dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人のことで

たびたびすいません。
前回主人のいろいろなことを相談させていただいたものです。

私は小さい頃心臓の病気で手術をしたため、両胸のあいだに8センチほどの手術跡が残っています。
胸元のあいた服だと手術跡が少し見えてしまい、コンプレックスに思っていたときもありました。
手術をしたのが5歳のときだったようで、母は「女の子なので傷が残らないようにして」と先生に話したようですが、「それだと助からないかもしれません」と言われたらしく、父が「必要なだけ切ってください」と言ったようです。

今の主人と結婚するときもその手術の話はしていて、息子も産まれました。

でも出産予定日の9日前に破水してしまい、入院し息子の心拍が弱くなったため緊急帝王切開での出産になり、横ではなく縦に手術跡が残っています。

主人は付き合っているときから毒舌だったんですが、この間出産や帝王切開での話になったとき、
「あなたの身体は傷だらけですねー」
としれ~っと言われたんです。

かなり落ち込みました。
今でもそのときのことを思い出して泣きそうになります。

息子が成長するにつれ、気に入らないことがあるとわざと椅子を倒したりものを投げたりということをするようになりました。
主人は息子を怒るとき、頭を叩くんです。
今年の正月に実家に戻り、兄の息子と私の息子が遊んでいるときも息子が兄の息子が持っているおもちゃを取ろうとしたため、近くにいた主人が息子の頭を叩いたようです。
(このとき私は親戚と話していてその現場は見ておらず後日母から聞きました)

正月以降主人は息子は叩いてませんが。。。
今度叩いているところを見たら「やめてよ」と言うつもりです。

確かに私の身体は傷だらけかもしれませんが、それは心臓の手術は私が元気に生きていけるように両親が判断してくれたもの、帝王切開の手術は息子を助けるために私と主人が判断したものです。

喧嘩になるたびに
「もうええ。子供つれて実家帰るわ」という主人。
実家に帰ってもお義母さんも仕事してるし、仕事休めんじゃろ?私が見るからと言っても
「今はあなたがいるから仕事休んでないだけ。1人になったら俺が休む」と言い切ります。

手術跡のことも子供のこともそこまでいうかな?と思うんですが、、、
どう思われますか??

A 回答 (2件)

少し旦那さんの思いやりが見えなくて残念です。

普段からそのような態度だと、なんだかこれからも不安になりますよね。大切な息子さんも叩いてしまうのも、自分がそう育ったからなのかもしれないですね。
貴方が、旦那さんにどうしてほしいかをきちんと話すべきだと思います。でも、相手を変えるのはとても大変です。まずは自分が変わるのが1番だと私は思います。息子さんを叱る時に貴方がきちんと話してるところを旦那さんに見てもらうとか…なかなか出てこないですが…
大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむなり。さま

回答ありがとうございます。

付き合っているときもそこまで思いやりはありませんでしたが、今よりはマシだったかと思います。。。

お礼日時:2018/02/10 14:35

ご主人は、あなたを大切に思っていないわけではないと思います。


ただ、心に寄り添ったり適切な言葉をかけられないという少し心が不器用なんだと思いますよ。
そうゆう人なんです。

ご主人の良いところに目を向けると楽になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spica.blueさま

回答ありがとうございます。

確かに不器用なのかもしれないですね。

お礼日時:2018/02/10 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!