プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤ちゃんって抱っこ癖つくといいますがほんとにつくんですかね?そもそもそれってよくないことなんですかね?
先週私のおばあちゃんが子供を見に家に来た時、
そんなにすぐ抱っこしたら抱き癖つくと言われました。
でも、私がよく見ている12人産んだ助産師ひさこさんのYouTubeでは「抱き癖なんかありませんからね!なんぼでも抱っこしてあげてください!」と言っておられました。
今子供が生後3週間で、魔の3週間とかいわれますが
うちの子はそこまで何しても泣き止まないってことはなくて、たまーにグズグズして寝てくれない時があるくらいなんですが 最近一本帯の抱っこ紐でラッコ抱きして寝たら
すぐ寝てくれることが判明して、せっかくベビーベットを買ったけど、私と旦那がご飯食べてる時やミルクあげてもうウトウトして寝てくれそうな時以外ずっとラッコ抱きで寝ています。
今はまだ4キロくらいなので胸の上で寝かせても私自身もしんどくなく寝れるのでいいのですが、このままラッコ抱きでしか寝てくれない子になったらあとあと困るかなと思いまして…
こーゆーのは癖付いてしまうのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

癖がつく…



やまたらささんが、
保育園などに入れるならば、
困りますね。保育士が。

しかしながら、
3歳まで、子育てされるならば、
別に、癖とか関係ないですね。

抱き癖と言われるものは、
抱かれてない(早くに引き離された子)
に、多い気がします。

赤ちゃん期は、目一杯
くっついてあげてくださいね!
お母さんの、心音を聞くと寝れますよ
    • good
    • 0

大丈夫!私今17キロの5歳児ラッコしてますよ!


可愛い我が子ですからね。
そばにいてくれるウチはラブラブでいいじゃないですか?(o^^o)
仲良く楽しく。それが一番ですよ(o^^o)
    • good
    • 0

癖つくような気がします


一度覚えた快感は脳に強く刻み込まれますから
またあれ味わいたい てなります
    • good
    • 0

最近は生後三週間も「魔」なのですね。


「魔」が多すぎます。
寝てばかりでしたのが寝なくなるからでしょうか。
順調に成長しているということですよね。
生後3か月くらいになると、昼夜の区別がついてきて夜に長く寝るようになってきます。(とはいえ、夜間も起きますよ)
今は、そこに向かっていくために寝なくなってきています。

基本的には、抱き癖はないので泣いたら必ず抱っこしてあげて下さい。
赤ちゃんの「泣く」は言葉ですからね。
泣くことで「お腹空いた」「オムツが濡れた」「暑い」「寒い」「ママに抱っこして欲しい」「お外見たい」色々伝えています。
自分がお母さんやお友達に話しかけた時に無視されたら悲しいでしょう?
泣いたら抱っこして話しかけてあげて下さい。
話しかけながら授乳したり、おむつを替えたりします。
赤ちゃんも呼んだらママが来てくれるということで情緒が安定していきます。

でも、ずっと立って抱っこしていたらお母さんも身体がきついですよね。
今のようにラッコで抱っこしたり、身体に手を添えながら横に寝たり、座って抱っこしたりでもいいのですよ。
抱っこしたらずっと抱っこの状態でなくてもいいのです。
満足したら降ろします。
そしてまた泣いたら抱っこします。
繰り返していると、呼べば来てくれる、いつも傍にいると分かるようになるのでず~っと抱っこじゃないと駄目というようにはならなくなります。
少しの間待てることもになっていきます。信頼関係が出来てくるのです。
(これはもうちょっと先の話)

最後になりましたが、お子さんの出産、おめでとうございます。
大変なこともあると思いますが、子育てを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

抱き癖ついて何が悪いの?


いっぱい抱っこしてあげればいいんですよ。
抱き癖ついたって
泣けば何とかしてくれるなんて考えるのはまだまだ先の事です。
段階を踏んで 少しづつ丁寧にきちんと躾けていかれたらいいんだから。
何時までも 抱っこしてあげてくださいね。
小学生になったって 抱っこして欲しいって子供は思うものなんだもの。
癖というより 安心感を求めてって事だよ。
主様だってご主人にギュってされたら
安心するでしょ?癖になってます?
今それを求めていい時かどうかって判断できるでしょ?
そうやってひとつづつ段階分で成長していくんですから。
胸張って信念持って子育てしていってくださいね。
素敵なママさんパパさんだと思いますもの。
    • good
    • 0

赤ちゃんが10人いれば10の答えがありそうな気がします。



赤ちゃんが要求してすぐに答えてくれる人がそばにいる安心感が与える影響という観点で見れば赤ちゃんが抱っこして欲しいー!って泣いてる時には思う存分抱っこしてあげて安心させてあげた方が良いんじゃないかな?と思います。

ただ1つ赤ちゃんが1人で何かに集中しているような時とかはそっとしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

はいいまになっても、おんぶをねだりほんきでいやがられてます!。

    • good
    • 1

なぜ他人からの情報が信じられないのに、


相手が誰だかわからないここの情報が信じられるんですか??
    • good
    • 3

根拠はありません。


例えば大きくなっても『抱っこ抱っこ』と甘えてきてもそれが抱っこのし過ぎなのか単に元から甘えん坊の性格なのかは判断が出来ないからです。
    • good
    • 0

抱き癖は付くものではありません。


都市伝説です。
沢山抱っこしてあげた方が、子供の(心身ともに)成育・成長に良いですよ。
こちらをご参照
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/6919

「お婆ちゃんへの回答の仕方」も掲載されています。

私は子供二人ですが、女房だけでなく、私も沢山抱っこしていましたし、
首が座ってくればお膝の上にもずっと乗っていました。
二人共すくすくと育ってくれました。

孫は、抱っこの取り合いでしたね。
因みに、私は「ジジさん」です。
ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A