dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボトルワインのコルクを抜こうと,ボトルオープナーのスクリューをねじ込んで,引き抜いたら,コルクがぼろぼろになって,栓を抜くことができませんでした。
この状態のワインを飲むには,どうしたら良いのでしょうか?押し込んでも,ぼろぼろになったコルクがワインに入ってしまいそうですし,抜くことは無理そうです。ボトルに傷をつけて,ボトルネック部分を割り折るようにすれば良いのか?でも,ボトル自体が割れてワインをこぼしてしまう事も考えられますし・・・。
どうしたらよいのでしょうか?どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

経験あります(^^;;



私の場合仕方ないので、コルクを中に押し込み、ケーキ作りなどに使う、目の細かい網(100均などにもある)でコルクカスを越し、デキャンタに入れ替えての見ましたよ。

100均のコーヒーフィルターで越しても良いと思いますよ。(-_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早く,ご回答ありがとうございました。
誤変換,気にしてませんよ。いち早く誠意をもってご回答いただいた末のことと思います。その気持ちがありがたかったです。

お礼日時:2016/10/10 11:01

ワインビジネスに従事しています。



コルクがボロボロになってしまったら、そのまま逆にコルクをワインの中に押し込むのが一番です。
ソムリエのように熟練していれば斜めにスクリューを差し込んで瓶のふちにそって引き上げられますが、一般の方にはなかなかうまくできませんので、その瓶のまま飲むのをやめてデカンタージュだと思って別の容器に移し替えるのが現実的です。

下記のサイトで写真付きで解説していますので、参考になさってみてはどうでしょう?
http://jiburi.com/wine-cork/

ただ、個人的には茶こしだけだと細かなコルク片が網目を通り抜けたこともあるので、時間はかかりますがラーメン用の細長い湯切りにコーヒーフィルターを敷いて、それでこすほうがよかったという経験があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご専門の方なのに,こんなご質問に丁寧にお答えいただきまして,ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/10 10:59

コルクスクリューを何度か差し込んでコルクがボロボロになってもいいから引き抜きます。


お箸などを使って中に押し込んでもいいですよ、中のワインが出るだけの穴が開通しましたら、茶こしで受けながらグラスに注いで飲みます。

また全量を先に茶こしで受けながら、別の瓶に入れてしまうのもいいですね。

ボトルネックを割る方法もありますが、失敗するとケガしたり瓶を割ってしまう事もありますので、方法は伏せておきます(^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ボトルネックを割る方法?どうするのでしょうね?ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/10 10:57

慌てて、誤変換が(・・;)


入れ替えて、飲みましたでした。(^^;;
    • good
    • 0

そのワイン、諦めてください。

かなり酸化が進んでいます。

無理やり開けてもいいです、たぶん飲めないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その通りだと思います。でも少しだけ,味見をしてみたいと思います。後学のためにも…。

お礼日時:2016/10/10 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!