそが処世術というか人間として自然だと思うのですが、
こういう考え方というのはおかしいのでしょうか?
↑
米国人などはプラス思考が強いそうですが
日本人はマイナス思考が強い、と
言われています。
だから、米国人は、たいしたことが
無くても、自信たっぷり、なんてのが
おります。
日本人は、たいしたことあるのに、
何故か自信が無い。
>自分を正しく判断してしまう為に起る
ですよね。でも現実に過信して怪我をするよりましです。
私はあまり国籍による傾向というのは信じないのですが、日本人と一口に言ってもピンからキリまでですよ。言語の違いが性格形成に一番影響あると思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人は失敗からよりも成功から多くを学びませんか? よく人を失敗からしか学べないみたいな言い方があります
哲学
-
売られた喧嘩を買わない人ってどう思いますか?
心理学
-
なぜ「時が経つのは早い」としか言わないのでしょうか?囚人にとっては刑期完了実に遅いのではないですか?
哲学
-
-
4
「あの人は真面目だ」ということは「あの人は善人だ」ということの十分条件でしょうか?
哲学
-
5
必要条件と十分条件ってしっかり分ってない人は多いんですか?
哲学
-
6
自分が恵まれている人間なのでそれが当たり前の感覚になっていて言動行動がそうでない人の嫉妬を駆り立てる
心理学
-
7
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
8
なぜ世の中には『プラス思考』などというまやかしの危険思想が是とされているのでしょうか?人々も洗脳され
哲学
-
9
「無いことは原因ではない」原因とならないのでは?」というような思いがぼちぼち浮かびました。 無い事を
哲学
-
10
世間一般の価値観というものに疑念を持つとか実際に逆らうとかすると周りと摩擦を起こします。でもその世間
哲学
-
11
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
12
受け入れないという生き方で幸せになるにはどうすればいいですか
哲学
-
13
悪は栄えるのでしょうか? 検査の結果が良くなくて、要検査になってしまったのですが、臓器から血が出てる
哲学
-
14
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
15
何故、ほとんどの国民は、愛国心が、無くなったのでしょうか?学校教育でしょうか?
社会学
-
16
配偶者がなくなったときの楽しみはなんですか?
夫婦
-
17
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
18
不要な人間
哲学
-
19
あなたは能力以上のことは出来ない。のか?
哲学
-
20
「自分の幸せは自分の心が決める」っていうのはなぜこんなことを信じる人が多いのでしょうか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報