
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
立場によります。
客観的観念論を含めた実在論の立場ではそれこそ「そんなの関係ねえ〜〜!」となりますが、主観的観念論の立場では質問文のように「知覚されていないものは存在していない」となります。No.9
- 回答日時:
そうですよ、だから貴方が月を意識していない時、貴方の月は存在しないのです。
この話はインドの詩人ゴダールの意見に答えたもです、インドで、詩人で、哲学の概念、情報量が多すぎ。
アインシュタインは色んな会話で秩序を何度も言っていますし、秩序を愛していました、この個人の意思によって存在したりいなくなる曖昧な表現を嫌っていたのではないでしょうか、ネットのどこの情報を見ても見つけられないのですが、彼は無神論者を公言していて、あえて神を信じるなら、秩序の守護神、月の女神を愛しますと答えていたはず(この記載が見つからない(涙))、月に関しての発言、秩序的には曖昧な存在に彼なりに答えたものではないですか。
No.6
- 回答日時:
>我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
それでいえば知的生命が発生するまではなにも存在しなかったことになります。
地球の歴史ってたかだか数十万年しかないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
哲学者は、簡単な話をややこしくすることで
自分の思索に存在意義を造り出しますが、
物理学者は、複雑な現象に簡潔な説明を
与えることが商売です。
相容れない関係ですよね。
月の存在に関して言えば、見ている見ていないで
存在の有無が変化すると考えるよりも、
見ていなくとも月は変わらず存在するとしたほうが
物理現象の記述は簡潔になります。
それだけの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
相対論の誤りを指摘しました
物理学
-
-
4
レーシングカー
物理学
-
5
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
6
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
7
この事実を見てもNASAはおかしいと思わない?
物理学
-
8
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
9
光速に近いけれども光速までには満たない速度で移動している人から周りを観ると、 周囲のものは光速に近い
物理学
-
10
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
11
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その5
物理学
-
12
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
13
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
14
【摩擦係数】摩擦係数は面積は関係ないって本当ですか? 摩擦係数は面に接している面積の
物理学
-
15
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
16
相対論は科学じゃなくて宗教ですよね?
物理学
-
17
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
18
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
19
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
20
123を使って出来る最大の数は?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報