
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
既回答で「半永久的に持つ」という書き込みがありましたが、それは間違いですのでお伝えします。一度抜栓したワインはその瞬間から悪い方の酸化がすすみますので、半永久的にもつことは決してありません。
キャップタイプであろうとコルクタイプであろうと、抜栓したらできるだけ早く飲み切るのが基本です。なぜなら瓶内の空気の量が増えれば増えるだけ悪い酸化が進むのは止められないからです。
とはいえ、酸化の原因となる酢酸菌は低い温度が苦手です。なので抜栓したら冷蔵庫で保存すれば赤(アルコール度数と品によりますが)は長ければ1週間近く、白なら5日もつと一般に言われるゆえんです。ただ問題は酸化以外にもさまざまな雑菌も増えていくリスクもあるということです。
したがってキャップやコルクに限らず抜栓後できるだけ長く保存させたいのであれば以下のような方法をご利用ください
1.一度あけたコルクを再利用
ただし、スパークリングはこの方法が使えないので、スパークリング専用のワインストッパーをご利用ください
2.ワインストッパーの利用
私も使っていますが、ただふたをするのではなく中の空気を抜ける「バキュバン」がおすすめです。
https://www.jicworld.co.jp/brand/vacu-vin/
3.ペットボトルに入れ替える
半分ぐらい残ったワインを一番簡単に中の空気を最小限にして手軽に保存できるのがこの方法です。
手で押すと中の液体が上に楽に上がってくるような100~300mlぐらいの透明なペットボトルを保存しておいてそこに残ったワインを入れて口のところまでボトルを押して液体を上げてギリギリのところでキャップをしっかりとしめます。そして冷蔵庫で保存。ボトルのラベルはスマホで撮影しておくのもお忘れなく。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
回答が誤っておりました。
大変失礼しました。
No.1さんのおっしゃるように開封後はなるべく早く飲んだほうがいいようです。
ワインは開封後は酸化が進むため早く飲むのが理想だそうです。
冷蔵庫保存3~4日程度がいいようです。
伸ばしても一週間程度までがいいようです。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
いやいや、かなり持ちますよ。
半永久的に持ちますよ。
お酒はそう簡単には悪くならないので、
数日かけて飲んでも問題ありませんよ。
また、下記のようなワインストッパーという商品がありますので、
コルク栓のワインを飲むときには便利ですよ。
https://amzn.asia/d/8a33YZj
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高速バス、観光バス、路線バスはどれも運転の難易度は変わりませんか? また、30年も大型バス運転手を続
バス・高速バス・夜行バス
-
15歳と18歳
子供・未成年
-
賃貸マンションに入居する際、火災保険に入る必要がありますよね?
団地・UR賃貸
-
-
4
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
5
スシローや、回転寿司のマグロって本物でしょうか? 赤身、中トロ、大トロは本物としても、ネギトロなどは
飲食店・レストラン
-
6
ツーダンフルベースのダンって、ドイツ語ですか?
ドイツ語
-
7
レンタル彼女とセ⚪︎クスできるんですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
8
返金詐欺に合いました。被害額は10000円くらいです。警察に行って刑事さんからは被害届を出しますか?
消費者問題・詐欺
-
9
東大文三、早稲田政経、慶應経済、慶應法に合格したらどこに行きますか?
大学受験
-
10
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
11
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物理的な意味は?
物理学
-
12
深田恭子、急に老けた? 42歳のオバハンならこんなもんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
マルタイ棒ラーメンはなぜうまいのですか?
物理学
-
14
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
15
人間の真の姿
人類学・考古学
-
16
どうすれば心配してもらえますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
塾行きたくありません。 個別指導の塾で私が勉強出来ないし答え分からなくて黙ってると「早く答えろよ」と
予備校・塾・家庭教師
-
18
神輿
イベント・祭り
-
19
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
20
自動車レッカー移動について教えてください
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパークリングワインの金属を...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
瓶(コルク)を紐で縛るには?
-
赤ワイン白ワイン
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
ドンペリの開け方について。
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
ワインの栓抜きがなくてもコル...
-
ワイン
-
中身のあるワインの捨て方
-
コルクシートのそりをなくしたい
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲んでオナニーすると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ワイン白ワイン
-
コルク製カップコースターの黒...
-
ワイン
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
スパークリングワインの金属を...
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
【高級ワインの正しい保管方法...
-
セラーに保存中のワインのコル...
-
乾燥してしまったウイスキーの...
-
コルクがワインの中に入った・・
-
コルクの痛んだワイン、冷蔵庫...
-
ワインオープナーから簡単にコ...
おすすめ情報