No.6
- 回答日時:
何が不思議かというと
質問者はロケットが傾くと、ロケットの推力が曲がって
左図のように推力が勝手に上へ向くと思いこんでいるところなんだよね。
まあ、飛行機の翼に上反角を付けたり、高翼にすると、
機体が翼から吊り下がって重カで安定する
というような誤った説明が、AIでも良くみられるから
よくある勘違いなんだろうな。
>何が不思議かというと
質問者はロケットが傾くと、ロケットの推力が曲がって
左図のように推力が勝手に上へ向くと思いこんでいるところなんだよね。
ーー>
補足に示しました。
ノズルの制御も理解してね!
みてちょ!
No.5
- 回答日時:
>嘘・・・・・
>どうしてかい?
>説明してちょ!
左図がやじろべえや上から吊り下げるパターン。
右図がロケットやヘリコプター
力学モデルが全然違うのがわかるかな?
ロケットやヘリコプターでは推力は機体の傾きと
一緒に傾くから、姿勢に影響を与えるには推力の方向を重心から
ずらす必要がある。ヘリの風の向き、ロケットのノズルの向きを
重心からずらさないと、機体に姿勢変化を与えられないんだ。
一方吊り下げモデルでは、傾くほど大きな復元トルクが発生し安定だし
吊り下げ位置が重心より下なら、傾くと傾きを助長する方向に
トルクが働くから簡単にひっくり返る。
簡単だよね?

No.1
- 回答日時:
ロケットは発想のそもそもからして、地表から垂直に飛び立つという根本的宿命を命ぜられたまま後端部より不満を吐き出し、脱重力のための離地球パワーをやみくもに噴射して上昇して行きます。
発進するロケット雄姿を地表のカメラから追った映像のうちの3/4の機体は、発射直後からの上昇加速に際し斜めって捻じれながらのダラシナイ姿を視聴者の前に晒しています
言うたら後輪駆動のクラウンパトカーが全開発進すると前が浮いて直進性を失くしたときみたい。
そこでビビった新米の機動隊員がアクセルを瞬時離してしまうから、その隙にスロットルベタ踏みのFFスバルに逃げられてしまうのです。
だから、月ロケットにせよ火星ロケットにせよ隕石避けのフロントカウルのすぐ下から推進パワーを吹き出すFFドライヴ方式に改めれば、簡単に真っすぐ上がって行けるのですよ。
言うたら、火星まで最小燃費で加勢するには前噴射のロケットで引っ張る(押すのやのうて引く)べきなのです。
その事実的正しさを画像の水噴射ロケットマンが体現していますね。
今回やっと初めてmpcsp先生のお説と主張の合致を得て小生は恭悦しきりなのであります。
>
言うたら後輪駆動のクラウンパトカーが全開発進すると前が浮いて直進性を失くしたときみたい。
そこでビビった新米の機動隊員がアクセルを瞬時離してしまうから、その隙にスロットルベタ踏みのFFスバルに逃げられてしまうのです。
ーー>
坂道なんかやばい!
ただ、レーシングカーでは加速時の反トルクで車体は後輪圧着トルクを受けるから、後輪駆動しかない!
>だから、月ロケットにせよ火星ロケットにせよ隕石避けのフロントカウルのすぐ下から推進パワーを吹き出すFFドライヴ方式に改めれば、簡単に真っすぐ上がって行けるのですよ。
ーー>
構造的に難しい
>言うたら、火星まで最小燃費で加勢するには前噴射のロケットで引っ張る(押すのやのうて引く)べきなのです。
その事実的正しさを画像の水噴射ロケットマンが体現していますね。
今回やっと初めてmpcsp先生のお説と主張の合致を得て小生は恭悦しきりなのであります。
ーー>
ありがとう!
親愛なる兄貴!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アポロ11号が月に行ったと思っている方へ・・・
物理学
-
飛行機 揚力について
物理学
-
飛行機が翼で飛ぶメカニズムは?
物理学
-
-
4
アポロのレーザ反射鏡
物理学
-
5
ロケットの推力点
物理学
-
6
ロケットのバランス問題
物理学
-
7
ワンダー3は可能でちゅか?
物理学
-
8
ロケットの推力点は?
物理学
-
9
ポロシェはどうして速いのですか?
物理学
-
10
テンソル解析
物理学
-
11
飛行機の翼の揚力の原因は
物理学
-
12
ロケットエンジンの推力のメカニズム
物理学
-
13
扇風機の羽は右回りですけど、
物理学
-
14
アポロ信者に尋ねる。地球帰還時のパラシュートは?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
16
スペースシャトル・チェレンジャーの補助エンジンはどうして個体燃料か?
物理学
-
17
天気図はなぜ描けるのでしょう
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
19
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
20
ロケットは難しいですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報
これなんかは、上燃焼室。
この形状だと、下燃焼室だとバランス取れない。
わかりるかい?
アポロの着陸船も同じで、不可能だったんだよ!
まちがえているよ!
こうだよ!
>左図がやじろべえや上から吊り下げるパターン。
右図がロケットやヘリコプター
ーー>
左がヘリだよ!