dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の子の歯磨きで、鶏肉を食べさせるといつも前歯に肉の繊維がはさまって磨いても取れません。
大人でも歯と歯の間にはさまってなかなかとれないことありますよね、そんな感じです。
主人は必死に取らなくてもそのうち勝手に取れるからほっとけと言いますが、虫歯が心配です。
いつも念入りに磨いているのですが、取れない場合みなさんどうしていますか?

A 回答 (4件)

つまようじ、いとようじもOKだと思いますが、


私はかわいたティッシュでつまんでとることもあります。
安全だし、案外とれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/20 19:38

糸楊枝(フロス)が良いと思います。

爪楊枝は歯肉を傷つけやすいので気をつけて使用したほうがいいです。フロスはのこぎりを引くように歯の間に入れて歯に押し付けるようにして、歯肉を傷つけないようにして使って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/20 19:37

つまようじでとれますよ!うちも(三歳ですが)よく挟まっているのでとっています!

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/20 19:38

糸ようじなんかどうでしょうか?



http://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?Ke …

参考URL:http://www.kobayashi.co.jp/seihin/iy/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/20 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A