アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろいろなご意見を伺いたいので宜しくお願いします。

2歳の息子がいます。
最近保育園でよく物の取り合いから喧嘩になることが増えたようで、顔に傷をつけられたり噛みつかれたり叩かれたりしているようです。
それ自体はよくあることなので、私もなんとも思っていません。

私は息子に叩かれたりしたら、やり返さずやめていい、それでもやめてくれない時は先生に言うんだよと教えています。

連絡帳にも、やったりやられたりですと書いてあり、息子も応戦しているのかなともとれます。
息子に聞くと、やめてと言ったとも言っています。

主人が、やられたらやり返せと息子に言っていて、それについてモヤモヤしています。

最近の子は過保護ですぐに親が止めに入る。
やってやられて力の入れ具合を学ぶ。
そんなふうにして力関係を学ばないから大きくなってから行きすぎて殺人事件などを起こすのではないか?という自論のようです。

やられたらやり返す、このようなことは私自身はよくないと思うのですが、どう思われますか?

A 回答 (11件中1~10件)

難しいですね。

ただ、この問題に、正解はいくつもあるし、あっていいと思います。
子供の数だけ幸せがある
どんな子供も、宝です^ ^
あなたがお子様を大切に思う気持ちがあれば、それは絶対伝わっていますよ。
どんな事も、お子様は、自分で感じて考えて、色々な事を体験しながら成長していきますよ。
だから、あなたからは、優しい心で接してあげてね。でいいと思います。
おススメの本が。
叱りつける親はダメですか?
アベなつみだったかな?イラストレーターの.とにかく読みやすい!
それには、ケンカする子供の対応方法は、
とにかく、ケンカはダメよ。
これだけ。とにかく、わかりやすく伝える。
ぜひ、やってみてください^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になります。
お薦めいただいた本を探してみます。

お礼日時:2023/03/18 16:11

先生は単に口で注意するだけですからね‼️こいつは殴っても反撃しないなぁ‼️と舐めたら、毎日殴って来る思うからね‼️(i_i)\(^

_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男の子の世界は大変ですね…

お礼日時:2023/03/18 16:26

「最近の子は過保護ですぐに親が止めに入る。


やってやられて力の入れ具合を学ぶ。
そんなふうにして力関係を学ばないから大きくなってから行きすぎて殺人事件などを起こすのではないか?という自論のようです。」

これは30年くらい前に言われていたことです。
いろいろと事件を起こしたりするのは、叩かれたり怒鳴られたりして育てられたお子さんの方が多いですよ。
やられてやられっぱなしは良くないのですが、2歳児はまだ語彙が少なく、感情に言葉が追い付かずに手が出がちです。
親としては、暴力を暴力で返すのではなく、言葉でいうように教えましょう。
言い方が分かりませんから、場面に応じての言葉を教えていきます。
使っていた玩具を取られたらなんというか。
順番を抜かされたらなんというか。
叩かれたらなんというか。
傷は治るものと残るものとありますから、先生にはつかみ合いになる前に止めてもらうようにお願いしましょう。
喧嘩自体はコミュニケーションを学べますから悪いことではありません。
怪我をしない程度に喧嘩する分にはいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保育園の先生方もある程度見守ってくださっているようです。
息子は言葉が早く、とてもおしゃべりですが同じクラスの子はほぼ語彙がでなく癇癪を起こしがちのようで…
上手くコミュニケーションが取れるようになるまでしっかり教え学ばせていこうと思います。

お礼日時:2023/03/18 16:16

>私は息子に叩かれたりしたら、やり返さずやめていい、


>主人が、やられたらやり返せと息子に言っていて
意見が違うのですから子供さんは混乱していると思います
子供に話前に夫婦で話し合ったらどうですか?
2歳の子供さんですから感情をコントロール出来ないのは
まだ仕方ないと思います。(最近は大人でも出来ないけどね)

今の内に夫婦で話し合って方向性を決めてから子供が
小学校に上がる頃に伝えてあげる方が良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごもっともだと思います。
混乱させないように主人とも擦り合わせていきたいとおもいます。

お礼日時:2023/03/18 16:14

>そんなふうにして力関係を学ばないから大きくなってから行きすぎて殺人事件などを起こすのではないか?という自論のようです。



それは極論にしても、少年期までは、(物理的な)力関係というのは存在していて、やり返さないと「弱い相手」認定が為されたりします。力での取り合いをずっとやっていることは薦められませんが、児童前であれば許容です。

一番まずいのは、取り合いでも何でもなく力を行使することで、端的に言えばいじめです。それに抗することをしないと、いじめをする程度のインモラル性を抱える輩は増長します。

>やられたらやり返す、このようなことは私自身はよくないと思うのですが、どう思われますか?

やるべきときはやる、引き際も覚える、やられるべきでないときは放置しない、ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になります。
小学校に上がる前までにはきちんと経験を積んで学ばせていきたいです。

お礼日時:2023/03/18 16:14

旦那が正解 いいご主人さんです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人と少しずつ擦り合わせて考えていきたいと思います。

お礼日時:2023/03/18 16:13

まだ2歳ですよね


好き勝手喧嘩させて傷つけてさせて怪我してたら良いと思います。質問者さんの考えとか教育的なものは小学校入ってからで良いと思いますよ
今は自由を優先してもいい気がします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しずつお話ししてみたいと思います。

お礼日時:2023/03/18 16:12

目には目を歯には歯を‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人と同じお考えですね。

お礼日時:2023/03/18 16:12

相手のしている事が悪い事だと思うのなら、同じことをやり返すのは間違いだと教えるとおもいます。



やり返すにしても別の方法でやり返せと教えるとおもいます。
(暴力以外の方法、相手と同族にならない方法)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
やはり悪いことは悪いと教えていきます。

お礼日時:2023/03/18 16:11

それでは喧嘩したら泣いて渡し諦める様な苛められやすい子供に育てと言うのですね。



実際に通り魔札陣等で多いのがその様な抑圧を受けた子供が多いです。

加害者なら良くないですが、喧嘩はすべきですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人よりのお考えですね。
やられっぱなしはよくないですね。

お礼日時:2023/03/18 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!