重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここで元機長が自衛隊誤射説を否定しています。

12分後です。
?t=1449

尾翼損傷の際、
機体に大きな加速度が生じなかったから、
自衛隊の誤射ではない、としているが、

砲弾のような衝撃が速い場合には、機体には、
慣性のために、大きな加速度は生じない。
だから、誤射説は否定できない!

どうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 衝撃が速い場合には、重い機体には大きな加速度は生じない。さらには、パルス状の加速度であるため、検出や表示・記録ができなかった可能性もある。

      補足日時:2025/05/03 00:22
  • 圧力隔壁の破壊なら機体後部に損傷があるはずですがありません。
    機内の気圧変化もなかったみたいです。

    「日航123便墜落の自衛隊誤射の問題」の補足画像2
      補足日時:2025/05/03 06:21
  • ?t=438

      補足日時:2025/05/03 07:31
  • 6:40からみてみて

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/03 13:57
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

なるほど, ではあなたのいう「自衛隊の誤射」を支持する具体的, 客観的な根拠をください.

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の動画にあるよ。

では、ないという根拠は?

お礼日時:2025/05/03 13:53

「誤射じゃなく狙いどおりだ」って説は、幸いまだ聞いたことがない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/03 11:39

>何言ってんのかい?


砲弾ってのはどんなのかわかってんのかい?て言うてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなもんかいな?

お礼日時:2025/05/03 04:26

加速度だけで砲弾はバカ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何言ってんのかい?

お礼日時:2025/05/03 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!