No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メカトロニクスでした。
ICチップはまだなくて、トランジスタが真空管を駆逐したころでしたからね。
そんでもステップモーターはあったから、レコード盤を正確にターンテーブルに置くことはできたのです。
レコード溝に傷を与えないよう、ラックから拾い出すときにはバキュームで吸い上げたのよ。
レコード盤の棚には番号が振ってあって、タコ坊(バキュームのアーム)を正確に棚番号の前に誘導する装置の書き換えは、紙の孔あきテープをテープライターというキカイで手作業で孔をホカして書き換えていた。
孔あきテープって、今のDVDに相当ね。
わっかるかなぁ わっかんないだろうなぁー。
>わっかるかなぁ わっかんないだろうなぁー。
ーー>
当方68歳でおま・・・
わかりますよ!
機構が大変でしたね・・・
マイコンもないし・・・
>レコード盤の棚には番号が振ってあって、タコ坊(バキュームのアーム)を正確に棚番号の前に誘導する装置の書き換えは、紙の孔あきテープをテープライターというキカイで手作業で孔をホカして書き換えていた。
孔あきテープって、今のDVDに相当ね。
ーー>
プログラムね!
紙テープも懐かしい・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
扇風機の羽は右回りですけど、
物理学
-
蒸気機関車
物理学
-
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
-
4
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
5
アルコールの気化熱
物理学
-
6
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
7
飛行機 揚力について
物理学
-
8
レーシングカー
物理学
-
9
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
10
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
-
11
プラズマ
物理学
-
12
昔のテープレコーダーに関して
物理学
-
13
【冷房の科学】真夏の猛暑日に地下3階建てのビルに行きました。地下3階は冷房がガンガン
物理学
-
14
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
15
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
16
相対論いまさらですが
物理学
-
17
テープレコーダー
物理学
-
18
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
19
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
20
ロケットの燃焼室の位置
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジュークボックス
-
windowsは使っていると...
-
JRの障害物検知装置についてで...
-
生きる事は辛いですか?
-
発泡ウレタンについて
-
三菱トッポより少しでも背が高...
-
トランプ暴走の物理的構造は何...
-
タッピング充填について
-
何故、騙された方より、騙した...
-
15歳からスケボー始めるのって...
-
良い画商と知り合うには ?
-
漁船・釣り船の旗の色
-
道路に落ちている赤茶色の粉は...
-
とても不気味な夢を見たのです...
-
信号機を移設する費用は?
-
半径250メートル以内は徒歩で何...
-
今朝見た夢について(蛇が出て...
-
夢で立小便をした夢をみたので...
-
信号機を見て、思うこと・・・
-
金環食の夢を見てしまった
おすすめ情報
?t=30