
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も、同じく1歳6ヶ月の子供を持つ父親です。
うちは娘でありますが、それはもう、色々な事に興味があります。
私も妻も、娘が外に出たいとグズると決まって近所の公園に連れて行きますが、公園には興味は示しません。
親のする事、新しく習った(覚えた)事、家電品、犬、音、画像…などなどに興味を示し、熱心に遊んで(学んで)います。
車に興味があるとの事ですが、大変良い事だと思います。
本で読んだのですが、親目線でなく、色々な音や動き、物、匂いなどに多く触れさせて、感性を磨かせると良いらしいです。
車も多種多様、そういった意味では良いと思います。また、1つの事に興味を示し、飽きずに集中する点に於いても良いのではないでしょうか。
子供にとって、外の世界は全てが学びの世界なので、子供の感性に任せて自由にさせるのも教育だと考えます。
いずれ、友達などの人間関係が構築されていけば、自ずと公園で遊ぶようになるのではないでしょうか。
私も妻も、公園で娘と遊ぶのが夢なのですが(笑)
アドバイスありがとうございます。
公園には興味を示さないですか・・・一緒ですね。
親のする事や出来るようになった事は、一生懸命やってますね。
買い物に行くとカートに乗ってくれないので、カートを押してもらってます。
子供は楽しそうにしているので、正直疲れますがやらせています。
いつか公園で遊んでくれる日を気長にまちます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は2歳半の息子の母です。
私も1歳半くらいの頃、同じように感じました。
「子供というものは公園の遊具が大好きなものだと思ってたけど、これくらいの子供はまだあんまり興味を示さないものなんだなぁ・・・。まぁ、運動能力が未熟だから当然といえば当然か。もっと運動神経が発達して遊具遊びができるようになってきたらきっとすごく食いつくんだろうな。」って思ってました。
そして、現在2歳半。
予想通り食いついてます(笑)
でも4~5歳のくらいの子に比べたらかなりおぼつかない感じなので、少し年上の子のまねをして必至に食らいついてはいるものの、「登ったが降りれない」みたいな感じで「マーマ~~~。降りれない~~。」と呼ばれます。
これからもっと活発になっていくんだろうなーと思います。
あ、でもそういえば1歳半くらいの頃でも砂場では少し遊んでました。
ただ手ぶらはNGで、砂場セットは必須ですが。
(最近の砂場遊びではあまりスコップやバケツでは遊ばなくなりました。ショベルカー・ダンプカー・ブルドーザーでひたすら遊び続けます。)
ちなみにうちも車、大好きです。
今も歩道橋の上からジーーッと車の流れを見ていたり、工事現場を見つけると自転車を止めてジーーッとショベルカーを眺めてたりします。
男の子の乗り物を見た時のあの目の輝きや、熱い興奮ってなんだか女である私にはかなり理解不能ですけど、でも息子が嬉しそうだと私も嬉しいので私もやたら乗り物マニアになってきちゃいましたよ(笑)
お互い、育児がんばりましょうね~~♪
No.5
- 回答日時:
連れて行くだけでは遊ばないですよ~。
いっしょにブランコでゆれる、滑り台ですべる、砂場で色々作ってみる・・・。1週間~1ヶ月は遊び方を教えてあげないと、慎重派の子は遊ばないかもしれません。
一度、保育園の園庭開放などに参加して、たくさんの子供たちが遊んでいるところに混ぜてあげてはどうでしょう?一度楽しさが分かると、病み付きで、なかなか帰れない羽目になるかも☆
うちは、、電車が大好きで、線路脇にある公園に行くと、微動だにせず、じ~~~~~~っと立ってます。線路脇のスーパーなんて行くと、勝手に脱走して見ています。 無理やり抱き上げて帰らないと何時間でも見ていそうです(^^;
車は車、公園は公園、切り替えができる日はきますよ。
ところで、公園で車を見る、と言う選択肢はないんですか?見えない?
アドバイスありがとうございます。
遊び方を教えてあげないといけないんですね。
私は連れて行ったら、特に何もしないで子供の自由にしていました。
つまらなかったのかもしれないですね。
公園で駐車している車を見ると外に出て行ってしまうので、
いつも散歩してます。
そのうち公園で、遊んでくれるのを気長にまってます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
子供にもいろいろ個性がありますからね。
そのうち遊ぶようになると思います。
半年もすると、興味の対象が変わりますから、ご安心を。
公園で遊びだすと、服を汚したり、破いたり、怪我をしたりで、
車を見てるだけの方が良かった・・・
なんてことになるかもしれませんよ。
アドバイスありがとうございます。
そのうちにと気長にまっています。
だんだん成長するにつれて、服汚したり、怪我したりするんですね。
今思えば、寝ているだけの方が楽だったなぁっと思うので
これから、どんどん大変になるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
1歳半の子供と公園で遊ぶ時間
子育て
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
1歳8ヶ月からの外遊び
子育て
-
4
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
5
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が辛いです
子育て
-
6
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
7
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
8
1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?
子育て
-
9
怖がって遊具で遊べない息子、そのうち遊べるようになりますか?
避妊
-
10
くるくるまわる子供 多動?
妊活
-
11
散歩しても地面の石が気になって座り込んでしまい、歩かない1才5ケ月の息子
赤ちゃん
-
12
お昼寝しない、一人遊びしない一歳児
子育て
-
13
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
15
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
16
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
17
毎日外出しなければだめですか?
赤ちゃん
-
18
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
-
19
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
20
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車の左前にこんな傷がありまし...
-
5
ドアパンチされました。ドラレ...
-
6
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
7
路上教習が怖い!パニック!
-
8
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
9
今回の寒波でもノーマルタイヤ...
-
10
前払い制のコインパーキングっ...
-
11
身の丈に合ってない車に乗って...
-
12
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
13
ABSってこんなに簡単に作動...
-
14
車に降り積もった雪は除雪した...
-
15
車を所有している人は、所有し...
-
16
高速走行中にサイドブレーキを...
-
17
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
18
氷点下の車中にパソコン
-
19
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
20
当て逃げしてしましました。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter