dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子に新中2の「カミングスプリング」(だっけ?)の問題がわからないので教えて!っと言われたのですが、自分もよくわかりません・・・(やり方を忘れてしまっていて・・・)もしよろしければ、息子が今日は「理科」と「数学」をやると言っているので、答えを知っている方はもしよろしければ教えて下さい。お願いします

質問者からの補足コメント

  • 答えを持っている方は(そんなにいないと思われますので補足で)良ければ画像を貼っていただけると幸いです。

      補足日時:2015/03/25 11:10
  • ついでに(長々とすみません)この教材は塾で配られたものなので当然答えは配られていません。しかし塾の春期講習の案内容姿に「わからない場合は教科書または親に聞き、わからない場合は白紙」と書いてあったので質問しました。

      補足日時:2015/03/25 11:17
  • 上の「案内用紙」が「案内容姿」になってました・・・すみません

      補足日時:2015/03/25 11:19

A 回答 (1件)

その塾に先生もみてくれるような自習スペースはありませんか?


春休みなどの長期休みだと、自習スペースを開放してくれるところも多いですから、分からないところは先生に聞きながら分かるようにする方がお子さんのためです。

>答えを持っている方は
塾にやっているのに、課題の答えを写させるようなら、最初から塾なんて行かせる意味がありません。
それならば素直に出来ないと白紙で出して、分かるまで教えてもらう方がお子さんのためです。

>(やり方を忘れてしまっていて・・・)
忘れているだけならば、教科書を見れば思い出しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。妻にも同じようなことを言われて怒られてしまいました(´・ω・`)
息子には「教科書を見てわからないところがあったら素直に先生に聞きな?ほら恥ずかしがらずに!」と言いつつ塾に行かせました。丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/25 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!