2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

お世話になります。
デスクチェアというのでしょうか、オフィスチェアというのでしょうか、
一本の支柱から4~5本の足が出ている椅子です。

他の条件が同じとして、5本足の椅子は4本足に比べて何倍くらい転びにくいのでしょうか?

A 回答 (6件)

中心からの長さが等しい正五角形と正方形で比較するとすれば、重心を外れる確立は、重心の位置が等しければ、単純にはそれぞれの面積に比例するとしていいだろう。


この面積比は、
sin54゜×cos54゜×5/(sin45゜×cos45゜×4)=1.19
だから、正五角形の方が19%ほど倒れにくいか。
しかし、重心の位置を等しくするには、五脚の方を軽い材料で作るか材料を削ってスリムにしなければならない。
同じ材料、形状で作れば、五脚の方が明らかに重心が低くなるのでさらに倒れにくくなるだろうが、ごく単純化した形状でないとその割合がどうかは計算しにくいだろう。
また、倒れるときは二脚で支えることになるのが普通だろうから、このときの重心の移動が、四脚より五脚の方が倒れにくい方向になるのではないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面積に比例するんですね。
3脚でも6脚でも面積が同じならば倒れる確率は同じと考えていいのですね。
わかりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/28 00:13

椅子の上面が半径1の円に内接する正方形と正五角形とし高さは1とする


重心は上面の中心とし足の太さを考慮しない
この条件で限界角度は
正方形35度15分
正五角形38度58分1.1倍

高さを半分にすると
正方形54度44分
正五角形58度17分 1.06倍

高さを二倍にするとどうなるか
正方形19度28分
正五角形22度1分 1.13倍

高さを0にするとどちらも倒れないことは明らかですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり面積なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 21:57

まず4本足と5本足で支柱の中心軸からキャスター(あるいは脚の先端)までの距離が同じであるとします。


椅子は隣り合ったキャスター同士を結んだ線を軸として回転して倒れます。
つまり中心から頂点までの距離が等しい正四角形と正5角形の辺の上空から外に重心がはみ出たら倒れてしまうわけです。

最もたやすく倒れる時を考えるなら支柱中心軸から各辺までの最短距離の比を尺度としていいでしょう。
この考え方で行くと
cos36°:cos45°=0.809:0.707  だいたい8:7
つまり1.14倍です

実用的にはいちばん倒れやすいところで較べればいいと思いますが
もし平均的な倒れやすさを較べるなら
正5角形と正方形の面積比を尺度として良いのではないでしょうか。
この場合
2.37:2 で 1.19倍 

なお3本足と4本足の比較をするなら
距離で 1.6倍
面積で 1.54倍です

経験的に3本と4本ではかなり倒れる危険性が違うのでやはり距離で考えた前者の計算法が実感に沿うのではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支柱中心軸から各辺までの最短距離が1.14
面積比を尺度とすると1.19 ですか。
ここら辺が正解なんでしょうかね。
しかし経験から言うと、もっと差があっても良さそうな気が・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/28 00:23

う~ん, 「転ぶ」という現象自体は「重心 (を垂直に下した点) がそれを支えるべき面の外に出る」ことによって起きる (この状態だと「重心がより遠くに行く」ようなモーメントが発生する) はずだから, 「傾けたときに重心が底面を外れる確率」を計算すれば理論上はいけると思うんだけど....


実際には足のスパンなんかにも依存しますね. 「高いけどスパンの小さい 5本足」よりは「低くてスパンの大きい 4本足」の方が安定するのは感覚的に明らかでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高いけどスパンの小さい 5本足よりは低くてスパンの大きい 4本足の方が安定するのは感覚的に明らかでしょう.

さすがにこれはドシロートの私にも感覚的にわかりますね。

>「傾けたときに重心が底面を外れる確率」を計算すれば理論上はいけると思うんだけど....

そこを何とか計算して頂けませんか・・・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/27 15:59

重量は面で支えられ、面は三角形で構成されるので、いくつの3角形が


作れるかで転びにくさが決まるはずです。4本足なら 4C3= 4つの3角形、
5本足なら 5C3 = 10個の3角形が出来るので、5本足の方が 10/4 =
2.5倍転びにくいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この「C」というのは数学の順列、組み合わせの組み合わせのことですね(たぶん)
なるほど、三角形の数で決まるんですか。
よくわかりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/27 15:04

4本で100%とした時に5本で125%です。


なので単純計算で1.25倍ですね。

転びにくいというよりもスムーズな移動や壊れにくさから5本にしてあると思われます。
1個のローラーに掛かる負担が5個になると1つに対して低減される為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スムーズに移動することや壊れにくさは椅子として重要ですよね。
1.25倍ですか。わかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/27 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報