電子書籍の厳選無料作品が豊富!

抱っこ紐を使えるようになってから、抱っこ紐でお昼寝や夜寝かしつけしていました。現在、1歳になったばかりです。そろそろ、保育園に通わせる予定なのですが、抱っこせずに寝て欲しいので、抱っこ紐を卒業したいです。現在、何日間か抱っこせずに寝かしつけにトライしましたが、動き回って寝てくれません。身体を押さえて寝転がらせても暴れて起き上がり、楽しいモードに突入します。抱っこ紐で抱っこして、うとうとしてきたら下ろしてを繰り返す←この様な、経験談も見たので試みたのですが、ウトウトして下ろしたら、起きてエネルギーが回復したのかもっと元気になります。笑

抱っこ紐で抱っこすると、15分から30分ほどで寝てくれるので親としては、どちらでも寝てくれればいいのですが、保育園で寝れなかったら可哀想なので慣れさせてあげたい。という思いがあります。

夫婦共々、子供の元気いっぱいには喜んでますが、抱っこ紐卒業には頭を抱えています。

どうか、何でもいいのでアドバイス下さい!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

まず


お昼寝モードへメンタルを持っていく事から始めます。
おふとん一緒に敷いて(ベットなら一緒に横になる)
子供の手を包み込むように しっかりと握ってあげる。
片方だけでいいので
上向きに寝かせて 右手(左手)で子供を包み込むように
上から覆いかぶさる形でママの身体側じゃない方の手を包み込むように握りしめる。そっと優しくね。
その状態で 静か~に静か~にしようねぇ~ってささやく。
お話する?お歌うたう?
ママが遣ってあげるから何がいいかなぁ~。。。
ママも〇ちゃんも静か~にする時間なんだよぉ~。
どっちが早く静かにできるかなぁ~。。。
という感じで
一度お試しあれ。
寝るモードに切り替えないと無理だと思う。
何年も繰り返されてきたことは体内に組み込まれてしまっているから
一度や二度の繰り返しでは絶対にうまくは行きません。
毎日失敗を繰り返しながら
お子様に見合ったやり方を探し当ててみるしかないと思います。
寝るモードにいく前に絵本の読み聞かせとか
徐々に静かな雰囲気を作ってみてくださいね。
    • good
    • 0

うちは、眠くなると覚醒することが多くテンションが高くなる子でした。


とにかく、寝かそう寝かそうとするのではなく、ひたすら寝たふりしました。
眠くなるオルゴールなど、ルーティンを決めてそれに慣れてもらった感じです。

オルゴール音鳴らしながら
絵本→フォローアップミルク→寝たふり

私が先に寝てしまうこともありました。
気がつけば子どもも寝てて朝になってる感じです。
    • good
    • 0

お子さんもお母さんとくっついているのが嬉しいのでしょうね。


ちょっと寂しいですが、抱っこよりも普通にお布団に横になって寝る方がお子さんもお母さんも身体が楽ですよね。
思い立ったが吉日。
横になって寝るようにしていきましょう^^

寝る時間、起こす時間は決まっていますか?
多少前後してもいいので決めましょう。
寝かせる時間に合わせて寝る準備をします。
入浴→着替え→歯磨き・寝る準備→布団に入る→絵本を読む(部屋は暗くしてスタンドの灯りを付けます)→灯りを消す
毎日この順番で決まった時間に繰り返すと、自然と子どもの方から布団を敷くように要求してきます。
布団から出そうになったら出る前に引き戻す。
これを繰り返します。
布団から出てしまってからでは遅いので必ず出る前に戻してくださいね。
頑張ってください^^
    • good
    • 0

保育園のことは気にしなくていいとはおもいます

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!