アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抱っこばかりで歩いてくれない1歳9ヶ月の息子
1歳9ヶ月の息子がいるのですが、最近外出時に全く歩いてくれません。
散歩の時も、ずっと抱っこさせられています。抱っこからおろそうとすると、「イヤ!イヤ!」と叫んで大泣きします。
歩き始めたばかりの頃(1歳4ヶ月ごろ)は、歩くのが楽しかったらしく、すごくよく歩いてくれていました。その後、1歳半頃からよく抱っこを求めるようになりましたが、「あ、○○っていう花咲いてるよ!」とか「線の上歩けるかな?」「ちょっと坂道になってるけど歩けるかな?」など言うとごまかされて、抱っこからおりて歩いてくれることも多かったです。散歩コースも色々変えてみて、目新しいものがあるたびに抱っこからおろしたりしていました。
でもここ2週間ほど、ほとんどごまかされることもなくなり、立つことすらしてくれなくなりました。
たくさん抱っこしてあげたら、いつか満足して自分で歩くようになる・・・とか、抱っこさせてもらえるのは今のうち・・・とか本やネットで見たことがあるので、今まで結構抱っこしてきたんですけど、本当にそんな日がくるんだろうか・・・?と思えてしまいます。
全く歩かないとなると、このままでは、体力や運動能力に問題が出てくるのではないかと心配ですし、食欲もあまりないみたいで、ちゃんと成長してくれるんだろうかと気をもんでいます。
もともとあまり活動的でないタイプらしく、公園などに行っても走り回ったりすることがほとんどなく、砂遊びや、地面から石をとって並べたりなどばかりしていて、ボールを投げて「○○ちゃん、遊ぼー!」などと誘っても、ほとんどのってきてくれません。
家でも、以前は体遊びが好きで「キャッキャ」と喜んでくれましたが、最近、体遊びが嫌いになったみたいで、体遊びをしようとすると嫌がります。
室内ジャングルジムもあるんですけど、最近は、滑り台でミニカーやボールを滑らせる以外全く使いません。
家では、図鑑などの本を見たり、細かい作業の遊びが好きみたいで、ほとんどそればっかりです・・・。
なにかいいアドバイスがあれば、お願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは。

cana-chocoといいます。
保育士をしています。

いっぱい歩けるようになったから、今度は抱っこしたいのかもしれませんね。
ごまかしが利かないのも、りっぱに考える力がついた証です。

こうなったらもう、ベビーカーを使いましょう。
いつまでも抱っこして歩くのは、大人も大変。疲れてしまいます。
疲れると、こどもも大人もイライラしちゃうので、そんな時はベビーカーを。

歩き方がアンバランスだったり、よく転んだり、ぶつかったりなど、
発達で気になるところがなければ、一時歩かないことは、すべて気分なので、
さほど気にしなくても大丈夫です。
他の方がおっしゃっているように、靴があわなくていやがることもあったりします。

こどもは、自分のからだとこころに必要なものを、自分で知っています。
だから、好きな遊びも、こどもの育ちの中で何度か変わってゆきます。
こどもは、自分の発達にとって必要なものを、欲しがるようになっています。

「遊び」は、こどもの好きなことを、好きなようにするもの。
大人の意思で変えてゆけば、それは遊びではなく、勉強になってしまいます。
遊びは、こどもにすべて任せちゃいましょう。

ほんとうに好きだと思うことに、こころもからだも思う存分ひたれる時間は、
大人になると、なかなか持てないものですよね。
こども時間を、思いっきり楽しく。

まんべんなく遊ぶのではなく、こどもの興味あることに、どっぷりと。
どうぞ息子ちゃんの好きな遊びを、親子でどっぷりはまってみて下さい。
きっとなにか、見えてくるものがあると思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>発達で気になるところがなければ、一時歩かないことは、すべて気分なので、
>さほど気にしなくても大丈夫です。

そうなんですね!元保育士さんからのアドバイス、心強いです。

「好きな遊びも子供の育ちの中で何度か変わっていく」
「まんべんなく遊ぶのではなく、こどもの興味あることにどっぷりと」・・・なるほどです。
私は、常にまんべんなく遊ばなくてはいけないという義務感をどこかに持っていました。
親子でできる遊びの本などを何冊か持っているのですが、「こういう系統の遊びは全くしてないし全く興味なさそうだけど、大丈夫だろうか?」など、常に心配していたんです。
でも今興味なくても、また変わっていくものなんですね。
子供の好きな遊びを尊重して、しっかり楽しんでもらうようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:27

NO4です



思いだしたので再度回答失礼^^

私現在38歳双子のママですけど、私生まれる前から記憶があって、
1歳2歳なんて記憶はばっちりあるんですけど。
私は幼稚園までずっと抱っことおんぶだったんです。
普通に抱っことおんぶが好きだったのもあるんですけど
私ね、しんどかったんですよ。
2歳くらいってね、自分がしんどいとか、わからなくてただ嫌で抱っこしてってせがんでいたんです。
幼稚園の時も買い物とかデパートとか、すごく腰が痛くてね、たまらなかったの。
でも腰が痛いとかそういうことを口にすることを知らなくて
しんどいっていうのも体はわかるけど頭でなんだ?????って感じで。
虚弱体質でね、夏がすごく特に弱かったんです。
小学生になって急に元気になりましたし抱っこももちろんしませんけど
暑い朝礼とかは倒れそうでした。

今でも夏はすぐにしんどくなってめまいがします。

子供の質も元気な子ばかりじゃないですしね、無理に歩かせなくて良いかなと思いますよ。

うちの双子はある子は実はしんどい方で 熱がこもりやすいんです。顔が赤くて熱がこもり
でも頑張って歩くんですよね。褒めてもらいたいから。だけどふらふらになって途中で座り込むこともあるんです。
あるかない兄のほうは汗だくでただの甘えたなんですけどね、
しんどいっていいますね、歩くのが苦手なのかな・・・。

まぁあるかないからと言って走る子よりも体力は消耗しにくいですけど暑いだけでも日光だけでも
外に出るとつかれるもんですし!!!

それからいつも一緒に散歩行く男の子は1歳9カ月なんだけどまだ歩けないの。
やっと最近立てた感じでママも心配してるし体力が・・・とか言っていますが
歩けない子無理に歩かせられないし、そう思うとまだまし?^^
でもその子も歩けないなりにちょこっと頑張って手をつないで5歩くらいとか歩いたり
公園行く日は割と寝ていますよ。

お礼みましたが数字好きになる頃ですよね^^

お風呂でも数数えたり!
カウントダウンはなかなか人気ですよ^^

時々 おむつがえで逃げられたら、カウントダウンすると ゼロで戻ってくるんですよ^^
いっぱい使って見てください^^
歯磨きの時もカウントダウンいいですよ^^
5から下がってゼロでくするぐると大喜び^^歯磨き楽しくなりますよ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

二度も回答を下さって、ありがとうございます。

回答者様は、生まれる前から記憶があるんですね!すごいです!
子供の頃感じた事って、育児をしていく上で貴重な手がかりになりますよね。
私も、そういえば2~3歳ぐらいの時(?おそらく)に、おんぶをされていたという記憶があります。その時何を思っていたのか詳しくは思い出せないですが・・・母親の心臓の音や、耳を体にくっつけた時に聞こえる声(響いた声)に安心感を感じていた気はします。
痛い、しんどい、めまいがする・・・など子供は言葉で表現できないので、歩きたくない時、もしかしたらそういう状況かもしれないということは常に考えてあげないといけないですね。
それに、確かに暑いだけで体力使いますねえ・・・考えてみれば・・・。

カウントダウン作戦、使わせていただきます~!
歯磨きなど、毎回かなり嫌がられて苦労してるんで、なにかいい方法がないか模索していたところです。

色々と参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 23:57

はじめまして!


 中学 小学4 4歳の男の子のママです。

気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
 一時のものだと思います。

我が家の三男ももう4歳なのに抱っこってせがむ時もありますしね・・

 運動量って言ったって家の中では歩くんでしょ?
まったく歩かない訳ではないですからね・・

 これから天気も良くなるのでお子さんと一緒に靴屋さんに行ってサンダル選んでみては?
我が家の子供達は靴下が嫌いでした・・
 靴下を履かせて靴を履いてもすぐに靴と靴下を脱ぎたがってました。
もしかしたら サンダルだと目新しくて履くかも知れないですよ。
 キュキュって音がなるのもあるし、可愛らしい絵が書いてあるのもありますからね・・

 体がしんどいならベビーカーを使用すると良いですよ。
まだ一歳9ヶ月でしょ?まだまだ乗っている子沢山いますよ♪

後 図鑑を見るなら植物系や昆虫系を見せてお外に探しに行こうか?って誘ってみてはどうですか?

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

長く子育てされている方からすると、やはり一時のことなんですね!
よく考えてみれば(いや、当然なんですけど)私はまだ1年9ヶ月しか子育ての経験がないので、1ヶ月でもなんだか長いな~とか感じている部分があり・・・「まだ1歳9ヶ月」ではなく「もう1歳9ヶ月」という感覚を持っていました。
経験が短いだけに、ちょっと考えすぎな部分があった気がします。

音のなるサンダルはいいかもしれないですね!少なくともしばらくはおもしろくて歩いてくれそう!
一度店に見に行ってみようかな。

植物・昆虫などを探しに行くのもいいですね~。これからは虫の季節ですもんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 23:08

米国などでは、ちょっとの距離も車で移動、幼児期でも平気でベビーカーという生活をしている人が多く、それでも皆さま、あのようにすくすくとお育ちなので、とりあえずあまり心配する必要はないと思います。



それを前提に申しますと、私の友人はよく、スーパーでわざと袋を二つもらい、両手に買い物袋をぶらさげて歩き「ほら、おかあさん、抱っこできないでしょ」と言って歩かせていたそうです。

大きくなってくると「親は私を抱っこできるくせに」みたいな知恵と理不尽さが理解できるようになってきます。一方で、どうしてもダメな時には我慢してくれたりして、親はぎゃふんと言わされます。

ちなみに今日の首都圏などは蒸し暑かったので、大人でも外を歩く気にはなれなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

米国はそんな感じなんですね~。アメリカ人てダイナミックな感じするし、細かいこといちいち心配しないのかな?私は日本人の中でも心配性な方なので、ちょっと心配しすぎだったかなと思えました。

子供が親の状況を多少なりとも理解できるようになると、親も頭を使う必要が出てくるのですね。
買い物袋を二つもらうとは・・・賢い・・・いつかその手を使わせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 22:56

同じ1歳9か月の息子がいます。



最近、うちもやっぱり抱っこをせがみますね~。
ここ最近わかったのは、いつもの散歩コースは飽きが出てきていて、公園等なら割と歩いてくれることがわかりました。
しかも公園も遊具等がいっぱいある公園じゃなく、大きめでひたすら芝生だらけの公園。
山みたいに登れるようになってるので、男性の征服欲が出てくるみたいで(笑)一気に頂上まで登ります。

食欲も今はムラ食いが出てきてますね。
ご飯も食べる時と食べない時があったりして。でも一食抜いたくらいで死にはしませんから、
水分補給だけはさせてます。きっと暑いからかもしれませんねぇ…。

さっきは滑り台でミニカーを滑らせてて思わず「同じだ~」と思っちゃいました(笑)
家ではミニカーを滑らせてるか、押し車を押して親の足をひくか(涙)、マークやロゴの本を読んでるか。
くらいですねぇ。キャッチボールものってくれないし…。

アドバイスになってませんね、スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ月齢のお子様がいらっしゃる方からの回答、嬉しいです!

確かに「山」はなぜか好きですよよねえ・・・征服欲って笑っちゃいましたが、見てるとそんな感じするかも!征服欲を刺激する公園を探して出かけるのもいいですね。
遊びの内容、かなり似てますね。みんな似たようなもんなのかな??
あと、回答者様のお子さんも、ご飯食べない時あるとのこと、なんだか少し安心しちゃいました。
急に食べ物の好き嫌いも出てきた気がしますしね・・・。
今日の昼食なんか、チキンライスだったんですが、「じ!!!」と言って、具のしめじだけをスプーンで取ってくれとせがまれ(まだうまくしめじだけを自分でとることができず・・・)、しめじだけ全て食べ、あとは「いらん」とか言われてしまいました。
今はこういう時期で、また少したったら変わっていくのかな・・・と思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 22:47

2歳5カ月の男の子の双子です。



弟は泣き虫のわがまま癇癪持ちですが、それが不思議と歩きます。
一方兄の方は聞きわけがいいのにもかかわらず、
1歳半頃から抱っこ抱っこの嵐です。散歩に出た瞬間抱っこ。

ですので私は抱っこと片手で手をつなぎ、もうしんどいのなんの^^

でも公園に行けば抱っこは減ります。
それはやはり双子がいるからとかお友達が皆で走り回っていると一緒になって
遊びだします。
もちろん砂遊びなんかしていたら走り回ることはありません。

滑り台はどうですか?幼児用の滑り台なら階段もなんとか登ったりできませんか?
階段を上ったり滑ったりってなかなか体力が要ります。
滑って階段まで歩き・・・登り滑り
滑る時もママはカンカンカン♪と電車の踏切の真似をして手を出して手をあげた時に滑らせたり
543210----とカウントダウンしてゼロで滑らせたりすると楽しくて
何度もやってくれたりしますよ。一度試してみてください^^

気になるところでしょうけれど、また2歳くらいになったらお友達も増えたり
幼稚園の解放とかありませんか?
泥んこ遊びとか、いろいろこちらではやっています。
みんな楽しくて一緒に遊んでくれるようになりましたよ。

無理やり歩かせても散歩が楽しくないのでね、せっかくだし私ももう諦めて抱っこしています。
今しかいっぱい抱っこ出来ませんしね。

また暑くなってからってことはありませんか?

うちの子暑いのが苦手みたいで、暑い日は特にすぐ抱っこを言います。

暑くてしんどいみたいですね。

子供も急激な暑さの変化にまだついていけない体だと思いますので気をつけてあげてくださいね^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
双子のお子さんを育てていらっしゃるのですね。尊敬します!
私なんか一人でも結構手こずる時があるのに・・・。

滑り台は、実は一歳半すぎぐらいから急に恐がりだし(落ちたら痛い、などがわかってきたようで)、その後しばらくしてママ・パパと一緒なら多少滑ってくれるようになったのですが、1~2回滑ったら、もういいって感じで嫌がるんです・・・。でも踏み切りの真似や、543210のカウントダウンはすごくいい方法ですね!最近数を数えたりすることがすごく好きみたいだし。次回公園に行ったらやってみます!

保育園の園庭開放や親子広場などはよく行っているのですが、なんせ人見知りが激しく、今は他の友達が来ると逃げてます・・・(笑)。でも2歳ごろになったら、それもまた変わるのかな・・・。普通に育っていれば友達が欲しいと思うようになるはずですもんね。友達と遊ぶのが楽しいと思うようになってくれたら、一緒に体を動かして遊びたいと思ってくれそうですね。
とりあえず、もう少し長い目で見ていこうと思いました!
あと、暑さや体調も確かにあるのかもしれませんね。体調が悪いのに無理矢理歩かせるのもかわいそうだし・・・求められたら一応抱っこでいいのかな・・・今まで気にしすぎだったかなあと段々思えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 22:33

あまり気にしないほうがいいと思いますよ。

うちの息子もそれくらいのときはあまり歩かなかったので常にバギーを欠かしませんでした。パパがいるときは、重いからパパに抱っこといっても、結局私が抱っこ。長時間だと筋肉痛になるし。。。
でも今5歳ですが、走るな、、、といってもどこでも走りまわるし。勝手にどこかに行くし、、、スーパーで大きな音がするとそこには必ず息子がいるし、、(毎日頭を下げてばかりです)
全然問題ないと思いますよ。その子の性格にもよりますが、男の子はほんと手がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんなに変わるものなんですね!
今は走り回るとか勝手にどこかに行くとか想像できないけど、どんどん体力も知力もついてこわいものがなくなっていったらそうなるのかな?
今はまだ物事もあまりわかっていないし、人見知りも激しく、どこへ行ってもママから離れないという感じなんです。
一喜一憂せず、のんびり構えたほうがいいのかなと思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:14

靴は何を履いていますか?


割と歩くイヤイヤになっちゃうお子さん、靴の形やサイズがあっていないこともあります。
もしも特に気を付けて選んでなければ
一度試してみてはどうかと思います。
たまに、じっくり選んだ良い靴を履かせたら歩くようになるお子さんもいます。

ただ、どうしても2~3歳くらいには、抱っこ抱っこで全然歩かなくなることはあるので
ある程度は年齢的な物として割り切るしかないと思います。

子供は自分が成長する物を求めます。

今は本や作業が好きなら、きっと知識や手先を鍛えたい欲求があるんじゃないでしょうか。
無理に歩かせるより
手先を使うオモチャや、手作りの何か作業ができるようなものなど
思う存分伸ばして上げてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
靴は、お店でちゃんと測ってもらって、結構いいものを購入したのですが、本当に合っているかは・・・??です。
2,3歳でも抱っこばかりで歩かなくなったりするんですね。(ひぇぇ~やっていけるかしら・・・)
そう考えると、1歳なんてまだまだですね。
子供のやりたいことを尊重してあげることも大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A