アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんの外嫌いについて。

8ヶ月の娘がいるのですが、ちょっとしたお散歩や買い物、小児科などに行くと明らかに不機嫌な表情になりひどい時は泣きます。
抱っこ紐でもベビーカーでもそれは変わらず、曇りの日や夕方の時間帯でも表情は変わらないため眩しくてむすっとしているわけではなさそうです。
外では不機嫌で泣いたり怒ったり以外は一言喋らず、も家に着いた途端笑顔になりキャッキャっと遊び始めます。
現在掴まり立ちをするようになり、歩くようになったらいろんな場所へいきたいと考えていたのでこれからが不安になっています。
赤ちゃんの外嫌いは少しずつ直っていくものなのでしょうか?
外ですれ違う赤ちゃんを見ているとみんな楽しそうに手遊びしていたり笑顔だったりなので、うちの子はインドアなのかなと思っています。
ちなみに不機嫌な表情をするのは外にいる時のみで、他人の家や病院内などでは緊張してキョロキョロしてはいるもののむすっとはしていません。
私は外へ連れ出したいと思っているのですが、あまり無理に連れ出さない方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

すくすく子育てで


感受性の強い子は外が怖くて泣いてしまうって言ってました。
でも感受性の強い子は優しいし
悪いことではないって言ってましたよ(^^)感受性が強いから環境の変化に敏感らしいです。

3歳くらいになると
お友達ができはじめて
一緒にお外で遊びたがるようになりますよ(^^)

今は心配しなくても大丈夫ですよ(^^)
徐々に慣れていきますしね(^^)
    • good
    • 4

大丈夫ですよ。



それこそお年頃になったら、遊びまわって、

家に寄り付かなく?なったりして、、(笑)

一生、家から出ない、、、ということはありません。
    • good
    • 2

場所見知り、ってやつでしょうねぇ



少しずつ慣らすのがいいでしょうね。
短時間だけ、同じ場所にいつも通う、とか…。

引きこもっていてますます慣れなくても
病院や予防接種、健診など行かないと行けないところはたくさんありますから。

それから、騒がしい音が苦手な子もいますね。

なるべく場所に慣れるまで抱っこでお母さんが優しい明るい声で話しかけたりして
緊張を解いてあげるといいでしょうね

でも場所見知りは入園ぐらいまで続く子もいます
プレイルームに来ても公園でも、固まったり、大泣きしたり…。

プレイルームの空いている場所、時間帯、おだやかなところを見つけて
定期的に通って少しずつ時間を伸ばしたり
最初は抱っこから。少しずつ床におろしてみたりとか
慣らしていくといいでしょうね

他の子と同じように、じゃなくて
小さい小さいハードルから乗り越えてあげるとスムーズだと思います。

ただまあ今はインフルエンザや嘔吐下痢の時期なので
無理に遊び場などに行かなくても
同じコース、家の周りを散歩、とか
お買い物に空いている時間帯にささっといく。宅配など併用して買い物時間を短く
などがいいかもしれません。

1~3歳ぐらいは先に述べたような感じで少しずつ遊び場に出してあげるといいです。
保育園の開放とかもいいですし。
協力的で、理解のある保育士さんのいるところとか見つけると、心強いですよ。
    • good
    • 0

私のまわりでは外嫌いのベビーちゃんてあまり聞かないのでなんとも言いがたいですが…


なにか思い当たる原因は考えられませんか?
例えばですが、なにか花粉などのアレルギーなどがあって外へ行くと鼻がグズグズしちゃって息苦しくて不機嫌になるとか
つかまり立ちとかする時期なら抱っこ紐やベビーカーで動きが制限されてるから不機嫌なのかもしれないし、寒いから服を着せすぎてて動きづらいとか…。
あとは人見知りで知らない人がいると緊張するとか。
外に連れて行って芝生のようなとこで自由にさせてみてはいかがですか?
外嫌いだと思って外へ連れ出すのをやめると、実際違うのに本当に外嫌いになってしまいかねませんので大きな声でないてもいいような場所へ連れて行って慣れさせたほうがよいかと思いますよ。
お母さんが不安を抱えて「外嫌いなのかな…連れて行かないほうがいいかな…泣かれたら困るし…」とか思っていると子供に伝わるので、平気な顔して「さ!あそぼー!」って楽しくしてみては(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
花粉や服装、動きの制限に関しては生後1ヶ月ごろからすでに外での不機嫌が始まっていたので特に問題はないと思います。
ただ目が見え始めたころから人見知りが激しくなったので、もしかしたら知らない人がたくさんいる外の環境が慣れないのかもしれません。
回答者様のいう通り、あまり気にしすぎず私から楽しさを教えてあげたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/16 18:08

小児科には相談していますか?



お子さんの様子を、実際に見ていない者が「あ~だろう」「こうだろう」と話すのを聞いても、あまり参考にならず、反対に不安になるだけではありませんか?

質問からうかがえるのは、お子さんは「外気温の違いに敏感なのかな?」「風など肌に当たる感じや、匂いに敏感なのかな?」とは思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小児科の先生には以前に話しましたが、子供も好き嫌いあるからね〜と軽い感じで流されてしまいました。
なので、実際に子育てされている方や子育てを終えた方に外嫌いの子供にはどう接したのか、経験談を聞かせていただきたかったので質問いたしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/16 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています