重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビール好きな日本人教えて下さい(_ _)
日本には美味しい様々なビールが沢山あります。居酒屋に行くとよく見るのは、一番搾り、アサヒスーパードライ、サッポロビールがあります。

・一番搾り
・アサヒスーパードライ
・サッポロビール

この3つの味の違いを教えて下さい。

A 回答 (8件)

ビールは味と香りなので個人差が大きい。


ご自分で確認されてはいかがでしょうか・・

以下は個人の嗜好ですが、
ビールをほぼ単独で飲む場合は、一番搾り、ラガー、えびす・・
食事(中華とか)と一緒なら、アサヒスーパードライ、
サッポロはその中間。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とってもわかりやすいです!有難うございます

お礼日時:2024/11/22 18:06

キリン 一番搾り


原材料:水、麦芽、ホップ だけ。麦芽比率100%のピルスナービール。
https://products.kirin.co.jp/alcohol/beer/detail …

●アサヒ スーパードライ
原材料:水、麦芽、ホップ の他に、副原料(米、コーン、スターチ)をたっぷり使った、麦芽比率の低い発泡酒に近いビール。辛口が売り。
https://www.asahibeer.co.jp/products/beer/superd …

●サッポロビール … メーカー名と同義であり、多数のブランドがあるので単純比較不能。
「ヱビスビール」は、
原材料:水、麦芽、ホップ だけ。麦芽比率100%のピルスナービール。
一番搾りよりも麦芽の風味が強い。
https://www.sapporobeer.jp/product/nutrition/

個性的なエールビールに比べれば、ピルスナービールはどれも似たようなものです(私見)。
    • good
    • 0

どれも一緒



安っぽい
まずい
くさい

強いて言うなら
一番搾りの方が「まだ」後味が良いかも
    • good
    • 0

一番搾り スッキリとした麦茶の炭酸割り


スーパードライ 強炭酸で割った薄めの麦茶
サッポロビール
ドイツ風の作り方で作った昔からの苦味を残す味。
    • good
    • 0

おそらく、実際に飲み比べないとわからない思います。


今夜にでも缶ビールで飲み比べてみたら?
個人的にはサッポロが好きです。サッポロは発泡酒の味も極めてビールに近いので、お金が無いときは発泡酒でも代用できます。キリンとアサヒの発泡酒はビールとは次元が異なる味なので、別な飲み物と割り切らないといけません。
    • good
    • 0

実際に買って飲み比べれば?


350mL缶ならコンビニでも800円以内でしょ?
    • good
    • 0

キリン一番搾り:


味わい: 麦芽の旨味が強く、まろやかでコクがあります。麦の香りが豊かで、後味もすっきりしています。

アサヒスーパードライ:
味わい: 非常にキレがあり、のどごしが良いのが特徴です。すっきりとした苦味があり、全体的に軽やかな印象です。

サッポロビールにもラガーの赤星や、一番搾り、スーパードライと同じ生ビールの黒ラベルなど、いろいろありますが、生ビールの黒ラベルは以下のとおりです。 

味わい: 最もまろやかな味わいで、苦味よりも甘味を感じることが多いです。香りは控えめで、全体的にバランスの取れた味わいです。
    • good
    • 0

飲めばすぐに分かります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!