dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コルクを抜こうとしたらコルクが折れてしまい、折れたコルクが中に落ち、カスが沢山浮いている状態です。
折れたコルクはあきらめるとして、このコルクのカスを取るために、コーヒーフィルターで濾そうと思うのですが、味が落ちたりしませんか?因みにヘネシーXOです。
何か他に良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

飲む分量のブランディをグラスに注ぎ、浮いたコルクのカスを、箸か爪楊枝のような棒状物の先にティッシュとか紙フィルターを巻き付けたもので集め取る…アク取りの要領です。



多くのお酒を濾す必要がありません。

それにしても、私だけではなかったのですね。(一寸、安堵)
    • good
    • 1

私も茶漉し派(?)です。


私はコルクをビンの中に落としてしまった時は、
茶漉しで漉しつつ漏斗で受け、他の濃い色のビンに移し替えちゃいます。

なんとなく、コルクが浮いたまま保管するのがイヤなもので^^;
1日で飲み切るなら気にしなくてもいいのでしょうけどね^^
    • good
    • 0

 ワインで同様のことをしました(悲)



 私は目の細かい茶漉しでOKでした。
最初は鉄気を気にしましたが、長時間かかるわけでもなく
問題なしです。

>コーヒーフィルターで濾そうと思うのですが、

 目からウロコですが、ろ過するのに茶漉しより滞留時間も長そうで
紙臭さが移らないかちょっと心配ですね。
 それに No.1 の方がご指摘のように、フィルターに吸収される分
を考えると、のんべえとしてはちょっと悔しいかも?!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>紙臭さが移らないか
なるほど。安価なお酒ならさほど気になりませんが、頑張って買ったものなので、臭くなるの&フィルターに飲まれるのは嫌ですね。

教えていただいた通り、茶こしでやってみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/05/14 13:55

 味は落ちないと思いますがフィルターがブランデーを飲んで(吸収)しまうのでもったいないです。

コルクの大きさにも寄りますが比較的大きければ100均で売っている茶こしではいかがでしょう?個人的には茶こしを通過するようなコルクはスプーンですくうか飲んじゃいます、飲んでも別に死なないでしょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フィルターがブランデーを飲んで
確かにそうですね。考えてませんでした><
大きさは茶こしに引っかかるぐらいのサイズだと思うので、試してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/14 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!