重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語の日本語のバイリンガルの人に質問なのですが、あまりにも言語が遠すぎて、
英語と日本語の二つの言語が混ざった環境にいると、混乱しませんか?

どちらかの言語に統一された環境の方が良いですか?

例えば日本語を何週間か話す機会があってから、
英語オンリーの世界にまた戻ると
脳が混乱して不快ではないですか?

A 回答 (1件)

環境は日本で仕事は完全英語なんですけど、


多少の混乱はありますけど、
基本的に英語は英語、日本語は日本語で思考して、脳内で翻訳しないのでラグや不快感はないです。
語彙と文法が変わるので、英語と日本語の話事で性格も違うと言われます。

どちらかの言語に統一された環境に身を置くと、どんどん言語力なくなっていくので、バイリンガルとして環境は良くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語は英語、日本語は日本語で思考するってすごいですね。

脳内が二刀流みたいな感じでしょうか?

めちゃくちゃすごいですね!

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/25 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A