

塾行きたくありません。
個別指導の塾で私が勉強出来ないし答え分からなくて黙ってると「早く答えろよ」と貧乏揺すりしながら怒鳴られます。
先生は男で私は女です。
周りも何人も先生や生徒いるので怒鳴り声が響き渡ってます。
塾まで自転車で通ってますが、いつも出る時間帯に家出てそのまま近くのショッピングセンター行ってサボろうかなと思ったりもしてませすが、絶対塾からお母さんのスマホに連絡するだろうしお母さんは警察に電話しちゃうだろうしどうしてらいいか分かりません。
サボるどころか辞めたいです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その気持ちを素直に、親御さんに打ち明けて相談してみてください。
その塾はあなたには合っていない、と思います。「答え分からなくて黙ってる」状態でしたら、個別指導よりも面倒見のいい家庭教師を選んだ方が良さそうです。少なくとも「○○がわからないから教えてください。」、「もう一度教えてください。」くらいは言えた方が良いでしょう。
「個別指導」の実態は、経験も意欲も足りない学生アルバイト、です。あなたには、もっと経験も意欲も溢れるくらいのベテランの先生を探した方が良いと思います。
No.7
- 回答日時:
NO1です。
追記します。塾の先生というのは、仮にアルバイトであっても、
金をもらって、教えて居る以上は、「プロ」です。
生徒が「答えられない」なら、「自分の教え方」が悪い、と
反省すべきで、生徒に当たるのは、筋違いです。
理解できて、回答を出せるように、教えて、成果を
上げるのが「プロ」で、それが出来ないなら、
先生をやる「資格が無い」と思います。
そんな「甘えた考え」のアルバイトであれば、
替えてもらうか、止めるか、を塾に要求しても、
当然です。
No.6
- 回答日時:
「早く答えろよ」は、早く正解を出せって意味じゃなく、
合ってても間違ってても何らかの答えを言わなければ
間違いの正しようも無いし、欠けている知識の補いようもないから、
黙って固まってないで何か返事しろ...って意味なんじゃないかな。
それが「貧乏揺すりしながら怒鳴られ」になってしまうところに
バイト君の未熟さは感じるけれども、言ってることは普通な気もする。
速攻で「わかりません」と答えればいいんじゃないの?
そのとき、解答に結びつくようなものじゃなくても何か
「こう思うんですけど」がひとつ言えれば、
個別指導が実のあるものになると思われ。
(そこが対応できないようなら、その講師に教わる意味は無い。)
集団授業なら、答えが合ってるか違ったかだけのことだろうけど、
そのための「個別」なんだから。
No.5
- 回答日時:
怒鳴られたら、大声で
「出来ないんだから、ここに来ているんだ。できるように教えろ、出来ないのなら、塾代を返せ。」
と言いましょう。紙を見ながら、泣きながら言ってもいいです。
紙に書いて、誰もいないところで練習しましょう。
あなたはお金を払っているお客様ですよ。負けるな。倍返しだ。
頑張って下さい。
勉強は学校の授業をシッカリ聞いていれば出来るようになります。わからない事があったら、放課後に先生に聞きに行き、わからない事を無くしておく。
先生は国民の税金から高級を貰って、教える仕事です。どんどん聞いてテストで100点を取れるまで、しつこく聞きましょう。
そうすれば、親に褒められるし、塾にもいかないで済みます。
テストで間違えた所は、特に個別に聞いて、正解を理解し覚える事。また、時間がったら、過去の問題集をやったり、教科書を何度も読んで暗記する事。
大体、生徒が塾に行く・・・先生が教え方が下手だという証明になり、先生の恥ですよ。
No.3
- 回答日時:
親御さんに相談しましょう。
私なら解決策を一緒に考えるか、先生を変えてもらうか、違う塾に行かせます。
生徒の進捗状況に合わせてくれるからこそ、個別指導を選ばれたはずなのですから。
No.1
- 回答日時:
塾に行くのは、「成績を上げるため」でしょう?
<「早く答えろよ」と貧乏揺すりしながら怒鳴られます。>
↑
この状態で、「成績が上がる訳が無い」でしょう?
高いお金を払って、精神的に圧迫され、成績が上がる訳が無い。
別の塾を捜すか、自分で勉強して、成績を上げるか?
正直に、親に話して、相談すべきです。
親も、高い授業料を払っているのは、「成績を上げてやりたい」と
思うから。
頑張って、生活を切り詰めて、結局、「子供がいじめられている」
なら、止めるべき。
ただ、誤解して欲しくないのは、「塾に行けば成績が上がる」
訳では無い、ということです。
自分で勉強しないと、成績は上がりません。
塾で教えるのは、「効率」であって、他にはありません。
勉強は、割と簡単です。自分で、「今日勉強する事」を
毎日、コツコツと、継続する事だけです。
皆、「今日勉強する事」を決めずに、テスト範囲が出てから、
必死に勉強しようとします。
だから、成績が上がらないし、「嫌な思い出」だけになる。
テストは、「習わない事は出ない」ので、「習う事」を
予習、復習すれば、それだけで、成績は上がります。
自分で頑張ってみるのも、いいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅から大学まで1時間20分。下宿? 通い? どっちがいい?
大学・短大
-
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高校
-
理系の友達に腹が立っています
中学校受験
-
-
4
大学受験の進路で迷っています
大学・短大
-
5
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
6
高3です、勉強ができません
大学・短大
-
7
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
8
大学の専攻を聞かれた時に胸を張って言えないのが恥ずかしいです。
大学・短大
-
9
高校教師が生徒に対して・・・←これっていけないの?
高校
-
10
勉強したくない
大学受験
-
11
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
12
高学歴=すごいが謎
その他(学校・勉強)
-
13
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
14
私が中学生のころ、(約20年前)は、公立高校に行くことがステータスとされ、私立高校に行く事は負け組み
高校
-
15
今年大学2年にある一浪した男ですが、友達には浪人していることを隠しています。最初の段階でカミングアウ
大学・短大
-
16
昔ほど「浪人生」という言葉を聞かなくなりました。 今は、どうしても入りたい大学に何年も受験する人は少
大学受験
-
17
小学1年生の壁 皆様どう対象してますか?
小学校
-
18
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
19
昔は一般の大学に関係ない人でも、大学の教授の講義に勝手に入って聞けた (勉強できた)らしいですが、現
大学・短大
-
20
計算教えてください。 アホなんで… 100錠の粒、1日3錠飲むとして、 33.33..日分持ちますか
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子が高校の入試に合格したの...
-
「注目を集める」は重言でしょうか
-
息子の「カミングスプリング」...
-
塾の先生に一方的に息子が辞め...
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
参政党は5レンジャーのうちの3...
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
中学生です。 塾にネイルをして...
-
塾の先生に(恋愛でも人として...
-
高3女子です。塾の男性の先生...
-
参政党の本質とは?
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
現在小6、四月から中1になる子...
-
塾の先生が生徒に恋愛感情をも...
-
埼玉 私立星野高校女子部について
-
塾を習っているものです。 塾講...
-
高校3年生、女子です。 塾のあ...
-
昔通ってた塾の先生に会いに行...
-
塾講 すっぽかし
-
指定校推薦と一般について 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報