
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.6 No.8 に食いついてくる人を見かけないので、
ちょっと解説してみるかな。
No.6 の計算を「テトレーション」,
No.8 の計算を「ペンテーション」といって、
巨大な数を記述するのに使う記法のひとつです。
a + a + a + ... + a で a が x 個並んだものを a × n,
a × a × a × ... × a で a が x 個並んだものを a ↑ n
と書き、
a ↑ a ↑ a ↑ ... ↑ a で a が n 個並んだものは a ↑↑ n,
a ↑↑ a ↑↑ a ↑↑ ... ↑↑ a で a が n 個並んだものは a ↑↑↑ n
と書きます。
もっと矢印の個数が多い記法も、同様です。
数学では普通の書き方で、
コンピュータ・プログラミングで aⁿ のことを a^n と書くことが多いのも
この a↑n からきています。
また、
a ↑↑ n のことを ⁿa,
a ↑↑↑ x のことを ₓa と書く慣習があります。
No.5
- 回答日時:
1, 2, 3 の他に何を使っていいのかルールを定めないと、
数学じゃなく頓知合戦にしかならん。
階乗使っていいなら、
(((123 !) !) !) とか ! を何個でもつけられて意味がない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
正規分布は一見、円と何も関係が無いように思いますが、その分布を表わす式には、なぜか円周率πが登場する
数学
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
-
4
上が✖で下が〇になる理由が、何度聞いても分からないのですが、どうしてですか?
数学
-
5
誤差の大きさ
数学
-
6
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
7
全体100人のうちリンゴ派90人みかん派80いちご派50人のときすべての派閥に入ってる人として考えら
数学
-
8
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
9
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
10
問題 √2が無理数であることを入り方を用いて示せ。 この写真は回答なのですが、n2乗は4の倍数だから
数学
-
11
RSA暗号の原理
数学
-
12
この回答あってる
数学
-
13
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
14
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
15
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
16
至急 a²b+a-b-1 の因数分解の解き方を教えてください
数学
-
17
コピーしたい本のページ数
数学
-
18
暗号を解除(復号)できたという判断はどうするのか
数学
-
19
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
20
数学って大事ですか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報