
相対論は科学じゃなくて宗教ですよね?
『相対論思考実験のトリック』
https://note.com/abikonobuhiro666/n/nfdf7fa0ed859
相対論は、光を、等速度運動する点あるいは媒質なしで進む横波として扱うという間違った前提で構築されている。後者については、現状媒質なしで波が伝わる原理的概念のとっかかりすらいえず、普通そういうものは科学として扱われない。科学でないものに基づくものは科学ではない。
https://de.wikipedia.org/wiki/Elektromagnetische …
これ↑って何が振動してるの?
>振動は伝播の必要条件ではありません
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14012674.html
振動するときは何が振動してるの?
No.6
- 回答日時:
>これ↑って「電場の振動と磁場の振動と進行方向が直交する進行波」という条件だけから作られた抽象概念だよね。
条件が欠けてたり間違ってる可能性がある以上、条件を満たしても事実とは限らない。ーー>
科学というのは、永遠に「とりあえずの整理」なんです。
厳密には、永遠にわかりません。
電磁気学を見ればわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
プロペラについて
物理学
-
-
4
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
5
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
6
レーシングカー
物理学
-
7
自転車が倒れない理由
物理学
-
8
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
9
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
10
定格値の問題
物理学
-
11
蒸気機関車
物理学
-
12
相対論の思考実験において、光を構成する場はすべての視点で不動ということですか。
物理学
-
13
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
14
考えるな!感じろ!
物理学
-
15
コロナ〇クチンは物理的に見て正しかったですか?
物理学
-
16
相対論いまさらですが
物理学
-
17
猫ひねり問題を 大雑把に理解して腑に落としたい。 ベクトルを履修してないので、Wikipediaを読
物理学
-
18
相対論は光を構成する場の存続時間を見落としてますよね
物理学
-
19
相対論 船外視点で1波長のパルス光の伝播は図の左右どちらになりますか?
物理学
-
20
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
「何が」が言えなければ科学ではない。
https://de.wikipedia.org/wiki/Elektromagnetische …
これ↑って「電場の振動と磁場の振動と進行方向が直交する進行波」という条件だけから作られた抽象概念だよね。条件が欠けてたり間違ってる可能性がある以上、条件を満たしても事実とは限らない。
何が振動しているのか言えたらなおいいですね。